学年

質問の種類

化学 高校生

化学基礎の問題です。 上の四角で囲んでいる部分がわかりません。単位が違いませんか?問題は1番下です。解説お願いします!

(2) それぞれのボンベの質量変化から集めた 窒素 N2の質量は, 113.362g-113.110g=0.252g 集めた気体 X の質量は, 113.362g-112.840g=0.522g 体積はともに0.224Lであり, N2のモル質量は 28g/mol なので,気体X の モル質量を x[g/mol] とすると, 3g/mol:[g/mol] x=58g/mol = 0,252 g 0.522 g 4g 0.224 L 0.2241 したがって分子量は58 2 気体の分子量を決定する実験 25℃, 1.013 ×10 Paの条件のもとで 窒素ボンベと未知の気体Xが入ったボン べの各質量を測定したところ, どちらも ugであった。 すいそう 右図のように、水槽に水を入れ, 水を 満たしたメスシリンダーに、窒素ボンベ から V[L]の窒素を水上置換で集めた。 次いで,気体Xも同様にV[L]集めた。 メスシリンダー ボンベ その後、2つのボンベの各質量を測定したところ, それぞれ, wi [g], w2〔g] であった。 h. X (1)この実験について,次の①~③について, 正誤を判定せよ。 ① アボガドロの法則を利用するためには、窒素と気体Xの体積の測定のときに同 温・同圧である必要がある。 正確な実験によって, ww2 となった場合,気体Xのモル質量は窒素のモル 質量よりも小さいことがわかる。 ③ 実験室に窒素がなかった場合, メスシリンダーに集まった気体の体積をモル体 積 22.4L/mol で割ることで, メスシリンダー内の気体の物質量を求めれば、 気 体Xの分子量を求めることができる。 この実験データを用いて,気体Xの分子量を求めよ。 w=113.362g, w=113.110g, W=112.840g,V=0.224 (3)別の実験グループ」 20 は,上の実験とどの。 1つずつ選んで番号 ① 炭酸カルシウム ② 炭酸カルシウ ③ 炭酸カルシウ (mol)f ② ③発生した二酸化炭素の物質量 0.030 0.015 00 ▲b 実験

回答募集中 回答数: 0
1/1000