ข้อมูล

Junior High2
勉強トークでリクエスト頂いた『電流』をまとめてみました。
今回は重要語句や挨拶等なしです🙇🏻♀️
ポイントは黄色、大切なことはピンク、覚えることは緑、でマークしました。
リクエスト等あればできる限りお答えします💪🏻
このノートの需要があれば『電流と発熱』(ジュールとかワットとか)、『電流のはたらき』(磁界とかフレミングの法則とか)の単元も出したいなと思います!
質問等あれば気軽にコメントください!
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
中2の理科に関する質問です テストや、高校入試までに覚えておいた方がいい元素(元素記号)はどれですか? 理由なども教えてくれると嬉しいです!
Junior High
理科
中2理科です。 (3)を教えてください。 模範解答はア、ウ、エです。よろしくお願いします🙏
Junior High
理科
水の電気分解をして、発生した酸素と水素が2:1になる理由を中2にわかるように教えてください。
Junior High
理科
現在中学生または最近、高校生になった方に質問です。 中学生でアミノ酸はどこまで習いますか? 必須アミノ酸(体で合成されないアミノ酸)については理科や家庭科で習いましたか?
Junior High
理科
化学反応式について 元素記号や化学式、化学反応式の簡単な覚え方はありませんか? ちなみにテスト1週間前です 参考になる回答をして下さった方は必ずベストアンサーつけさせて頂きます 回答よろしくお願いします🙏
Junior High
理科
この問題の解き方を教えてください🙏
Junior High
理科
(3)①②の解き方を教えてください🙏
Junior High
理科
(2)の問題の解き方を教えてください🙏
Junior High
理科
(3)の①と②について教えてください。答えは両方アになります。なぜアになるのでしょうか。
Junior High
理科
リトマス紙と塩化コバルト紙は違うものですよね?
News
オレンジ さん>>>>
リクエストして頂きありがとうございました!
見やすさ重視で書いたものの電流計の見方の部分が色が多くて分かりにくいかな、と思っていたのでそう仰って頂き嬉しいです!
いちごまる さん>>>>
ありがとうございます!
♡とフォローまで…!!ありがとうございます🙇🏻♀️✨
めちゃめちゃわかりやすいです!
❤︎とフォローさせていただきます!