学年

質問の種類

化学 高校生

訂正 、付け足しお願いします🙏

No. Date ⑩ 物質量 原子を構成する粒子が 6.0×1023個集まったときの重さ。 ⑩ 中和反応 ⑩ アルカリ金属の特性 ・周期表第一族(水素を除く) 1個の陽イオンになりやすい。 反応性が高い。 酸から生じるイオンと塩基から生2 PH8のNaOHを100倍に希釈 じるイオンが結びつき塩を 生成し、水素イオンと水酸化物 するとPHはどれだけ下がる? インが結びついて水が生成一限りなくワに近づくが、 する反応 18 エンタルピー 物質または場の内部エネルギー (と、それが定圧下で変化した場合に ・外部に与える仕事との和 H=O+PV PHは7ェり下がることはない。 why? NaOHを100倍に希釈す ると、が増えるた め、レシャトリエの原理より OHを減らす方向に反応が 進むからの ④ 典型元素遷移元素の違い 「典型元素周期表 1-2段 13:18族に属する元素で、最外殻電 カメキッソの数と価電子の数がほぼ等しい。 Nim ⑩ エントロピ エントロピー と、 遷移元素は周期表 3-12族に 物質には自発的に反応が進む属する元素で酸化数は2や3が 性質があり、これを乱雑さという。多い。 分子が規則正しく位置し、密度 が高い状態を乱雑さが小さい といい、分子の位置や運動方向が 乱雑で、密度が低い状態を乱し 雑さが大きいという。 乱雑さの度合いをエントロピー とよぶ66

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

⑵で常温常圧において単体が気体として存在する元素とありますが、その見分け方?を教わっていないのでわかりません。テストに出たら嫌なので教えてほしいです。そして、単体が液体として存在する元素なども合わせて教えてくださると助かります🙇‍♀️

34 次の元素の周期表 (a~pは元素を示す)について, 下の各問いに答えよ。 族 周期 1 2 13 14 15 16 17 18 2 a 3 i b j C d e f g h k 1 m n 0 P (1) (2) 常温常圧において, 単体が気体として存在する元素は何種類か。 M殻に価電子を6個もつ元素は何か。 ap から選び, 記号と元素記号を記せ。 (3) 第1イオン化エネルギーが最大の元素と最小の元素を, それぞれap から選び, 記号と元素記号を記せ。 ■ 考え方 (1) M殻 (n=3) に価電子をもつ原子は, 第3周期に属 する。 典型元素では,価電子の数は族番号の1位の 数字と同じである (18族の元素を除く)。 (2) 非金属元素の単体には, 常温・常圧で気体のもの が多い。 18族の貴ガスはすべて気体である。 (3) 第1イオン化エネルギーは,同一周期では右に いくほど, 同族では上に行くほど大きくなる。 ■ 解答 (1) 第3周期で価電子を6個もつ原 子は16族のn, すなわちSである。 (2)eN2, fのO2 や 03, gのF2. hのNe, o の Cl2, p の Ar の6種 類である。 (3) 最大はh の Ne, 最小はi の Na である。

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

化学の原子、元素についての問題です 13と14の考え方の過程をどなたか教えて頂きたいです😭🙏 ちなみに答えは13が四角5から順に4、0、2、0で、14が③です🙇‍♀️

【13】 原子X~Zは原子番号が1~20 のいずれかの原子である。 次の条件ア、イから、原子X の原子番号と質量数を図1の ように表すとき、5~8 に当てはまる数字を0~9のうちか ら1つずつ選べ。 ただし、 同じものを繰り返し選んでもよ い。 数値が1桁の場合は5、7は「0」 と答えること。 質量数・・・・ ア 原子X、Yはともに2価の単原子イオンになりやすく、 いずれの原子も周期表の18族に属する原子Zと同じ電子配置をとる。 EO 5 EO2 6 X 原子番号・・・ 7 図1 原子 X の原子番号と質量数 イ 原子 X、Yはそれぞれの原子番号と質量数の比が1:2であり、 Xの質量数とYの質量数の比は 5:4である。 8 【14】 メンデレーエフは彼の周期表を作る際、 63 元素の性質がどうしても一致しない位置を空欄として残し ておいた。そのうえで、やがて発見される元素がその空欄に入るとき、 新元素のもつ性質を、 周期表の上 下左右の元素から予測した。 そのような元素として、エカケイ素がある。 メンデレーエフは、ケイ素の下の位置に、当時発見されて いなかったエカケイ素があると考えた。 17 年後にゲルマニウムが発見され、その性質がメンデレーエフ の言うエカケイ素の性質とよく一致していたことから、 彼の周期表への信頼が高まった。 エカケイ素の元 素記号をEとしたとき、エカケイ素の酸化物の化学式として適当なものを、 ①~④のうちから一つ選べ。 ① E20 ④ E203

回答募集中 回答数: 0
1/8