学年

質問の種類

理科 中学生

この写真の3つの図それぞれに何が起こって陰極線(?)が見られるのか教えて欲しいです! いまいち電子や放電について理解できてないので解説お願いします!🙇🏻‍♀️

2 クルックス管は内部の気圧を非常 図1 陰極線 に低くしてある放電管である。 3種類のクルッ クス管の電極a, bをそれぞれ誘導コイルの一 極,+極につないだ。 〈 山梨改〉 [1]図1の管のab間に大きな電圧を加えると, 蛍光板に直線状の明るい線が見えた。 [2] 図2の管のab間に大きな電圧を加えると, 電極につけた十字形の金属板の後方のガラスに 金属板の影ができた。 次に,電極aを+極側に, bを一極側につなぎ変えて電圧を加えると, 金 属板の影は見られなかった。 [3] 図3の管のab間に大きな電圧を加えると, ヘ 蛍光板に直線状の明るい線が見えた。 次に, 電 極c, dのcを+極側, dを一極側として別の 電源から電圧を加えると, 明るい線が電極c側に曲がった。 誘導 コイル a 図3 直流 電流へ 一極 v 十字形の金属板、 図2 a a 誘導極 コイル 40 CO 蛍光板 誘導 コイル 一極 +極 ー極 +極 影 b +極 蛍光板 +極 (1) 気圧を低くした空間で起こる放電を何といいますか。 (2) 次の文の(①), (②)に当てはまる記号を書きなさい。 [1] と [2] から,クルックス管の(①) 極から(②) 極へ向かって、何か がまっすぐ進んでいることがわかる。 これを陰極線という。 (3) 記述 [3] の結果からわかることを書きなさい。 (4) 陰極線をつくる粒子を何といいますか。 2 (1 |(2

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

【3】(2)図3のEに置いたときの方位磁針の向きを    教えて頂きたいです!    お願い致します🙏🙇‍♀🙇‍♀🙇‍♀

(1) 雷のように、 電流が空間を移動する現象を何というか。 (2) 【実験 【実験 2】で、蛍光板上にみられた明るい線を何というか、漢字で答えよ 】、 (3) 【実験】、【実験 2】で、図のA~Dの中で、誘導コイルや偏光用電源の+極とつな 電極を2つ選び、 解答用紙の記号に○をつけよ。 (4) 電流のもとになる粒子について、この【実験2】の結果からどのようなことが分かる (5) 電流のもとになる粒子を何というか。 (6) 放射線の一種で、レントゲン撮影などに利用されているものを何線というか。 【3】 図1は、棒磁石のまわりの磁界のようすを、図2、3は導線やコイルに電流を流した を、図4は2つの棒磁石のまわりの磁界のようすをそれぞれ表している。これらに 問いに答えよ。 (1) (2) (3) (4) 図3 厚紙 THE B CCCC 電流个|| 図2 図4 厚紙 図1のような曲線に磁界の向きを表す矢印を加えたものを何というか。 図1のB、図2のD、図3のEの位置に方位磁針を置い たとき、 N極がさす向きを右の図のア〜エの中からそれぞれ 選び、 解答用紙の記号に○をつけよ。 図のA~Cの中で、 磁界の強さが最も強い点はどこか、 1つ選び解答用紙の記号に○をつけよ。 図4の中の①、②に当てはまる極はN極S極のいずれで あるか、それぞれ選び解答用紙の記号に○をつけよ。 ア N. S D 電流

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

2の(3)です aがマイナス極 bがプラス極なら 電流の流れる向きはbからaの〇アですよね しかし答えは〇イ ( °-°)ドユコト?

(3) 図1のプラスチックのストローを、図2のように、自由に動くように固定して,これ ⇒の向きに近づけた。プラスチックのストローはa,b のどちらに動くか。 2 たん し ゆうどう ふ 2 電流と電子 右の図の装置で, 真空放電管の端子 a, b に誘導コイル をつないで電圧を加えると, 明るく輝く線が観察され, 電流計の針が振 れて電流が流れていることが確かめられた。 次の問いに答えなさい。 りゅうし (1) 明るく輝く線は,電極Kから飛び出した粒子の流れによるものである。 この粒子の流れを何というか。 電極Kから飛び出した粒子を何というか。 3 電極Kは, +極, 一極のどちらか。 誘導コイルー A (2) 真空放電管の端子c,dを直流電源につないで電圧を加えると,明るい線は上向きに曲がった。電源の 一極につないだ端子はc, dのどちらか。 (3) 導線のP点における電流の向きと電子の流れの向きは,それぞれア,イのどちらか。 電流 ① 3 導線のまわりの磁界 図のように, 水平に置いた厚紙のP点, Q点に導線 をさしこみ, 電流を 次の問いに答えなさい。 の向きに流した。 厚紙 明るい線 電流 大 電子の流れ ア -けいこうばん 蛍光板」

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

答え合わせがしたいので答えを教えてください🙇‍♀️ 問題数多くて申し訳ないです💦 分かるところだけでもいいので教えて欲しいです🙇‍♀️

【電流の正体】 図1は十字板入りの真空放電管, 図2は蛍光板入りの 真空放電管である。 (1) 図1で,誘導コイルの-極に電極Aを,+極に電極Bをつないで高 電圧をかけると, 十字板の影ができた。 電極Aから電極Bに向かって 飛び, 十字板の影をつくったものは何という粒子の流れか。 (2)図1で誘導コイルの一極に電極Bを,+極に電極Aをつないで高 電圧をかけると, 十字板の影はできるか。 〔 (3) 図2で,電極C~Fに高電圧をかけたところ, 蛍光板に光るすじが 見えた。 蛍光板をすじ状に光らせた粒子の流れを何というか。 □ (4) -極に接続されている電極はどれか。 図2のC〜Fからすべて選びなさい。 ) ) (5) 図1,図2のように, 気圧を低くした空間に電流が流れる現象を何というか。 (6) すべての物質には(1)で答えた粒子があるが, 自由に動き回ることができる (1) の粒子がたくさんある物質 は,電流が流れやすい。 このような物質を何というか。 ) ⑤ 【電流と磁界】 図1のような装置で, コイルに電流を流したところ. 図1 電源装置 コイルがウの向きに動いた。 □(1) 点Pのまわりにできた電流による磁界の向きは、図2のア,イの どちらか, 記号で答えなさい。 U字形 磁石 力 (2) 点Pでの磁石による磁界の向きは、図1のア~カのどれか, 記号 で答えなさい。 オピ P 電流計 (3) 電流の向きを逆にすると, コイルは図1のア~カのどちらに動く か, 記号で答えなさい。 Co Ca 電流の向き □ (4) U字形磁石のN極とS極を逆にして, 図1と同じ向きに電流を流 すと, コイルは図1のア~カのどちらに動くか, 記号で答えなさい。 □(5) 電熱線を電気抵抗の大きいものに変えて, 図1と同じように電圧をかけた。 コイルの動きは図1のとき と比べてどのようになるか。 簡潔に書きなさい。 図3 (6) 図1の装置からコイルをはずし、図3のように検流計につないでコイル に棒磁石のN極を近づけると、検流計の指針が側に振れた。 検流計 図 4 □ ① 次のうち, 検流計の指針が側に振れるものを1つ選び, 記号で答え なさい。 ウ S極を遠ざける。 ア N極を遠ざける。 イ S極を近づける。 1② 図4のように,棒磁石をコイルの上で左から右へ動かした。 検流計の 指針はどのようになるか。 そのようになる理由とともに簡潔に書きなさい。 □(7) 図 3,4の原理を利用した装置には何があるか。 1つ書きなさい。 図 1 誘導 コイルへ 図2 ア★ 5 ウ 図2 →エ A 十字板 影 B 光る筋 蛍光板 P コイル 電熱線 )

未解決 回答数: 1
1/4