学年

質問の種類

英語 高校生

合ってるか見てほしいです🥲‎

12. I'm very glad ( ) the news. hearing ②to to hear 3 to hearing 1 heard □ 13. 書くペンがありません。 [ 語順整序 I have (with/to/ no pen / write). no pen to write with 14. A new supermarket is going to ( ①build 2 be pe built ) next year. (駒澤大) (福岡工業大) ( 神戸学院大) ③be building building 15. すべてが円滑に進んでいるようである。 Everything (smoothly / seems/be/to/going). seems to be going smoothly, (東邦大) 16. The picture seems () in the 1600s. (日本大) ①that it has been painted that it was painting 3 to be painting to have been painted 不定詞 (摂南大) ①not to 17. I swam in the river, even though my parents had told me ( ). ①don't to not 3 not do it □18. この映画は, 何度見てもいいほど面白い。 (金沢工業大) This (enough/interesting is / many/movie/watch/times/to). movie is interesting enough to watch many times. □19 こんな時間に来るなんて、 彼はなんて無神経な男なんだ。 (十文字学園女子大) How could he be so (as / at /to/ come / insensitive) a time like this? insensitive as to come at 20 この数学の問題は, 私には複雑すぎて解けない。 This (me/to/complex / math /too/is/problem / for) solve. too complex for me to math problem is 21. 私のコンピュータを修理するのに300ドルかかった。 It (repair/three hundred / cost/my/ dollars/me/to) computer. (尾道市立大) cost me three hundred dollars to repair my 22. The meeting is ( ) in Chicago next month. ①to be held 2 hold ③holds (日本大) (神奈川工科大) to holding

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

現高3問題はスタサプの一応数Ⅰ・Aについてです。 学校の課題として出ているものなのですが、先生からの指摘で途中式が抜けているとのこと。 数が多くて申し訳ないのですが、詳しい途中式で解説をお願いいたします!

2 [1] >1 とする. 2次方程式kx2+(1-2k)x-2=0の2つの解を α,β とする.2 次方程式x-2(k+1)x+4k=0の解の1つはβであり、もう1つの解をとす る. (1) β を求めよ. (2) β-a=y-βが成り立つとき,kの値を求めよ. (1) kx²+(1-2k)x-2=0 より (kx+1)(x-2)=0 1 k>1より x=- 2 これらがα β x2-2(k+1)x+4k=0 より よって x=2k, 2 これらが β, Y (x-2k)(x-2)=0 よって β=2 (2)(1)より Q=- 1 k' y=2k β-α=y-β より α+y=2β よって 1 +2k=4 k 2k2-4k-1=0 k>1よりk=2+26 2 [2] 実数xの方程式x²- (k-1)x-k=0とx2-2kx+k=0がただ1つの共通解 を持つとき,kの値を求めよ. また, それぞれのkに対応する共通解を求めよ. x2-(k-1)x-k2=0 ...... ① ①と② が共通解αをもつとき α2-(k-1)a-k2=0 ③ ④ より (k+1)a-k-k=0 よってk=-1,a=k x2-2kx+k=0 ......② α2-2ka+k=0 ④ (k+1)a-k(k+1)=0 (k+1)(a-k)=0 k=-1のとき ① ② はともにx2+2x-1=0 となる. この2次方程式の判別式をDとすると, D=12-1(−1)=2>0 よって①と②は共通な実数解を2つもち,不適 α=kのとき ③より k2-(k-1)k-k2=0 (k-1)k=0 よってk=0, 1 k=0のとき ① より x2+x = 0 ②よりx2=0 よって①と②は共通解x=0をただ1つもつ k=1のとき ① より x2-1=0 ② より x2-2x+1=0 よって①と②は共通解x=1をただ1つもつ. 以上より k = 0 のとき 共通解 x=0 k=1のとき 共通解 x=1

未解決 回答数: 1
数学 高校生

なぜ図1のような図が出てきたのかわからないです。半径1の球が三角形の円周上を回るのに半球の図が出てきたのが何故なのか教えて頂きたいです。

問題を 空間内に1辺の長さが4の正三角形があり,半径1の球の中心が この三角形の周上を一周するとき,この球が通過する部分の体積を求 動かす」とい めよ. [横浜国立大〕 《解答》 正三角形を含む平面に垂直で,この平面が x = 0 となるよう にx軸を定める. 平面 x = t (−1 ≦t≦1) による球の切り口は、半径 √1-12 (=r)の円である(図1).題意の立体 D のxによる切り口 D は、半径rの円の中心が平面x=t内で一辺の長さが4の正三角形の辺上を 一周する (図2) ときの円の通過領域に等しい (図3). これを扇形3個,長方 形3個、正三角形から内側の正三角形を除いた部分に分割する ここで1辺 の長さが4の正三角形の内接円の半径R は, 面積に注目すると 1.42 sin 60° = 2 2 11.R.(4+4+4) :: R = 2√3 3 2 の正三角形との相似比は (R-r): Rであり,面積は(R-F) 3 倍になる。 よって、図4の斜線部の面積は 図4の内側の正三角形の内接円の半径は R-rになるので, 1辺の長さが4 • 1 .42 sin 60° {1 - (R=r)²)} = 12r - 3√31 12r-3√3r2 2 だから、切り口 D の面積は r2m +4.r×3 +12r - 3√3r2 = 24+ (π-3√3) 2 = 24√1-12 + (π-3√3)(1-12) したがって、求める体積は dt 2/" (24√1-12 + (x-3√3×1-1³) 41 = = 48.77 +2(−3√3). 1/1 4 407-4√3 〔第1項の積分は半径1の四分円の面積

未解決 回答数: 1
1/1000