学年

質問の種類

数学 高校生

電車の中の日能研の問題です。 私は2は10の0.3010…乗であることを知っていたので2⁵⁰≒10¹⁵で、対数表を見ると大体1.1×10¹⁵と結構正確な値が出ていることがわかったのですが、小学生ではそんなの知るわけがないので、どうやってやるか考えてみました。 一番これかな... 続きを読む

問 次の文章の 】に当てはまる数は、 です。 (タ~の中から、正しい数に最も近いものを1つ選んで答えなさい。) まこと君は、 夏休みの自由研究で 「2次元コード」 について調べています。 まこと君は、 右のような50マスの 「オリジナルの2次元コードの粋」 を考え、 それぞれのマスに かの どちらかを配置することで、 何種類のコードが 作れるかを計算しました。 この50マスの2次元コードの場合、 約 【 1種類のコードが作れます。 に入れる数◆ 夕 100000000000000 (0が14個) チ 1000000000000000 (0が15個) ツ 10000000000000000 (0が16個) 100000000000000000(0が17個) 1000000000000000000 (0が18個) 10000000000000000000 (0が19個) 100000000000000000000 (0が20個) 図 1000000000000000000000 (0が21個) ネ 10000000000000000000000 (0が22個) (0が23個) 100000000000000000000000 オリジナルの2次元コードの枠 まこと君が作った2次元コードの一例 未来をつくる |私学の学び シカクい アタマを マルくする。 攻玉社中学校 中学入試問題 2023年 <算数> コードを読み解け! いま、身の回りにたくさんある2次元コード。白 と黒の、あんな小さなものの中に、いったいど れほどの可能性が詰まっているのだろう この問題の2次元コードですら、計算するとも のすごい数に。 日常生活の中に算数や数 学はあふれているよ一人試問題を通して、私 学 私立中高一貫校)は語りかけています。 問題の解答・解説や見どころ、 出題意図やインタビューを 公式ウェブサイトで! 私学の学びを見直す視点 詳しくはウェブで、 日能研 検索 NOCO 今N-ECO www.nichinoken.co.jp ライスメント [ くする。 日能研

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

至急です‼️ 【B社の社説】の内容を読み取って、 意見について述べている部分と、その意見の元となっている事実を教えてください🙇‍♀️

しこう 【B社の社説】憲法施行70年 自公維で3年後の改 正目指せ むか 憲法はきょう, 施行から70周年を迎える。 国民主権、平和主義, 基本的人権を3原則とする 憲法は,国民に広く支持され, 定着した。 一方で, 一度も改正されていないため, 内外の情 さまざま ひず かいり 勢が大きく変化する中で、 様々な歪みや乖離が生じ ているのは確かである。. ... 国の最高法規を、 新たな時代の多様な課題にきち んと対応できる内容に着実に見直す。 与野党には, その重要な作業に誠実かつ真摯に取り組む責任があ る。・ ... 憲法改正に前向きな勢力は、衆参両院で改正発議 かんじん に必要な3分の2を超えているのに、肝心の両院憲 しんさ ていたい ぎ 24 法審査会での議論は停滞気味と言わざるを得ない。 首相自らが、あえて改正の目標年を明示して,議論 はか の活性化を図ったことは評価できよう。 自衛隊は軍隊や戦力でないため憲法に反しない。 かいしゃく きわ い 今の政府解釈は確かに、極めて分かりづらい。 多く の憲法学者が自衛隊を「違憲」と決めつける異常な状 況を早期に解消すべきだ、という首相の問題意識は 理解できる。 ・・・自衛隊を憲法に明確に位置づける必要性は大き い。 ...

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

【B社の社説】の内容を読み取って、 意見について述べている部分と、その意見の元となっている事実を教えてください🙇‍♀️

しこう 【B社の社説】憲法施行70年 自公維で3年後の改 正目指せ むか 憲法はきょう, 施行から70周年を迎える。 国民主権、平和主義, 基本的人権を3原則とする 憲法は,国民に広く支持され, 定着した。 一方で, 一度も改正されていないため, 内外の情 さまざま ひず かいり 勢が大きく変化する中で、 様々な歪みや乖離が生じ ているのは確かである。. ... 国の最高法規を、 新たな時代の多様な課題にきち んと対応できる内容に着実に見直す。 与野党には, その重要な作業に誠実かつ真摯に取り組む責任があ る。・ ... 憲法改正に前向きな勢力は、衆参両院で改正発議 かんじん に必要な3分の2を超えているのに、肝心の両院憲 しんさ ていたい ぎ 24 法審査会での議論は停滞気味と言わざるを得ない。 首相自らが、あえて改正の目標年を明示して,議論 はか の活性化を図ったことは評価できよう。 自衛隊は軍隊や戦力でないため憲法に反しない。 かいしゃく きわ い 今の政府解釈は確かに、極めて分かりづらい。 多く の憲法学者が自衛隊を「違憲」と決めつける異常な状 況を早期に解消すべきだ、という首相の問題意識は 理解できる。 ・・・自衛隊を憲法に明確に位置づける必要性は大き い。 ...

回答募集中 回答数: 0
政治・経済 高校生

政治・経済の過去問です。答え教えてください🙇🏻‍♀️

として自治 る事務。 な影響を及 止めぐり行わ 条第1項は ■るが, 「議 ある。 県と市町 挙法に 君を行う 来 【地方公務員】 日本の地方公務員についての記述として最も適当なもの 次の①~④のうちから一つ選べ。 ① 地方公務員になるには,その地方自治体の住民でなければならない。 ② 地方公務員になるには, 日本国籍を有していなければならない。 ③ 地方公務員のうち、地方公営企業の職員は,労働組合を結成したこと を理由に、不利益な取扱いを受けることはない。 ④ 地方公務員のうち、地方公営企業の職員は、争議行為に参加したこと を理由に、不利益な取扱いを受けることはない。 < 2005 本試> 46210- 9 【地方交付税】財政力格差を是正するための制度として地方交付税があ る。その仕組みについての記述として最も適当なものを、次の①~④のう ちから一つ選べ。 ① 財政力の強い地方自治体が,その地方自治体の税収の一部を国に交 付する。 国が、国の税収の一部を, 財政力の弱い地方自治体に使途を特定せず 交付する。 ③ 財政力の強い地方自治体が,その地方自治体の税収の一部を, 財政力 の弱い地方自治体に交付する。 ④ 国が、国の税収の一部を, 財政力の弱い地方自治体に使途を特定し交 付する。 A B ④ AとB ⑤ AとC AとBとC 10 【団体自治】 地方自治の本旨は団体自治と住民自治の二つの側面をもつと 考えられている。 次のA~Cは, 1990年代以降に行われた地方自治制度の 改革を述べたものである。 これらのうち, 団体自治の拡充をめざしたもの はどれか。 最も適当なものを、下の①①のうちから一つ選べ。 -2155 A 国政選挙の選挙事務 B 旅券の交付 C 都市計画の決定 A 機関委任事務が廃止され, 従来は国の事務とされてきたものの一部 が自治事務となった。 B 地方税法に規定がなく、特定の目的に税収の使途が限定されている 税を地方自治体が独自に設定できるようになった。 C 議会の解散や首長などの解職の直接請求に必要な署名数の要件が, 有権者の総数が40万を超える地方自治体について緩和された。 ③ C ⑥ BとC ① A (2) B ④ AとB ⑤ AとC AとBとC < 2012 本試〉 (3) C ⑥ BとC 11 【地方自治体の事務】 ・地方自治体は多くの事務を担っている。 次のA~C のうち、現在の日本の地方自治体が担っている事務 (自治事務または法定 受託事務) はどれか。 最も適当なものを、次の①~⑦のうちから一つ選べ。 1 地方交付税・・・地方交付税交付金と もいう。地方自治体間の財政力の 格差を是正するために, 国税の一 定割合を国から地方へ配分するも ので、地方税の不足を補う役割を もつ。 <2013追試〉 EI < 2013. 本試 > 日本の政治機構 11 自治事務と法定受託事務・・・地方分 権一括法の施行に伴って導入され また行政事務の区分。 本来国がおこ なうべき仕事の一部を自治体で取 り扱うように定められたのが法定 受託事務。その地域固有の事務と して自治体が独自に処理すること ができるのが自治事務。 R= 第3章 日本の政治機構 51

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

全て教えて欲しいです。

P.29~40 7 民主主義と日本国憲法① 氏 名 1右の年表を見て, 次の問いに答えなさい。 (1) 年表中のA. Bのできごとがお 1 (各4点×5) 年代 こった国名を答えなさい。 (2) 年表中のCなどの市民革命によ って確立した。 民主主義に基づく 政治を何というか。 (3) 年表中のDのとき,「人民の。 できごと イギリス 1215マグナカルタが出されしる…… A (1 1689 権利章典が出される… B 1789| フランス革命がおこる… C 月ま政治 改法 1861|南北戦争が始まる …D 1919 ワイマール憲法が制定される…E 1948国際連合で■F ]が採択訳される 人民による、人民のための政治」の演説を行ったアメリカの大統領はだれか。 年表中のEの憲法は、 人間らしい生活を営む権利を明記している。この い。 権利を何というか。漢字3字で答えなさい。 (5) 年表中のFにあてはまる宣言を何というか。 か 2次の文を読んで, あとの問いに答えなさい。 2 (各5点×6) ていこく 日本国憲法は,形式的には。大日本帝国憲法を改正して制定されたが, 実質的にはまったく新しい憲法であり, 国民主権· の尊重,6平 和主義を原則としている。 天皇は日本国および日本国民統合の象徴で、 @一定の国事行為のみを行う。 こくし。 (1) 文中の ]にあてはまる語句を答えなさい。 (2) 下線部 では, 国民の自由や権利はどのように定められていたか。「法 律」の語句を使って, 簡単に答えなさい。 下線部Dについて, 次の問いに答えなさい。 (3)2 日本の安全を保つことを任務として, 1954年に発足した組織は何か。 日本が堅持している非核三原則は, 核兵器について「持たず」「作らず」 ひかく 3 ともう1つは何か。 近年,憲法解釈を見直すことで認められるようになってきた, 密接な かいしゃ (3 関係にある他国が武力攻撃を受けた際,その国の防衛のために武力行使 を行う権利を何というか。 下線部©について, 次の文中のX. Yにあてはまる語句の組み合わせと して正しいものをあとから選び, 記号で答えなさい。 天皇はXの助言と承認に基づいて, 国会の召集や法律のY など、 しょうしゅう 形式的-儀礼的な国事行為を行う。 アX-国会 Y-公布 イ X-国会 Y-制定 ウ X-内閣 Y-公布 エX-内閣 Y-制定

回答募集中 回答数: 0
政治・経済 高校生

教えてください

口 地廊分柱一手法こよって行われた分権改革の内容として最も適当なものを, 次の①②④のうち からこ=う選べ。 Ga420D ④ 地廊自治体の自主財源を強化するために, 所得税率を引き下げ. 住民税率を引き上げただ。 @ 機関委任事務制度が廃止され, 地方自治体の自己決定権が拡充されだ。 ③ 地方自治体の放温な財政運営に歯止めのをかけるために, 地方人の発行に対する国の関馬が強 化されだ。 ④ 国庫支出金が増額され, 地方自治体の超過負担ががくなっだ。 上 日本で 1990 年代後半以降に実された内容として最も適当なものを, 次の①やて④のつうちから SS 43。 J ④① 地方自治体ごとに異なるサービス乱要に対応するため, 法律の規定に反する条例を制定する ことも可能とされた。 ④ 地方自治体の財政悪化を防ぐため, 地方債の発行について内韻総理大臣による許可制が用入 されだ。 ⑥⑬ 地方自治体の安定しだ財政運営を確立するため, 三位一体の改革で相続税が地方へ移譲され た。 @ 国と地訪自治体の間に対等な関係を構築するため, 機関委任事務が廃止された。 口 日本では近年, 三位一体の改革と呼ばれる, 国と地方の財政のあり方を見直す税財政改革が実 施されてきた。この改革の内容として適当でないものを, 次の①②④のうちから一つ選べ。 〔 44 ) 国庫補助負担金を廃止または縮減する。 地方債の発行について国の関与を廃止する。 国から地廊自治体への税源移譲を行う。 地廊交付税の見直しを行う。 @@Q@ 口 日本の地方自治法が定める直接請求制度についての記述として最も適当なものを, 次の①^④ のうちから一つ選べ。〔 45 〕 ④ 議会の朋散の請求は。 選挙管理委員会に対して行われ, 住民投票において過半数の同意があ ると, 議会解散する。 ② 事務の監査の請求は。 監査生員に対して行われ, 議会に付議されて, 議員の過半数の同意が あると, 監査委員による監査が行われる。 ⑥⑬ 条例の制定・改廃の請求は, 首長に対して行われ, 住民投票において過半数の同意があると、 当該条例が制定・改廃される。 ④ 首長の解則の請求は。 選挙管理委員会に対して行われ, 議会に付議されて, 議員の過半数の 同意があると, 首長はその職を失う。 口 日本における住民投票についての記述として適当でないものを, 次のやて④のうちから一つ選 べ。[ 46 〕 ④ 地廊自治体が, 公共事業の是非について住民投票を実施することは, 法律によって禁止され ている。 の 地太議会の議員は, 解職請求がめったとき, 住民投票において過半数の同意があれば失騰す る。 ⑥⑬ 一地廊自治体にのみ適用される特別法は, その自治体の住民投票で過半数の同意を得なけれ ば 国会はこれを制定することができない。 (の 地方自治体が条例を制定して実施した住民投票の結果は, 首長議会を, 法的に拘東するも のではない。

回答募集中 回答数: 0
1/3