ข้อมูล

Senior HighAll
第1問力学のケプラーは基本問題、神大受験生なら完答して当たり前レベル。
第2問の磁気も基本問題、単位の換算がウザすぎワロタ!
第3問は波動、基本は三角関数の計算、式変形。
式変形の結果が何を意味するかを問う問題が多かった印象。
個人的には大阪市大の方が解きにくい。神大は素直かな?!
大阪市大は問題文が長いんですよ!(;゚ロ゚)
ผลการค้นหาอื่น ๆ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
物理
写真の質問に答えて
Senior High
物理
Bには、なぜ垂直抗力が働かないのですか? 教えてください。
Senior High
物理
(1)と(3)で、(1)は、F3とF1が張力だと思いました。 (3)は、F1とF2、F2とF3、F3とF4がつり合いの関係になると思いました。 なぜ違うのか教えてください。
Senior High
物理
(3)で、私は、F1とF2がつり合いの関係にあると思いました。 なぜ、F1とF3がつり合いの関係にあるのですか? 教えてください。
Senior High
物理
高一物理です 一応自分では解いて見たのですが、やり方が分からず、答えがあっているのか自信がありません。 解説も含め見てくださると嬉しいです。
Senior High
物理
(3)で、写真2枚目の解説の波線の書いている意味がわかりません。 教えてください。
Senior High
物理
ここって、どうして分母と分子を10倍しても問題ないのでしょうか?あとで戻さなくてもいいんですか?🤔
Senior High
物理
(3)で、写真2枚目の解説は、初速度0で計算しているのですが、7s〜15sの速度が、15s後の初速度になるのではないですか? 教えてください。
Senior High
物理
(2)の解き方がわからないです。教えてください🙇♀️
Senior High
物理
(3)x1はどうして図aの(ア)の面積に等しいんですか。 また(2)で物体は最も遠ざかる位置は速度が0m/sとなるときなんですか。
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น