学年

質問の種類

地理 中学生

中学2年 地理 九州地方の問題です (4)の問題の記述が分かりません 教えてください🙇‍♀️

C九州地方 右の地図を見て、 次の問いに答えなさい。 (1) 次の①~④のような農業が行われている地域を、 地図中のA-Dから1つずつ選べ。 ①冬でも暖かい気候を利用し、 ビニールハウスで 業の促成栽培がさかんである。 (C) ②火山灰が積もった台地が広がり、さつまいもなど 畑作や畜産がさかんである。 (D) ③米の裏作として、たたみ表の材料となるい草の栽 培がさかんである。 (B) ④九州最大の稲作地帯であるが、近年ではいちごな どの園芸農業もさかんである。 (A) (2)右の①②のグラフ中のXYにあてはまる九州 の県名を書け。 + おもな空港 高速道路 0 おもな IC工場 (2018年) B FIC 100km 0 50km 418 D ①きゅうりの都道府県別生産量割合 ✗( 宮崎 県)Y(鹿児島 県) (3)地図中のPの工業地帯について述べた次の文中の ) にあてはまる語句をそれぞれ書け。 ① 八幡 製鉄所) ②(北九州工業地帯) ③ 筑豊 炭田) ④( 石油 (地域) 55.0 X 群 その他 113 玉島 St 56.9 % 10.08.37.1 千葉 6.4 ふた ②豚の都道府県別飼育頭数割合 Pは、20世紀の初めにつくられた官営の① 群 X 馬 13.88.9 Y 918.9 万頭 ) 686767 % 北海道 その他 57.1 (2018年) (農林水産省資料) 製鉄所がもととなって発展した( ② )工業地帯で、鉄鋼の生産には近くにある(③)炭田 (地域) で産出した石炭が利用された。 しかし, 1960年代に石炭から( 4 ) へのエネルギー革命が おこったことなどから, Pの工業地帯の地位は低下した。 (地域) ●(4) 地図中に示されたIC (集積回路) 工場の分布にはどのような特徴が見られ、 なぜそのように 分布しているのか。 「製品の重量」 「輸送手段」という語句を使って, 簡単に書け。 〈富山)

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

6が分かりません 答えはウです 解説お願いします

CL ] D[ (3 1970年代以降,東北地方では,米以外の作物を作る農 けいい 家が増えています。 その理由や経緯を説明した次の文中 の(x)~(Z)にあてはまる語句を, あとから選 びなさい。 ASENDADAKAN ME 1970年代, 食生活の変化で米の消費量が減ったため, 政府が水田を減らす(x) 政策を始めた。 それによっ て、他の作物への(Y)を行う農家が増えた。また最 近は、寒さに強く味もおいしいといった(Z)米の開 発も進んでいる。 めいがら げんたん [ 銘柄 減反 [6] 7 x[ z[ 8 けいしゃ さいばい 4 地図中の②の平野の南部の傾斜地で栽培が盛んな果実 名を答えなさい。 [ ] ぼんち (5 地図中の⑥ の盆地名と,そこで栽培されている代 表的な果実の組み合わせを,次のア~エから1つずつ選 移出 転作 ]Y[ びなさい。 ア 甲府盆地-ぶどう よこて ウ 横手盆地-りんご びちく 100 必 ] to hith ふくしま イ 福島盆地 もも やまがた 山形盆地-さくらんぼ らくのう ちくさん ウ 酪農や肉牛などの畜産 地図中のⓓの高地で盛んな農業の種類を,次のア~エから1つ選びなさい。 ] い 流がぶつかるところを何といいますか。 漢字2字で答えなさい。 リアス海岸の三陸海岸の入り江で養殖されている水産物を, 次から2つ え ようしょく かき うなぎ 〕 r くるまえび 千葉 3.7- BA C。 B そくせい イ 野菜の促成栽培 ア 米の二期作 くろしお おやしお おき あ 三陸海岸の沖合いは, 黒潮と親潮がぶつかり, 豊かな漁場になっています。 このような, 2つの海 さんりく 茶の栽培] [ 1 ①[][ ・栃木 4.0 (農林水産省資料) 50km CE [ O し (a)

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

中学地理の近畿、中部地方です。 近畿の1問目は変わった場所は分かるんですけど、 それがどれに関わっているのかが分かりません。 2問目は全く分かりません。 中部地方は、解いてみたんですけど、学校から答え配られていなくて、あってるかどうか不安なので確認お願いします。

16 近畿地方 1 次の資料1 の写真でみられる町並みの変化は,資料2の「京都市の新景観政策 5つの柱」の項目のどれに関わ るか。 資料2中の語句を使って、 資料1の町並みの変化にふれながら、 説明しなさい。 資料1 2005年の二寧坂 にねいざか 2010年の二寧坂 資料 人気観光スポットの運営会社と最寄り駅と路線 2 さくらさんは東京と近畿地方の観光スポットでちがいがあることに気づき、レポートにまとめた。レポートと 資料をみて,次の各問いに答えなさい。 レポート 東京と近畿地方の観光スポットの運営会社と路線を見比べると, 近畿地方は ( とがわかる。 このことから, 近畿地方の私鉄各社は ( 2 東京スカイツリー 観光スポット 甲子園(兵庫県) 宝塚歌劇団 (兵庫県) 有馬温泉 (兵庫県) 観光スポット 東京ドーム (1) 20 (2) 解答p.6 株式会社東京ドーム 東武タワースカイツリー株式会社 東京の観光スポットの最寄り駅と路線 運営会社 最寄り駅 水道橋駅 後楽園駅 押上駅 資料2 京都市の新景観政策 5つの柱 阪神電気鉄道株式会社 阪急電鉄株式会社 神戸電鉄グループ 株式会社有馬温泉企業 学習日 ・建物の高さ: 地域の特性に合わせて高さを規制。 ・建物等のデザイン: それぞれの地区に合わせ たデザイン基準を定める。 ちょうぼう ・眺望景観や借景: 良いながめを守るため、 建 物の高さやデザイン、色彩の基準を定める。 歴史的な町並み : 国の町並み保存制度を利用 して、 町家などの伝統的な建造物の修理を助成。 ・屋外広告物 屋上看板や点滅式 可動式の 明は禁止。 広告の位置や面積、形に基準を設定。 (京都市 「京の景観」より要約) 近畿地方の観光スポットの最寄り駅と路線 運営会社 最寄り駅 甲子園駅 宝塚駅 有馬温泉駅 ① 月日 して観光客を呼び込んでいると考えられる。 (1) ① にあてはまる内容を, 20字以上30字以内で説明しなさい。 (2) ②にあてはまる内容を、 「自社の路線」 「観光スポット」の語句を使って説明しなさい。 という特徴があるこ 路線 JR線・都営地下鉄三田線 東京メトロ丸ノ内線 南北線 京成電鉄押上線 都営地下鉄浅草線 東京メトロ半蔵門線 東武電鉄伊勢崎線 路線 阪神電気鉄道本線 JR宝塚線 阪急電鉄宝塚線 神戸電鉄有馬線

解決済み 回答数: 1
1/8