ข้อมูล

Senior HighAll
閲覧ありがとうございます。共有ノートです。
参加してくださる方、コメント欄に反応ください!
以下文章長くてすみません💦
将来についての話ならどんなことでも大丈夫です。
将来の夢がない、どの職業にも魅力を感じない、やりたい職業が多すぎて迷っている、なりたいものはあるけど反対されている……などなどなんでもOKです!
思っていることをただただ発言するだけでも、アドバイスを求めて新しい視点を得るもよしです‼︎
私も悩んでいるうちの一人なので、一緒に模索して新たな切り口を探しませんか?
年齢、性別、学んでいる教科問わずふらっと立ち寄って少しでも心が軽く何会えるといいなって思ってます🌟
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
進路えらび
高2の2学期の評定が2.6でした 附属高校入試を利用するためには3.5以上必要ですが間に合いますか
Senior High
進路えらび
中学3年生です。推薦願書の書き方に迷っています。 3つの項目に分かれていて、 1志望理由(なぜその学校に入りたいのか、入ってなにをしたいのか) 2将来の展望、進路 3自分のアピールポイント です。 志望理由で、その学校の校風と絡めて書きたかったのですが、頑張って書いてもありきたりな文になってしまっている気がしてどう書けばいいのか分かりません。高校卒業後には国公立大学への進学を強く考えていますが、将来の夢(職業?)がはっきり決まっておらず、それで余計に内容に困ってしまいましたт т アドバイスよろしくお願いします。
Senior High
進路えらび
将来服のブランドの経営者になりたいと考えているのですが進学の相談があります。経営について学べる大学に入った方がいいか被服について学べる学校に入った方がいいのかどうちらでしょうか?またその理由も分かりやすくお願いします。 経営の大学に行こうと思っているのですが指定校で答える為に必要です。
Senior High
進路えらび
今日指定校推薦の校内選考発表なのですが受かっても受からなくても不安しかありません。 母子家庭で進学に抵抗があったのですが親からは学費は気にしないで良いと言われました。ですが、毎日学費のことが頭に浮かび自分自身頭が良くないので大学についていけるのか、途中で辞めるような事にならないか、確定な目的も無いのに大丈夫か、就職の方が良かったのでは、と不安で仕方ありません。普通科なので就職は難しい方ですよね、今になって商業科とかに行けばよかったのではと思うようになりました。母子家庭なのに先の事考えずダラダラ中学校生活を送り、勉強もロクにせず中学三年生の冬から頑張り、自分の学力に合った公立高校に行きました。高校は頑張ろうと思い勉強し定期テストで8〜9割は取るようにしてきましたが現状、学力に合った高校でのテストで点を取っただけのなんの取り柄もない人間です。周りは共通テストに向けて英単語帳を開いてる人や模試を頑張ってる人、それに対して自分は何がしたくて何のために生きていけばいいのか分からないゴミです。結局高校に入っても何も考えず怠けに怠けまくった人間です、自分でも駄目だと分かっているのですがうまく行動に移せません。どうすればいいんでしょう。
Senior High
進路えらび
高1で数学は平均より下それ以外は平均くらいの成績です。 進路について悩んでいます。 大学では心理学に行きたいのですがその中でも色々分かれているのをこの前大学について調べて分かりました。それと親におすすめされたものも気になっていて小さい頃から身近にみているものなので気になってます その中で今考えているのはスクールカウンセラー等の“臨床心理学”と放射線検査など検査を取り扱う“臨床検査” 今のところこの2つです。そこで文理選択で臨床心理学になると文系に進む、臨床検査技師を学ぶになると理系に進むことになるんですが理系苦手なので悩んでいます。 ちなみに文理選択は今年の10月に決めないといけません 相談にのって下さる方もしくはアドバイスください
Senior High
進路えらび
夢ナビ講義動画サービス「講義動画一覧2024」 このサービスの新規登録方法分からないんですけど誰か教えてくれませんか😭 調べてもログイン画面ばかり出てきて困ってます
Senior High
進路えらび
物理基礎と生物基礎を一通り学校で習って、今化学基礎を学習してる文系の高校2年生なんですけど、2教科に絞って共通テスト対策を始めるのはいつからがいいですかね?2教科に絞るのに悩みすぎて…
Senior High
進路えらび
そろそろ進路を決めないといけない時期なのですが、全く決められません。 父の仕事の都合でアメリカに住んでいて、日本の大学に行くかアメリカの大学に行くかすら決められません。特に勉強したい科目も、将来の夢も何もありません。 アメリカでは、部活の後輩の応援とか行きたいし、友達とも会い続けたいって思います。 ですが、日本には日本の友達がいて、さらに私はアニメなどが好きなので日本の方が合ってると感じる時もあります。 でも、せっかく住んで覚えた英語は絶対に忘れたくないし無駄にしたくないなって思います。 どうやって大学や、進路を選べばいいのでしょうか??
Senior High
進路えらび
高一です! 夏休みにオープンキャンパスに行かないといけないのですが、私は将来どうしていきたいかが特に決まっていなくて、どこの大学を見学に行くかとても悩んでいます。職業も少し興味があっても続けていける自信がありません。 また、文理選択も迷っています 決めた方々はどのようにして文理選択、将来つきたい仕事を決めたのか教えていただきたいです🙇♀️ その他、今やっておいた方がいいことなどアドバイスあればお願いします🙏
Senior High
進路えらび
高三です。 第1志望、東北大学の農学部にするか迷っています。 東北大はかなり頑張らないと入れない状況で、私は緊張しいなので入試本番にちゃんと実力を出せるかも不安です。(高校受験は緊張しすぎてしまった)なので正直に言うと現役で安定して受かりたいという気持ちと逃げずに挑戦した方がいいんじゃないかという気持ちで決めきれずにいます。自分でもきっとやるべきだってわかってるんですけど、不安です。どうしたらいいでしょうか。
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น