学年

質問の種類

英語 中学生

5の(1)はこれでもokですか?

① 次の英文は、ALT のホワイト先生 (Ms. White) が,英語の授業で 「英語の学習方法」について話 をしたものです。よく読んで、 1~5の問いに答えなさい。 (注) textbook (s) = 参考書 both = 2人とも chance (s)=機会 you Do like English? We have four English classes in a week, and I think you study English hard in | breakfast every day. Do you my class. How do you study English at home? I study Japanese A know any useful ways to learn the language? I started to study Japanese at high school in Australia. Mary, my friend, started to study Japanese, too. We were 15 years old then. I studied Japanese by textbooks a lot, but Mary didn't use textbooks so much. She watched Japanese movies. Three years later, I could read and write Japanese, but speaking and listening were difficult for me. For Mary, speaking and listening were easy, but she couldn't read and write Japanese well. I thought that was interesting. So I started to speak and listen to more Japanese, and Mary started to read and write more. We also ② | them on the Internet. We sent e-mails and sometimes talked made some Japanese friends. We A And we have with them in Japanese on the Internet. Now Mary and I are both 24 years old, and we can use Japanese better than many Japanese friends. So we have many chances to talk in Japanese, and I think it is the most useful way to learn the language. There are many ways to learn English. I hope you'll try many ways and find a good way for you. 1 A には同じ英語が入ります。 当てはまる英語を1語で書きなさい。 2 ① ② にそれぞれ当てはまる語を下から選び、適当な形にかえて英語1語で書きなさい。 find show use take bring 3 次の文は,ホワイト先生が話をしたことについてまとめたものである。 空らん あ 当てはまる適当な英語を,本文からそれぞれ連続する 2語で抜き出して書きなさい。 い に Ms. White studied Japanese with textbooks, and Mary watched Japanese movies. Three years later, Ms. White could read and write Japanese, but speaking and listening were あ her. For Mary, speaking and listening were easy, but she couldn't read and write Japanese well. Ms. White hopes we will find a い to learn English. 4 本文の内容と合っているものを,次のア~エから一つ選び、記号で答えなさい。 アホワイト先生は,生徒たちは授業であまり熱心に勉強していないと思っている。 イ ホワイト先生は, 15歳のときから日本語を学んでいる。 ウホワイト先生は,日本人の友達とインターネットでときどき, 英語で話をした。 エホワイト先生は,参考書を使うのが言葉を学ぶための最も役立つ方法だと思っている。 5 本文の内容について,次の(1),(2)の問いに英語で答えなさい。 ただし、()内の語数指定に従 うこと。 (1) How many English classes do the students have in a week? (5) (2) Did Ms. White start to study Japanese when she came to Japan? (3語) 点の45 0 6 115

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

化学のプリントなんですが、解答を教えていただきたいです!🙇‍♀️

4 フェノールの製法 フェノールは次のような工程でも生成する。 濃硫酸 NaOH ベンゼン (ア) ベンゼンスルホン酸NaOH ナトリウム ナトリウム フェノキシド (イ) フェノール (遊離) (1) (ア)に適する化合物を構造式で示せ。 (2) (イ)に塩酸を用いて反応させたときの化学反応式 を示せ。 5 アルコールとフェノール類 次のアルコールとフェノール類をまとめた表について 問いに答えよ。 アルコール ヒドロキシ基の有無 [① 有 無] . 水溶液の性質 [③ フェノール類 [②有 [無] 〕[④ [⑤ NaOH水溶液との反応 反応しない FeCl 水溶液との反応 [⑥ (1) ① ②の〔〕の中から適するものを選べ。 (2) ③ ④に適するものを次から選び、表に記入せよ。 〕 青紫~赤紫色に呈色する [ 強酸性 弱酸性 強塩基性 弱塩基性 中性 〕 (3) ⑤ ⑥に適する文章を書け。 6 フェノールの反応系統図 次の図はフェノールの反応系統図である。 ) CH2=CHCH3. 触媒 CH3 CH CH3 CH3 C-O-OH CH3COCH3 (イ) O2 (酸化) CH3 H2SO4 (分解) ベンゼン (ア) クメンヒドロ ペルオキシド (ウ) 濃硫酸 (スルホン化) HCI SO3H SO3 Na NaOH CI NaOH (オ) (I) NaOH, 高温高圧 ベンゼン (中和) スルホン酸 ベンゼンスルホン酸 (アルカリ融解) ナトリウム クロロベンゼン (1) (ア)の名称を書け。 (4) (エ)に適する化合物の構造式と,その名称を示せ。 (2) (イ)の名称を書け。 構造式 (3) (ウ)に適する化合物の構造式と,その名称を示せ。 名称 構造式 名称 (5) アルカリ融解で用いる物質(オ)を化学式で示せ。

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

大問10の(4)(5)(6)、大問11の(2)の考え方が分からないので教えて欲しいです。 答えは 大問10 (4)イ、DNA合成期 (5)G2、M (6)ア 大問11 (2)4 です。お願いします🙇‍♀️

I (10) 細胞分裂に関する次の文章を読み、 下の問いに答えよ。 細胞は、染色体の複製と分裂を周期的に繰り返して増殖している。 図1はタ マネギの根端細胞の細胞分裂の周期を示しており、図中の矢印は細胞分裂の 進む方向を、▽は細胞質の分裂が完了する時期を表している。 図2は、ある細 集団について細胞あたりのDNA量に対する細胞数の分布を表している。 (1) 図1のアとウに相当する細胞分裂のサイクルの時期として適当な語句 ウ 正式名称と略称でそれぞれ答えなさい。 (2) 文中の下線部のことを何というか答えなさい。 イ 図1 (3) マウスの小腸上皮細胞では、 細胞分裂のサイクルの長さはアが9時間、 イが7.5時間、ウが1 時間、エが1時間である。この細胞の間期にかかる時間は何時間か答えなさい。 (4) 図2の力が示す細胞群は、 細胞分裂のどの時期と考えられ るか。 図1から該当する記号を、またその時期を何というか、 適する語句を正式名称で答えなさい。 (5)キに含まれる時期を略称ですべて答えなさい。 (6) 細胞当たりのDNA量が1の細胞に含まれるものとして適 切なものを図1のア~エからすべて選び記号で答えなさい。 細胞数 DNAの相対 図2 2 細胞当たりのDNA量(相対値) [11] 体細胞分裂における細胞分裂のサイクル (時間) と細胞当たりのDNAの量の関係を図に示す。 ただし図 の①~④は体細胞分裂の各時期の4つのうちのいずれ かを示している。 (1) 図中の① ~ ④はそれぞれ細胞分裂のサイクルのう 何期に該当するか略称で答えなさい。 (2) DNA が最も凝縮される時期が含まれているものを 図中の①~④ から1つ選びなさい。 0 (2 ③④①②③ 時間

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

解き方を教えて下さい!お願いします

重要 1 1辺の長さが2である立方体 ABCDEFGHの辺ABの中点をMとする。 線分 MGの長さはア∠DGM=イウ であるから, △DGMの面積は 3 図形と計量 で ある。 また, 四面体 CDMG を考えると,その体積は オ となり, 頂点Cか カ ら平面 DGM へ下ろした垂線 CP の長さは キ ク である。 POINT! 空間図形 - 垂線の長さ 平面図形を取り出して考える (断面図も有効)。 四面体の高さと考え、 体積を利用。 錐体 (四面体, 円錐など) の体積 ×(底面積)×(高さ) 3 解答 辺EFの中点をN とすると, D ◆三平方の a C 定理 b MI a2=62+c2 P C CA △NFG において、 三平方の定理により NG=√/FG2+NF2=√22+12=√5 AMNGにおいて、 三平方の定理により MG=√NG2+MN2=√(√5)2+22=73 △DGM において, MD=NG=√5,DG=√2°+2°=2√2 であるから, 余弦定理により ◆△MNGを取り出す。 E N 2 F M √5 D =1/23・S・CP ·S.CP よって、1/13-1/2.3. また,四面体 CDMG の体積 V は, △CDM を底面とすると 2= ・・△CDM・CG= V-13ACDM・CG=1/31 (1/2・2・2)・2 - 4 3 オ 3 この四面体を,△DGM を底面として体積を考えると 4 cos∠DGM= 32+(2√2)-(√√5)² 3 2√2 1 2.3.2/2 √2 よって ゆえに, △DGMの面積Sは ∠DGM=イウ45° S=1/2・3・2√2 sin 45°=1/2・3・2√2 1/12 =13 ◆△DGM を取り出す。 取り 出した図形を別に図にか くとよりわかりやすい。 ← cos DGM.d _MG²+DG2-MD2 2MG DG 基 22 MG DG sin ZDGM S=1 2 0 基 23 1 3 ← x(底面積)×(高さ) ≠4 •3•CP から CP=3 1 ◆CP を高さと考える。 体積 は同じ。 x(底面積)×(高さ) 3 練習 11 右の図のような直方体 ABCDEFGH において, AE=√10, AF=8, AH=10 とする。 A D B E ウ H このとき,FH=アイ であり, cos∠FAH= であ I F る。また,三角形AFHの面積はオカキ である。 したがって, 点E から三角形 AFHに下ろした垂線の長さ G コ は である。 Lin サ

未解決 回答数: 1
1/1000