学年

質問の種類

理科 中学生

至急です!!!! 答えをお願いします🤲

24-3 3 次の問いに答えなさい。 (1) 次のうち、ねばりけが強いマグマがつくる火山の形やその火山の噴火のようについて説明し ア盛り上がった形の火山になり、その火山の噴火は激しく爆発的であることが多い。 ものとして最も適当なものはどれですか。1つ選び、記号で答えなさい。 イ盛り上がった形の火山になり、その火山の噴火は比較的おだやかであることが多い。 ウ 傾斜がゆるやかな形の火山になり、 その火山の噴火は激しく爆発的であることが多い。 エ傾斜がゆるやかな形の火山になり、その火山の噴火は比較的おだやかであることが多い。 A (2) 図1は, 2種類の火成岩A, B を観察し, スケッチし 図1番 たもので,火成岩A,Bは、安山岩, 花こう岩のいずれ かです。次の文は、火成岩 A, B のどちらが安山岩であ るかの判断について説明したものです。文中のにあ てはまるものをそれぞれ選び, 記号で答えなさい。 安山岩は、火成岩のうち,マグマが①ア 地表や地表付近で急に 冷えて固まってできた,② ア 火山岩 B イ 地下深くでゆっくり イ 深成岩である。 よって、 図1の火成石 A,Bのつ イ火成岩Bであると判断できる。 くりから、安山岩は ③ア 火成岩 A (3)ある地層から、図2のようなビカリアの化石が見つかりました。 こ れについて次の各問いに答えなさい。 ①図の化石からこの地層が堆積した年代を推定することができま す。このような地層が堆積した年代を推定することができる化石を 何化石といいますか。 名称を答えなさい。 図2 ② 次のうち、図の生物が最も栄えていた地質年代に、同じように栄えていた生物はどれですか。 1つ選び, 記号で答えなさい。 アフズリナ イアンモナイト ウサンヨウチュウ エナウマンゾウ (4) 次のうち,堆積岩である, れき岩, 砂岩, 泥岩の, 共通した特徴と区別の仕方について説明した ものとして最も適当なものはどれですか。 1つ選び、記号で答えなさい。 ア いずれも粒の形は丸みを帯びていて,それぞれの粒の色をもとに区別する。 イ いずれも粒の形は丸みを帯びていて,それぞれの粒の大きさをもとに区別する。 ウ いずれも粒の形は角ばっていて, それぞれの粒の色をもとに区別する。 エ いずれも粒の形は角ばっていて, それぞれの粒の大きさをもとに区別する。

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

解説と式が欲しいです

2 地震の状況を表すものとして、 「震度」や「マグニチュード」の2つ が広く使われている 「震度」は揺れの強さを、 「マグニチュード」は 震源エネルギーを表す指標である。 このうち、 「マグニチュード」は地震そのもののエネルギーを表す値 で、震源からの距離には関係ない。 地震どうしやその他の現象との比較 をすることに有効である。 3 F 校 布 ここでは、 「マグニチュード」 をMと表し、エネルギーをE(単位は ジュール)と表す。 このMとEは 10g10E=4.8 + 1.5M の関係式で表されることが知られている。 この関係式を利用して、次の 各問いに答えなさい。 (1) 2024年1月に起きた能登半島地震では断続的に複数回の地震が起き た。その中で最大のものはマグニチュード7.6であったと発表されてい る。この地震のエネルギーとして、最も適当なものを下記の① ~ ④ の中 から選び、下記の解答欄に番号で答えなさい。 (4点) ① 1.6×1014 ② 1.6 x 1015 ③ 1.6 x 1016 ④ 1.6 x 1017 (6点) (3) マグニチュードが1だけ大きくなると、地震のエネルギーはおよそ 何倍になるか。 常用対数表を参考に整数で答えなさい。 (2) マグニチュードが2だけ大きくなると、地震のエネルギーは何倍に なるか。 (6) (4) 1945年に広島に投下された原爆のエネルギーは5.4×1013 ジュール であったと言われている。 これは、マグニチュード何相当の地震のエネ ルギーに最も近いか。 最も適当なものを選び、 記号で答えなさい。 ①マグニチュード2 ② マグニチュード 4 ③ マグニチュード6 ④ マグニチュード8 (4点

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(2)の答えがイ、(3)の答えがエになるのですが、何故でしょうか?

図1 ーナ・ 験管B- に 液体 った。 沸とう石 の塩化コバルト ~よく振った。 試験管 C 燃えない は, ない)。 さくな の状態変 はまるも ぞれ書き (各1点) 2点) 温度計 枝つきフラスコ 立ち の つ書きなさい。 (各1点) 5. 手指の消毒に用いる消毒用アルコールは、エタノール が主成分である。 消毒用アルコール420gにふくまれる エタノールの質量パーセント濃度が80%のとき, この消 毒用アルコールにふくまれるエタノールの質量は何gか、 求めなさい。 (3点) 光と音 420x 100 次の1,2の問いに答えなさい。 336 1. かれんさんは, ジュースを入れたコップの中のスト ローが曲がって見えることに気づいた。 このことに疑問 をもったかれんさんは, 光の性質を調べるために,次の 実験を行った。 (1)~(3) の問いに答えなさい。 (各2点) 〔実験1] ① 水平な台の上に, 図1のように, 光源装置と半円 形ガラスを置いた。 光源装置の光を半円形ガラスに 向けて入射させたところ, 半円形ガラスの中を進む 光の道すじが観察できた。 ただし, 図1は実験のよ うすを真上から見たものである。 ② 水平な台の上に,図2のように、半円形ガラスに 接するように鉛筆を立てて置き、矢印の向きか ら鉛筆を観察した。 図1 光の 道すじ ―光源装置 ア 半円形 ガラス 半円形 ガラス 鉛筆 観察する向き (1) 〔実験1] の①で, 光が折れ曲がる現象を何というか, その名称を書きなさい。 (2) 〔実験〕の②で,観察した鉛筆はどのように見えた と考えられるか,次のア~エから一つ選び, その記号 を書きなさい。 イ 図2 半円形ガラス 〔実験2] 図3のように, 光源装置と鏡A, 鏡B を (3) コップの中のストローが曲がって見えることと同じ 原理によるものはどれか,次のア~エから一つ選び、 その記号を書きなさい。 置き, 真上から見たとこ ろ、光源装置の光が鏡に 鉛筆 I ア. 夜, 明るい部屋の中から窓ガラスを見ると, 部屋 の中がうつって見える。 イ. 水中から、 ななめ上の方向の水面を見ると, 水中 のものが水面にうつって見える。 ウ. カーブミラーを見ると, 広い範囲が見える。 エ. 虫めがねを物体に近づけて見ると, 物体が拡大さ れて見える。 2. 光が鏡にあたって進むようすを調べるために, 次の実 "験を行った。 (1), (2) の問いに答えなさい。 (各3点) 3 図 光源装置 光の (2) 〔実験2]の光源装置のかわり に図4の時計を使って, 鏡にう つる像について調べ 図4 た。 図5のように時 計を置き, 時計の文 字盤を鏡に向けた。 図5の矢印 の向 きから観察したと き, 正面と左右に時計の像がう つって見えた。 正面に見える時言 ア~エから一つ選び, その記号を ア イ ウ 5 火山と地震 | 次の2の問いに答えなさい。 1. 表1は,過去に発生した 地震A~Eのマグニチュー ドと、 それぞれの地震につ いて山梨県のある地点Xで 観測した震度をまとめたも のである。 (1), (2) の問いに 答えなさい。 (1) 地点Xで最も大きい揺 れを観測した地震はどれ か, 表1のA~E から一 選び, その記号を書きなさ (2) 地震Bと地震Dは,どちら 度の地震であった。 この2 ドは等しいが,地点Xの震 由を簡潔に書きなさい。 た 速さは一定であるものとする 2. よく出る 表2は, 日本の ついて, 地点a〜d それぞれに 初期微動が始まった時刻およ まとめたものである。 (1)~( だし、初期微動を伝える波, それぞれ一定であるものとす 表2 地点 a b C d 震源からの 距離 36km 48km 84km 144km (1) 次の 初期 文章である。 きなさい。 また, さい。 始ま 6時5 6時 6時 6時 」は、初期 ① [ 3 初期微動を伝える 伝える波を ② とん

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

できれば全部がいいです おねがいです。教えてください

3 図1は、地下の浅い場所で発生したある地震のゆれを観測地点Aの地震計で記録したものです。 また、図2はこの地震が発生してからP波およびS波が届くまでの時間と震源からの距離との関係 を表したものです。 これについて、あとの問いに答えなさい。 図1 10時27分 30秒 27分 40秒 27分 50秒 When 図2 150 震源からの距離 120 90 距60 [km〕 30 「P IS | 8 12 16 20 24 28 32 36 地震発生からP波とS波が届くまでの時間[秒] (1) はじめの小さなゆれに続く大きなゆれを何といいますか。 名称を答えなさい。 (2)図1と図2から,この地震の震源から観測地点Aまでの距離は何kmと考えられますか。 最も適 当なものを次から1つ選び, 記号で答えなさい。 ア 60km イ 75km ウ 90km エ 105km (3) 図1と図2から,この地震が発生した時刻はいつになると考えられますか。 最も適当なものを次 から1つ選び,記号で答えなさい。 ア 10時27分18秒 イ 10時27分20秒 ウ 10時27分22秒 (4) 緊急地震速報(警報) は,地震が発生したときに、震源に近い地震計でP波を感知し、その情報を エ 10時27分24秒 もとに各地のS波の到達時刻やゆれの大きさを予測して, すばやく知らせる気象庁のシステムです。 これについて次の各問いに答えなさい。 ① 緊急地震速報は, 最大震度5弱以上と予測された場合に発表されます。 次のうち、 震度5弱 のゆれや被害のようすを説明したものはどれですか。 最も適当なものを1つ選び,記号で答えな さい。 ア立っていることができず, はわないと動くことができない。 補強されていないブロック塀の 多くがくずれる。 イ 屋内にいるほとんどの人がゆれを感じる。 たなの食器類が音を立てることがある。 ウ 大半の人が恐怖を覚え、物につかまりたいと感じる。 たなの食器類や本が落ちるなどするこ とがある。 (2) この地震では、震源から30kmの地点に設置されている地震計でP波を感知し, その5秒後に 緊急地震速報が発表されました。 震源からの距離が120kmの地点でS波が観測されたのは,緊 急地震速報が発表されてから何秒後ですか。 ただし、緊急地震速報は瞬時に各地に伝わるものと します。

解決済み 回答数: 5
理科 中学生

中1理科地震の問題で問1〜わかりません。教えてください🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻

右の表は, ある地震が発生したときのA~Cの地点におけ る震源からの距離とP波、S波が到達した時刻を示したもの である。 ただし, 震源では, P波とS波が同時に発生し,そ れぞれ一定の速さで地盤を伝わったものとする。 地点 震源からの距離 P波が到達した時刻 S波が到達した時刻 A 16時10分21秒 36km 16時10分18秒 B 16時10分22秒 60km 120km C 16時10分32秒 16時10分27秒 16時10分42秒 問1 震源からの距離と初期微動継続時間の関係を表すグラフをかきなさい。 また, 初期微動継続時間は震源からの距離とどのような関 係にありますか, 書きなさい。 問2 P波が地盤を伝わる速さは何km/sですか, 求めなさい。 問3 震源で地震が発生した時刻は,何時何分何秒ですか, 求めなさい。 問4 震度とマグニチュードについて, 正しく説明しているものをア~オからすべて選びなさい。 ア 地震のゆれの大きさを示すものを震度といい, 一般的に震源からの 離が小さいほど大きくなる。 イ 地震のゆれの大きさを示すものを震度といい, 1つの値で示される。 ウ地震の規模を示すものをマグニチュードといい, 一般的に震源からの距離が小さいほど大きくなる。 I 地震の規模を示すものをマグニチュードといい, 1つの値で示される。 オ震度は, 0〜7の8段階で示される。

回答募集中 回答数: 0
1/31