学年

質問の種類

理科 中学生

汚くてすみません😓 黄色のマーカーがついてるところ教えて頂きたいです!

⑤ 圧力や浮力について、次の各問いに答えなさい。 図1 15cm A B 10cm 5.0cm 図2 ばねばかり 120g ・水 ビーカー { 0 Loso 0 25 0x 9 1.2N 25° "H-the (1) 図1は質量1.0kgの直方体である。 直方体をスポンジの上に置くとき、スポンジが最もへこむのは、 A~Cのうちどの面を下にして置いたときか。 A~Cの記号で答えなさい。 Ov 10kg 1kg→10k (3) 圧力について述べた次の文章のうち、正しいものをすべて選びなさい。 (ア) 水深が深いほど、 水圧は小さくなる。 小さくなる (イ) ストローで液体を吸うとき、口の中の気圧が大気圧より大きくなっている。 (ウ) 開封していないスナック菓子のふくろは高い山の頂でふくらむ。 (エ) 高い山の頂では、水の沸点が低くなる。 A→75 (2)(1)のときにスポンジにかかる圧力の大きさは何kPaか。ただし、質量100gの物体にはたらく重力 の大きさを1.0 N とする。 100N 100:10:10000:x 100x= 13→150 C-50 50mm 0.005m 1kg 10000 0.005 100 (4) 図2のように体積60cm、質量120gの物体Xをばねばかりにつるし、水中に入れる実験をした。 ただし、質量100gの物体にはたらく重力の大きさを1.0 N, 水の密度を1.0g/cm²とする。 quo ①図2の状態のとき、物体Xにはたらく浮力の大きさは何Nか。 ただし、物体Xの下面はビーカーの底 にはふれていないものとする。 ②図2の状態のとき、 ばねばかりは何Nを示すか。 ただし、物体X の下面はビーカーの底にはふれて ないものとする。 00000 a000g 000

回答募集中 回答数: 0
歴史 大学生・専門学校生・社会人

こんにちは!大学受験の質問です。 赤本ノートの使い方がいまいち分かりません。世界史の復習の時にどんな風に書いていったら良いか分かりません。一応調べたら出てくるような基本的なやり方は分かります(どんな事を復習すれば良いのかとか)。先人達がやっていたノートの書き方があれば教えて... 続きを読む

(2) 春秋時代の諸侯の有力な家臣は郷大夫と呼ばれた 七雄一戦国時代 五覇春秋時代 戦国時代は氏族制の枠にとらわれない人材登用が行われた、 藩部一清の時代。 (3) 始皇帝は郡県制を敷いて、全国統一支配しようとした。 文字の獄の禁書は清の時代、始皇帝は焚書坑儒 衛満を朝鮮に亡命して朝鮮に衛氏朝鮮を建てた 笹の家臣で戦国時代 始皇帝は、文字、度量衡を全国的に統一した。 徴の反乱は後護の光武帝時代、後漢の馬援によって平安 姉の夫が殺されたことが原因。中国の群県支配に対する反発。 全国統一貨幣の五鉄銭を発行前漢の武帝 始集一半 24 (5) 漢の歴代皇帝は封建制の縮小を図ったため、反発した諸王により呉楚七国の乱が起きた (4) 後漢は黄巾の乱 前漢は赤眉の乱 インド史 (2) 1885年にインド国民会議が開かれると、これを契機として民族運動組織としての 国民会議派が形成されの指導のもと、反民族運動を高揚させていった ティラク」 2117/1 (3) 1905年 イギリスベンガル分割命を出すと反発した国民会議派は、ティラクの指導で カルカータス会を開き、英貨排斥、スワデージ、スフラージ・民族教育の4細飯を採択した イギリスは1906年にイスラーム教徒を支援して全インドームスリム建盟を結成させ、1911年にベンガル分割撤日

回答募集中 回答数: 0
歴史 大学生・専門学校生・社会人

こんにちは! 赤本ノートの使い方がいまいち分かりません。世界史の復習の時にどんな風に書いていったら良いか分かりません。一応調べたら出てくるような基本的なやり方は分かります(どんな事を復習すれば良いのかとか)。先人達がやっていたノートの書き方があれば教えてほしいです。 写真の... 続きを読む

(2) 春秋時代の諸侯の有力な家臣は郷大夫と呼ばれた 七雄一戦国時代 五覇春秋時代 戦国時代は氏族制の枠にとらわれない人材登用が行われた、 藩部一清の時代。 (3) 始皇帝は郡県制を敷いて、全国統一支配しようとした。 文字の獄の禁書は清の時代、始皇帝は焚書坑儒 衛満を朝鮮に亡命して朝鮮に衛氏朝鮮を建てた 笹の家臣で戦国時代 始皇帝は、文字、度量衡を全国的に統一した。 徴の反乱は後護の光武帝時代、後漢の馬援によって平安 姉の夫が殺されたことが原因。中国の群県支配に対する反発。 全国統一貨幣の五鉄銭を発行前漢の武帝 始集一半 24 (5) 漢の歴代皇帝は封建制の縮小を図ったため、反発した諸王により呉楚七国の乱が起きた (4) 後漢は黄巾の乱 前漢は赤眉の乱 インド史 (2) 1885年にインド国民会議が開かれると、これを契機として民族運動組織としての 国民会議派が形成されの指導のもと、反民族運動を高揚させていった ティラク」 2117/1 (3) 1905年 イギリスベンガル分割命を出すと反発した国民会議派は、ティラクの指導で カルカータス会を開き、英貨排斥、スワデージ、スフラージ・民族教育の4細飯を採択した イギリスは1906年にイスラーム教徒を支援して全インドームスリム建盟を結成させ、1911年にベンガル分割撤日

回答募集中 回答数: 0
技術・家庭 中学生

至急!明日テストなのですが空欄のところを教えてください。教科書にも載っていなくて困っています。

4 加工食品の表示 加熱食肉製品(加熱後包装) 称ボークソーセージ (ウインナー)] 原豚肉、豚脂肪、でん粉、水あめ、食塩、香 材辛料、ぶどう糖、砂糖、リン酸酸塩(Na)、 料調味料(アミミン酸)、酸化防止剤(ビタミ 名ンC)、発色剤(亜硝酸Na) (材料名 ) (全品未加物 使用したすべての原求を (多使のれた)焼で 名 保存方法 閉封( )の 保存方法を悪示、 内容量 賞味期限 72g 表面下部に記載 保存方法10℃以下で保存してください ○○○○株式会社 ロ口県へ△市○◇1-2-3 製造所固有記号は表面 の賞味期限の後に記載 表示。 )も この欄に表示することわ 義務づけられている。 製造者 食物 テレルギー)煮示、 表示義務のある /ク品目は… 小麦、そば落花生 えび、かに、卵:乳 賞味期限は、記載の保存方法にて未開封で保存 した場合の期限です。保存料は使用しておりませ んので、開封後はお早めにお召し上がりください。 本品の原材料中に使用されているアレルギー物質 (特定原材料7品目)を〇印で表しております。 乳 えび 卵 小麦」そば落花生 かに 使用していません。 (消費)期根 封を切らずに保存した おいしく食べられる実期限 この恋品は、厚生労大臣 により認された合衛生 を終て態さ れた食品です。 [HACCP] 栄養成分表示(72gあたり) エネルギー 222kcal たんぱく質 脂 質 炭水化物 ナトリウム 654mg 食塩相当量 8.7g 19.1g 4.0g 味)期限。 調理済み食品に フけられる期限で、 この期限を過ぎとう Aべないほうがいい。 1.7g (当社分析値) いろいろなマーク、 キ可 JAS 特定 ジャス)マーク (トク株)マーク nう1151487232' ク

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

全部教えてくれると助かります🙇🏻‍♀️

橋造図をよく見て答えなさい 1」 唐末から宋代について, 次の問に答えなさい。 0 唐の末期から五代十国は,中国社会の大変革期であった。唐代の門閥貴族にかわって節 度使とともに,台頭してきた勢力は何か。 どし ちょうきょういん 2 宋の太祖趣匡胤は, 君主独裁の集権体制の確立のために,武断政治を廃し,節度使勢力 を削減していった。このような文人官僚による統治を何というか。 ぶだん ③ 君主独裁の官僚制確立のため科挙制が整備され殿試が実施された。この時代に科挙を通 じて官僚となり, 皇帝権力をささえた層は何か。また,殿試とは何か答え,その意義に ついて答えよ。 かきょ でんし でんし 層… 農民の大半は新興地主層の荘園を耕作する小作人であった。そのような農民を何という か。 は たん 5 宋の国家財政は次第に破綻していった。その理由を2つのべよ。 おうあんせき ⑥ 国家財政の破綻から王安石の改革が実施されたが,その改革のねらいは何か。 10~13世紀は,北方民族の活動が活発な時代であった。次の民族が建国した国名を答え, 地図から記号を選べ。 きったん モンゴル系の契丹 西 遼そ (カラ=キタイ) 具慶 チベット系のタングート ガズナ朝 開封 吐著 宋 臨安 じょしん ツングース系の女真 南宋 広州 大理 ←移動の方向 りょう きん 8 宋は,長年の敵であった遼を金とともに滅ほしたが, かえって南下した金軍によって都 の開封を奪われ,皇帝·皇族は捕虜となり北宋は滅亡した。この事件を何というか。 かいふう 8の時,皇帝の弟高宗は江南にのがれて帝位につき, 南宋を再建した。宋の南渡以来, 江南の開発はめざましく, 穀倉地帯として中国経済の中心となった。それをあらわす言 こうそう 9 葉は何か。

回答募集中 回答数: 0
1/4