化学 大学生・専門学校生・社会人 6ヶ月前 高分子の組成比率を求める問題なのですが、講義のスライドに載せられていた求め方が一貫性が無さすぎてどう解けばいいか分かりません。 3つのうちの1番上のもののAの比率の出し方、3つのうちの1番下のもののAの比率の出し方を解説していただきたいです。 2つ目が課題なのですが、これも... 続きを読む 5・2 ビニルポリマーの立体規則性の表示法 α 置換基 B-CH₂ n-ad () ベルヌーイ 確 ad (偶数) * ベルヌーイ 確 * triad isotactic, mm (I) heterotactic, mr (H) syndiotactic,rr (S) ++ (1-P)² 2P (1-P) dyad meso, (f) racemo,(s) tetrad立体規則性により周囲の環境が異なる P (1-P) pentad mmmm mmm mmmr ||||||||-2P(1-P) mmr H2P(1-P) b rmmr |||||||||-2 P³(1-P)² rmr P(1-P)² mmrm 2P(1-P) mrm P(1-P) b mmrr | 2P(1-P) rrm 2P(1-P) rmrm |||||| 2 P³(1-P) rrr ||||(1-8) rmrr ||||||||- 2P(1-P)³ mrrm rrrm |||||||-2P(1-P) 高分子合成化学 p.103 rrrr ||||||(1-P)* A B ポリ塩化 CI ポリイソブチレン CH Ħ CH3 H CH3 ビニリデン CH₂ C C C C C C I H CI H 01 CH3 H CH3 a b C (A=91 mol %) 164H 36H 54H 200 = 54 x:Aの mol %) 76H 120H ai a 3.8 3.6 63H (A=63 mol %) M 126H 130H a₁AAAA az BAAA(AAAB) 2 6(1-x) モル分率 as BAAB bi AABA(ABAA) ✗= (100-9)/100 = 0.91 bz BABA(ABAB) bs: AABB(BBAA) b: BABB(BBAB) C₁ ABA 左の共重合体の組成比を計 ABB(BBA)算せよ cs: BBB ||233H b領域の積分値の半分はA由来で、 半分はB由来 a: az as bi ba ba b C1 C2 C3 4 2 $ (ppm) 126/2 233 63+126/2 2x 2(1-x-y) 6(1-x)+2y 1.5ppmにピークを持つBのモル分率をy とすると、 b領域のBのモル分率は (1-x-y) 図5-15 塩化ビニリデン (A) - イソブチレン (B) 共重合体ならびに両単独 重合体の1H-NMR スペクトル (60 MHz S.Cl溶液 130°C) 16 回答募集中 回答数: 0
化学 高校生 約2年前 【原子量の計算】何で1.8×10^23が急に24乗に変わるのでしょうか。また、×2はどこからやってきたのでしょうか。2枚目の赤い丸の部分を教えて下さい。 (3) 塩化カルシウム CaCl23.0mol に含まれるカル シウムイオン Ca²+は何個か。 また, 塩化物イ オン CIは何個か。 (3) Ca²+ 1.8×1024 個 CI 3.6×1024個 解決済み 回答数: 1
理科 中学生 2年以上前 電流電圧抵抗の問題です。 電圧だと、例えば4Vなど1桁の数字は4.0Vにして、 12Vなど、2桁になると.0Vにしなくて良いのですが、 電流でも一緒ですか?4Aではなく4.0Aと書いた方が正しいですよね?抵抗は係数が1桁でも .0Ωにしなくて良いですよね? 質問内容が分かり... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
化学 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 大学一年有機化学の範囲の問題です。 講義であまり詳しくやっていない範囲が課題として出されたのですが調べてもよくわからないので教えていただきたいです。 1. 酒石酸を示す4つのNewman投影式を (ア) ~ (エ)に示した。 (1) エナンチオマーの関係にあるのはどれとどれか。 ( (2) 同じ化合物を表しているのはどれとどれか。 ( (ア) (イ) (ウ) (I) H_ COOH Hehe. COOH HIC H₂C COOH (オ) OH OH COOH CH3 -OH HO. CH2CH3( H 2. 次の化合物のキラル中心のR, S立体配置を答えよ。 OH JOH COOH (R/S表示法 化学実験テキストp.121~参照) 置換基の優先順位 OH > CHO> -CH2OH> - C2Hs > -CH3> -H (1) (2) COOH H HI OH CH3 HomC HOOC (カ) 3. 次の8個の構造は, 乳酸を立体的に示したものである。 (1) (ア)と同一のものはどれか。 ( (2) (ア)とエナンチオマーの関係にあるものはどれか。 ( (ア) (イ) (ウ) ) CH3 H *H COOH TOH OH COOH COOH H. OH HO (キ) H3CI Öllu H CHO Holi... C CH2OH COOH OH OH -CH3 COOH ICOOH OH coor ( (H) HI.C (ク) CH3 HI HO CH3 S OH ) ) COOH ■COOH 未解決 回答数: 1
化学 大学生・専門学校生・社会人 4年弱前 a,bはこれで合ってますか?またb,dがわかりません。 3火元悔道式を青り。 5.38 E-Z表示法を用いて, つぎの化合物を命名せよ。 よざ 近料 0. CH (OHIC! OHICHOH 1 - CHCH HCE 回答募集中 回答数: 0
化学 大学生・専門学校生・社会人 4年弱前 dがわかりません。 左から4、3、2、1だと思うのですが合ってますか? R-SおよびE-Z表示法について のきの各組の置換基について,R-S表示法にもとづく優先順位の高いものから へと番号をつけよ。 CHs一, H-, HS-, CH,CH2- H-, CH3一, CoHs一, I- CHs-, HO-, BICH2-, HOCH2- (d) CH,CH2-, CH:CH,CH。-, CH,=CH-, -CH=0 1.にと1 2。 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 5年弱前 以下【1】~【4】の問題の解法を教えてください。 ① 水に 50.0 g の濃硫酸 H2SO4(質量分率 98 %) を少しずつ加えて 500 cm3の希硫酸を調製し た。この希硫酸の濃度について 次の表示法で( )内に記入しなさい。 ... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
化学 高校生 5年弱前 以下【1】~【4】の問題の解法を教えてください。 ① 水に 50.0 g の濃硫酸 H2SO4(質量分率 98 %) を少しずつ加えて 500 cm3の希硫酸を調製し た。この希硫酸の濃度について 次の表示法で( )内に記入しなさい。 ... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0