เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
数学
【プロセスノート・数学Ⅰ+A】不等式
7
563
0
ข้อมูล

不等式の文章題に挑戦してみましょう!
問題は1ページ目にあります。
高1の知識で解けます。また、模試で出題されています。
出典 進研模試(ベネッセ学力テスト)
サムネイル写真 石川県〔ひがし茶屋街〕
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
この問題で類推する時に、分母を3のままか2に変えるか迷ったのですがどのように考えれば良いのでしょうか?回答よろしくお願いします。
Senior High
数学
5番の不等式がなぜ模範解答のようになるのかが分かりません。
Senior High
数学
この問題についてなぜ最小値や最大値のaの範囲だけですべての範囲が求められるのかわかりません。 説明お願いします🙇
Senior High
数学
この問題の解き方を詳しく教えてください🙇
Senior High
数学
この問題の解き方を詳しく教えてください🙇
Senior High
数学
(2)で、なぜ判別式D≧0になるのかがわかりません。 また、下に吹き出しで書いてある私の解釈は正しいですか? 教えてください。
Senior High
数学
数2の三角関数を含む不等式の問題です。 問題282の(3)がわかりません。 回答の、マーカーの部分(すなわち…)のところまでは分かるのですがその後のこの範囲で…からが解説を見てもわかりません。 どのように解くとこの範囲が出てくるのか教えてください🙇♂️
Senior High
数学
画質が悪くてすみません💦 「a>0、b>0のとき、不等式を証明せよ」という問題なのですが、なぜ解説のところの赤線の式から青線の式になるのかが分かりません。 詳しく教えていただきたいです。
Senior High
数学
不等式2x-4<-x+aを満たす自然数がちょうど4個であるように、定数aの値の範囲を定めよ。 模範解答 8<a≦11 私は4≦(a+4)/3<5と考えて8≦a<11という答えを出しました。なぜ8≦a<11ではないのですか?
Senior High
数学
解法も含めて教えて欲しいです
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น