数学 高校生 約2時間前 どこで間違えているか詳しく説明お願いいたします。 【No.5】 4進法の3310を10進法にするといくらか。 1. 228 2 240 3.242 4. 244 5.256 16 43 48 8- 4331 32 14x4x4 16 54 ¥864 654 64 3310 64 x3 1P2 +48 240 64×3+16×3+4=240 4)3310 1240 206 4/827 ) 827. 12 3 3.7 全体の 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約3時間前 1から2の変形をどうやっているのか教えてください🙇🏻♀️ IM k=1 n-1 1-(-3) 4 (3) 5=5+5²+......+5”-1 k=1 であるから n-1 5(5"-1-1) k=1 5k= == = 5-1 5 4 H 2 (5"-1-1)=1/2(55) 解決済み 回答数: 2
数学 高校生 約6時間前 1から4の解き方が分からないです 誰か教えてもらえませんか⁇🥺 どうか🙏どなたでも良いので お願いします🙇🥺 【1】 R2における次のベクトルの組は線形独立か線形従属かを調べなさい。 2=(12) b=(1/2) a= 【2】a= b= -(4)-(9)-(4) C = は、R2の1組の基底となることを示し、 1 1 d= --(1) 5 を a、b、cの線形結合で表しなさい。 2 【3】 ある1次変換によって、 座標 (1,2) が (7,14)に移り、 (4,3)は (13,31)に移った。この1次変換を表す2行2列の行列Aを求めなさい。 【4】 次の各問いに答えなさい。 (1)行列A = 2 2)の固有値と固有ベクトルを求めなさい。 (2) 行列A= の固有値と固有ベクトルを求めなさい。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約7時間前 写真の問題の答えを教えて欲しいです!🙏 練習 次の2直線は, それぞれ平行,垂直のいずれであるか。 15 (1) y=4x+1, y=4x-3 (2)y=3x-1, x+3y+2=0 (3) 2x+3y=3, 4x+6y=5 (4) 3x+4y=2, 4x-3y=1 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約7時間前 写真の問題(2)についてです 2枚目のオレンジで書いてるのが解答です 途中式を教えてくださいm(_ _)m 練習 19 次の等比数列{an} の一般項を求めよ。 (1) 1,-2,4,-8, (3) 5, -5, 5, -5, (2) 3|4 3/8 3/2 3 2'4'8' 16' (4) √√2, 2, 2√2, 2,2√2,4, 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約18時間前 なぜ(1)の4行目といえるのですか ||x-9|-1|≦2. ①, | x-4|≦k... ② 29 について,次の問に答えよ。 ただし, kは正の定数とする。 (1) ①を解け □ 922 つの不等式 (2) ①②ともに満たす実数xが存在するように, 定数kの値の範囲を定めよ。 (3) ① の解が②の解に含まれるように、定数kの値の範囲を定めよ。 (防衛大) 入試にチャレンジ 25 25 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 1日前 数BΣの計算です 黄色いマーカーのところなのですが、なんで1/6でくくれると分かるのですか? 1 n Sn = 2k (k + 2)² 2(+2) " k=1 Σ(2k3+82+8月 k= = 2 { in (n+1)]}² + 8. fn (n+1)(2n+1)+8 = \n (n+1) = ± n² (n+1)² + + n (n+1) (2n+1) + 4n (n+1) = + n (n+1) { 3n (4+1) + 8 (2n+1) + 24} = fn (n+1) (3n² + 19n+327 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 1日前 これってなぜこれ以上 展開や因数分解しなくていいんですか =1+ 1 + 32 33 1 十 + n 3n-1 3n したがって -1 2-3 S= (金) n = n 1 3n 2 3n 1. 3n 3 +++ 3 2n+3 == 2 2.3" 9 2n+3 よって S= 4 4.3"-1 ゆえ aμ=a =2 a₁ =2 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 1日前 数Iの根号についての質問です。一枚目の写真の式の間違っている箇所を見つける問題なのですが、二枚目のマーカー部分の説明がよくわかりません。解説をお願いしたいです。よろしくお願いします。 √√√√3-2)²=√√3-2 解決済み 回答数: 1