学年

質問の種類

化学 高校生

化学基礎の質問です。(2)の周期表上での、イオンの生じる価数と種類はどういう決まりがあったのか忘れてしまったので教えていただきたいです!

図は,元素の周期表の第6周期までの概略をいくつかに区 切ったものである。 (1) 元素の周期表では,元素を何の順に並べてあるか。 (2) 図の(ウ)の領域, (キ)の領域の元素について,原子の電子配置 の特徴と生じるイオンの価数と種類を示せ。 (3)次の元素群は図の(ア)~(ク) のどの領域に該当するか。該当する領域すべてをあげよ。 (a) アルカリ金属元素 (b) 貴ガス元素 (c) 非金属元素 (d) 典型元素 指針 元素の周期表は, 元素を原子番号順に並べ、性 質の似たものが縦の列に並ぶように組んだ表である。 (イ),(ウ),(エ),(オ)の領域の元素は金属元素, (ア),(カ),(キ), (ク)の領域の元素は非金属元素である。 解答 (1) 原子番号の順 (オ (カ) 川の位の数 (2) (ウ): 最外殻電子が2個 (または価電子が2個), 2価の陽イオン (キ) : 最外殻電子が7個 (または価電子が7個), 1個の陰イオン 典型元素…1,2,13~18族元素 ol 遷移元素・・・ 3~12族元素 (3)(a) どうやってわかる? アルカリ金属元素・・・ Hを除く1族元素 (b) ク アルカリ土類金属元素・・・ 2族元素 一部である。 (C) ア, カ キ ク すべて ハロゲン元素・・・17 族元素 (d) アイ,ウ, オ カ キ ク示 貴ガス元素・・・ 18族元素 一

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

訂正 、付け足しお願いします🙏

No. Date ⑩ 物質量 原子を構成する粒子が 6.0×1023個集まったときの重さ。 ⑩ 中和反応 ⑩ アルカリ金属の特性 ・周期表第一族(水素を除く) 1個の陽イオンになりやすい。 反応性が高い。 酸から生じるイオンと塩基から生2 PH8のNaOHを100倍に希釈 じるイオンが結びつき塩を 生成し、水素イオンと水酸化物 するとPHはどれだけ下がる? インが結びついて水が生成一限りなくワに近づくが、 する反応 18 エンタルピー 物質または場の内部エネルギー (と、それが定圧下で変化した場合に ・外部に与える仕事との和 H=O+PV PHは7ェり下がることはない。 why? NaOHを100倍に希釈す ると、が増えるた め、レシャトリエの原理より OHを減らす方向に反応が 進むからの ④ 典型元素遷移元素の違い 「典型元素周期表 1-2段 13:18族に属する元素で、最外殻電 カメキッソの数と価電子の数がほぼ等しい。 Nim ⑩ エントロピ エントロピー と、 遷移元素は周期表 3-12族に 物質には自発的に反応が進む属する元素で酸化数は2や3が 性質があり、これを乱雑さという。多い。 分子が規則正しく位置し、密度 が高い状態を乱雑さが小さい といい、分子の位置や運動方向が 乱雑で、密度が低い状態を乱し 雑さが大きいという。 乱雑さの度合いをエントロピー とよぶ66

回答募集中 回答数: 0
1/22