学年

質問の種類

生物 高校生

紫、黄色のマーカーの部分はどこから分かるのか、 黄緑色のマーカーの部分の計算方法を教えてください🙏

重要演習 重要例題 1-1 連鎖と組換え Rr の個体は桃色花の個体は白色花となる。 別の対立遺伝子Yとyは子葉の色に関係しており、 遺 ある植物では、1対の対立遺伝子R とは花の色に関係しており、 遺伝子型が RR の個体は赤色花, 遺伝子型 RRYY の個体と遺伝子型 rry の個体とを交配してF」 を得た。そのF1を自家受精して得られ F2では,子葉の色についてみると, 黄緑色子葉個体はおよそ(ア)%の割合で現れると期待される。 現れると期待される。なお, 花の色に関係する遺伝子と子葉の色に関係する遺伝子は組換え価 20%で さらに、花の色と子葉の色の両方についてみると, 桃色花 緑色子葉個体はおよそ(イ)%の割合で 伝子型がYYの個体の子葉は緑色となり, Yyの個体の子葉は黄緑色, yyの個体の子葉は黄色となる。 連鎖しているものとする。 ①50 ~ 2 ② 44 RRYY の個体とrryy の個体との交配で生じたF1 個 体 (RrYy) では, R とY(ry) が連鎖している。 この F1 がつくる配偶子の遺伝子型とその分離比は, 組換 え価が20%であることから RY : Ry:rY:ny=4:1: 1:4 となる。 よって, F1 を自家受精して生じるF2の 遺伝子型とその分離比は次の表のようになる。 ③ 38 ④ 25 ⑤ 16 考え方 子葉の色にのみ注目すると,F1 の遺伝子型 は Yyであり,この F1 の自家受精で得られるF2では, YY:Yy: yy=1:2:1となる。 よって, F2 における 黄緑色子葉個体の割合は50%となる。 問文章中の(ア)と(イ)に入る最も適当な数値を,次の①~⑧ のうちから一つずつ選べ。 ⑥ 13 ⑦ 8 ⑧ 0 〔12 センター試改〕 4RY 1 Ry 1rY 4ry 4RY 16 RRYY 4RRYy 4 RrYY 16 RrYy 1 Ry 4RRYy 1RRyy 1RrYy 4 Rryy 1rY 4RrYY 1RrYy 1rrYY 4rrYy 4ry 16RrYy 4Rryy 4rrYy 16rryy このうち, 遺伝子型が RrYYで桃色花 ・ 緑色子葉個 4 +4 体の割合は, - x 100% = 8% となる。 100 解答 ア① ⑦ 1. 化学進化と原始生物 5分 原始の地球では,大気中や海底の熱水噴出孔周辺などで有機物が生成 れ,蓄積していったと考えられている。ィ地球に現れた最初の生物はどのようなものだったのだろう 在発見されている最古の生物化石が約35億年前の原核生物に似た生物の化石であることから、最初 物は原核生物で,その中から真核生物が進化したと考えられている。 下線部アについて,ミラーは原始大気の成分と推定されるガスを入れた容器中で放電を続け、有 動物が合成されることを示した。 ミラーの推定した原始大気の成分に含まれない物質を,次の① のうちから一つ選べ。 メタン ② 二酸化炭素 ③水蒸気 ④ 水素 ⑤ アンモニア 下線部イについて, 生命誕生の初期には RNA が遺伝物質として使われ

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

⑵の色の選び方と⑶の色の選び方が何で違うのかと、なんでそのような求め方になるのか教えて欲しいです!!

率 _392 基本事項 並べて固 子音という。 ....★ の方針。 同様に確から 前提にあるた のでも区別し 母音 利用。 並べる。 = 180 (通り) 根元事象が 列も同じ程 でも区別し 38 組合せと確率 本例題 黄の札が4枚ずつあり、どの色の札にも1から4までの番号が1つずつ る確率を求めよ。 全部同じ色になる。 かれている。 この12枚の札から無作為に3枚取り出したとき,次のことが起 色も番号も全部異なる。 [埼玉医大 ] 率 109 EX29\ (1)~(3)の各事象が起こる場合の数α は, 次のようにして求める。 場合の総数Nは, 全12枚の札から3枚を選ぶ 組合せ 123通り 積の法則 (I) (同じ色の選び方)×(番号の取り出し方) (2) 番号が全部異なる。 (②2) 異なる3つの番号の取り出し方) (色の選び方) 同色でもよい。 (3) 異なる3つの番号の取り出し方) ( 3つの番号の色の選び方) 12枚の札から3枚の札を取り出す方法は 赤, 青, 黄のどの色が同じになるかが その色について,どの番号を取り出すかが よって 求める確率は 3C1×4C3_ 3×4 12C3 220 よって 43 札を選ぶ 「順序」にも注目して考えると 色の選び方は 31, 番号の順序は4P3 で 3C1X4C3 12C3 a N 123 通り 3C1 通り 4C3通り 3 55 3通り 取り出した3つの番号を小さい順に並べ, それに対し, 3色を順に黄赤青 対応させる,と考えると,取り出した番号1組について、色の対応黄青赤 が3P3通りある。 /p.392 基本事項 6 220 55 4C3X3P3 4X6 12C3 (3) 1 2 3 赤青 3黄 赤黄青 青 赤 黄 青黄赤 (2)どの3つの番号を取り出すかが そのおのおのに対して, 色の選び方は3通りずつある3つの番号それぞれに対 し,3つずつ色が選べる から、番号が全部異なる場合は 4C3×38通り から 3×3×3=33 4C3X33 4×27 27 よって 求める確率は 12C3 220 55 (3) どの3つの番号を取り出すかが Cg 通りあり、取り出赤,青,黄の3色に対し, した3つの番号の色の選び方が 3 P3通りあるから、色も 1 2 3 4 から3つの数 番号も全部異なる場合は 3×3P3通り よって求める確率は 397 | (1) 札を選ぶ順序にも注目 して考えてもよい。 下の 参考 を参照。 P通り ⑥事象と確率 を選んで対応させると 考えて, 1×4P3 通りとし てもよい。 N = 12P3=12C3×3! a=3C1×4P3=3C1×4C3×3! となる。同様に考えて (2) a=4P3×33 (3)a=P3×3P3 2章 2 [北海学園大 ] 1組のトランプの絵札 (ジャック, クイーン, キング) 合計12枚の中から任意に4 の札を選ぶとき、次の確率を求めよ。 スペード, ハート, ダイヤ, クラブの4種類の札が選ばれる確率 ジャック, クイーン, キングの札が選ばれる確率 スペード クラブの4種類の札が選ばれ, かつジャック, ク n 409 EX 30 、

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

この問題は排反事象ではないですか?

328 00000 赤,青,黄の札が4枚ずつあり,どの色の札にも1から4までの番号が1つずつ 練習 確率の計算 (3) 基本例題 38 (埼玉医大) 書かれている。 この12枚の札から無作為に3枚取り出したとき,次のことが起 (3) 色も番号も全部異なる。 こる確率を求めよ。 (1) 全部同じ色になる。 (②2) 番号が全部異なる。 指針 場合の総数N は、 全部で4×3=12 (枚) の札から3枚を選ぶ 組合せであるから 12C3通り あり、どの場合も同様に確からしい。 そして, (1)~(3) の各事象が起こる場合の数αは, 積の法則を利用して求める。 (1) (同じ色の選び方)×(番号の取り出し方) ( 2 ) (異なる3つの番号の取り出し方) × ( 色の選び方) (3)(異なる3つの番号の取り出し方) × (3つの番号の色の選び方) 取り出した番号を小さい順に並べ、それに対し,3色を順に対応させる,と考える。 「(赤,青,黄),(赤,黄,青),(青,赤,黄), *. 例えば、3つの番号 ①1 2 3 に対し 1 つまり, 取り出した番号1組について, 色の対応が3P 3 通りある。 1 解答 12枚の札から3枚の札を取り出す方法は 12 C3 通り (1) 赤, 青, 黄のどの色が同じになるかが 3C通り その色について,どの番号を取り出すかが 4通り ゆえに, 求める確率は (2) どの3つの番号を取り出すかが 4C3通り そのおのおのに対して、色の選び方は3通りずつあるから, 番号が全部異なる場合は 4C3×33 通り +86-21 ゆえに、求める確率は 3C1X4C3 12C3 4C3 X 3³ 12C3 3×4. 3 1220 55 p.324 基本事項 4×27 220 220 27 55 ...... 6 55 同じ色でもよい。 IS> (3) どの3つの番号を取り出すかが 4C3通りあり, 取り出した 赤, 青,黄の3色に対し, 3つの番号の色の選び方が3P 3通りあるから、色も番号も全 部異なる場合は 4C3×3P3通り ゆえに、求める確率は 4C3×3P3_4×6 12C3 = 検付 (1) 札を選ぶ順序にも注目し, N=12P3=12C3×3!, a=3C1×4C3×3! と考える となり 左の解答の式と一致する。 3つの番号それぞれに対し, 3つずつ色が選べるから 3×3×3=33 と, a 3C1X4C3 N 12C3 1,2343つの数を 選んで対応させる,と考え て, 1×4P3通りとしてもよ 音 ((1) (1)

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

数学 確率 箱Cの最も手前がが黒になる確率を教えてください

問5 右の図1のような,同じ大きさの黒色,白色, 灰色の玉 がそれぞれ6個ずつある。 また, A~Fまでの文字が1つずつ書かれた同じ大きさ の6つの箱があり,これらの6つの箱は、図2のように, 手前が低く, 奥が高くなっているななめの台にアルファベ ット順に横一列に並べられていて, それぞれの箱の中には 手前から順に黒, 白, 灰色の玉が1個ずつ入っている。 さらに、2つの袋X, Y があり、 袋Xの中には A,B,C, D, E の文字が1つずつ書かれた同じ大きさの5枚のカー ドが入っていて, 袋Yの中には B, C, D, E, F の文字が 1つずつ書かれた同じ大きさの5枚のカードが入っている。 袋X, 袋Yの中からカードをそれぞれ1枚ずつ取り出し, 次の 【操作①】,【操作②】 を順に行い,それぞれの箱の最 も手前にある玉の色について考える。 ただし, 玉を1個取 り出すと, その玉が入っていた位置よりも奥にあった玉は, 1つ手前の位置に転がるものとする。 【操作①】 袋Xの中から取り出したカードに書かれている文字と同じ文字が書かれた箱と,それよ りも右側にあるすべての箱の中の最も手前にある玉を1個ずつ取り出す。 -例- 袋Xの中からCの文字が書かれたカードを, 袋Y の中から D の文字が書かれたカードを取り出した ときは,まず, 【操作①】 により, 箱 C, D, E, F の中の黒い玉を1個ずつ取り出すので、図4のよう になる。 次に, 【操作②】 より, 図4の箱の A, B, C, Dam の最も手前にある玉を1個ずつ取り出す。 この結果、図5のようになり,それぞれの箱の最 も手前にある玉の色はAから順に白色,白色, 灰色, 灰色,白色,白色となる。 DS AO RA 103 HA 三 黒色 白色 灰色 A B C この袋X 【操作②】 袋Yの中から取り出したカードに書かれている文字と同じ文字が書かれた箱と, それよ りも左側にあるすべての箱の中の最も手前にある玉を1個ずつ取り出す。 ABC BCD DE EF 袋 Y 図2 #3 #303 D E F 図 4 ST. 図 5 A B C D A B C D E F COR E F STHOMES

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

38.2 正しい解き方も理解できたのですが、 自分の間違った解き方のどこが間違っているのかわかりません。また自分の考え方としては、最初12個の中から1つ選ぶ(12通り)、一つ目に例えばA1を引くと1以外を引く必要があるので9通り。2つ目にB2を引くとすると残りは3の札3枚と... 続きを読む

360 00000 ... 基本例題 38 確率の計算 (3) ・・・ 組合せの利用 | 赤, 青, 黄の札が4枚ずつあり, どの色の札にも1から4までの番号が1つずつ 書かれている。この12枚の札から無作為に3枚取り出したとき,次のことが起 105 こる確率を求めよ。 (AU (1) 全部同じ色になる。 (2) 番号が全部異なる。 指針 場合の総数Nは, 全12枚の札から3枚を選ぶ 組合せ で 12C3通り (1)~(3) の各事象が起こる場合の数 α は, 次のようにして求める。 (1)(同じ色の選び方) × (番号の取り出し方)の法則 ... (2) (異なる3つの番号の取り出し方) × (色の選び方) ・・・ 同色でもよい。 (3) (異なる3つの番号の取り出し方) (3つの番号の色の選び方) 取り出した3つの番号を小さい順に並べ, それに対し, 3色を順に対 応させる,と考えると, 取り出した番号1組について, 色の対応が 3P3通りある。 解答 12枚の札から3枚の札を取り出す方法は 2C3通り C通り 4C3 通り (1) 赤,青, 黄のどの色が同じになるかが その色について,どの番号を取り出すかが 3C1×4C3_3×4 3 ゆえに、求める確率は 12C3 220 55 (2)どの3つの番号を取り出すかが 4C3通り そのおのおのに対して, 色の選び方は3通りずつあるから, 番号が全部異なる場合は 4C3×33 通り 4C3×33 12C3 220 4×27 27 練習 (3) 3 38 枚の札を選ぶとき ゆえに, 求める確率は 55 (3)どの3つの番号を取り出すかが 4 C3通りあり, 取り出した 3つの番号の色の選び方が 3P 3通りあるから、色も番号も全 部異なる場合は 4C3×3 P3 通り ゆえに, 求める確率は 4C3X3P3 4×6 12C3 220 [埼玉医大) (3) 色も番号も全部異なる。 p.356 基本事項 = 6 55 123 赤青 赤黄 青 赤 青黄 青黄赤青赤 黄赤青 黄青赤 P通 検討 (1)札を選ぶ順序にも注目し、 N=12P3=12C3×3!, a = 3C1×4C3×3! と考える と a 3C1X4C3 となり、 12C3 左の解答の式と一致する。 3つの番号それぞれに対し、 3つずつ色が選べるから 3×3×3=33 043 0$ 赤,青,黄の3色に対し、 1,2,3,4から3つの数を 選んで対応させる,と考え て, 1×,P3通りとしてもよ い。 1組のトランプの絵札 (ジャック, クイーン, キング) 合計12枚の中から任意に Joe (1) スペード, ハート, ダイヤ, クラブの4種類の札が選ばれる確率を求めよ。 CLON (2) ジャック, クイーン,キングの札が選ばれる確率を求めよ。 (3) スペード, ハート, ダイヤ, クラブの4種類の札が選ばれ,かつジャック, ク イーン, キングの札が選ばれる確率を求めよ。 [北海学園大] 20

未解決 回答数: 0
公民 中学生

中学3年生、社会の公民、明治図書の積み上げプリントの1〜6くらいまで答えとプリント持ってる方いませんか?無くしてしまって…、

説! の格差 動作環境 Marouot Whaw Microsot Emp BOSCH Microsch 3 2019/2016/20 最新のサービス。 10 20 30 40 5 474 36.8 239 1928 一票の格差 Microson e デートを ご使用ください 6 A C 1 明治図書 積み上げ 公民帝国 FEL 画面は開 基本 1 特色 1 情報化 「現代社会の特色。 (1) 次の表は, 現代社会の特色についてまとめたものです。 表の はまる語句を、下から1つずつ選びなさい。 現代社会と文化/ 現代社会をとらえる枠組み グローバル化 AL (2) 次の文の( 内容 1203 PON もうなく 情報通信技術(①)]が進歩し 情報が大きな意味を持つ情報社会へ と変化。人工知能(( ② ))が活躍。 情報を選択し活用する能力である (③)が求められる。 ICT 1 入試によく出る重要語句に★印付き! にあて、 THE EU FURY 世界の多くの地域の人々が結び付き、互いに影響し合う動き。 ( ⑤ を 4 通じて問題の解決を図ることや、異なる文化や価情報を検重し、共に生きて いく( ⑥ )の社会づくりが必要となる。 無料度 情報リテラシー 国際協調 国際競争 NGO 多文化共生 に共通してあてはまる語句を書きなさい。 名 #1 (3) 次の①・② から正しい語句を1つずつ選びなさい。 若い世代の人口が 年々減っている。 さい 現在、日本では ( わりあい 化が進み, 15歳未満の子どもの数が減るとともに、 社会となっている。 65歳以上の高齢者の割合が増える ( 日本では ① 未既率) が上昇し婚化が進んでいる。 1② (人口減少人口増加) への対応が求められている (4) 建物や交通などで、 生活上の障壁をなくしていくことを何といいますか。 かんたん 簡単に書きなさい R モバイル (5) 記述 日本で高齢者の割合が増えている理由の1つを、 解答欄の書き出し DRE に続けて ・20 (1) [2] (3) (4) 【(5) ① (2) /154 M (5点x11) ICT AI (5) じょうほう ③ 「情報リテラシー か ④ グローバル化 こくさいきょうちょう 国際協調 たぶん か きょうせい ⑥ 多文化共生 しょうしこうい 少子高齢 100 こんりつ 未婚率 じんこう げんしょう 人口減少 20 バリアフリー化 1941 5 医療技術の進歩などにより、 へいさん じゅみょう (例) 平均寿命か 延ているから

未解決 回答数: 1
地学 高校生

至急教えてください🙏

恒星の明るさと色について,次の問いに答えよ。 (1) 6等星より100 倍明るい星は何等星か。 (2) 6 等星の100 分の1の明るさの星は何等星か。 (3) -1 等星は1等星より何倍明るいか。 (4) 赤色の恒星と白色の恒星とでは、どちらのほうが表面温度が高いか。 星間物質について,次の問いに答えよ。 (1) 星間物質はガスと固体微粒子からなるが, ガスで最も多い成分は何か。 (2) 星間物質の中の固体微粒子として適当なものを次の中から3つ選べ。 氷 ケイ酸塩 銅 ④ 炭素 ⑤食塩 (3) 星間物質は,散光星雲や暗黒星雲として観測されることがある。 次の文のうち最も適当なものを1つ選 ① 散光星雲では,密度が高いためガスが収縮できず, 恒星は生まれにくい。 (2) 暗黒星雲は、星間物質の密度が高い領域で、星間塵に富む。 ③3③ 暗黒星雲は、まわりよりガスの密度が小さいため、暗く見えている。 (4) 散光星雲と暗黒星雲とでは、構成している元素の種類が違う。 3 太陽の進化について,次の文を読み、以下の問いに答えよ。 約46億年前, 1つの星間雲の内部に密度の高いガスの塊が発生し, 収縮を始めた。 収縮が進むにつれて, ガスの塊の中心部の温度と密度は上昇し, やがて水素原子核から [①] ができる [②] が始まった。 この ようにして太陽が誕生した。 11 今から約50億年後, 太陽の中心部では水素原子核のほとんどが [①] に変わる。 この太陽内部で起こる元素 組成の変化は、内部構造の変化を引き起こし, 太陽は巨星へと進化する。 巨星時代の最後の数万年間に,太陽 は大量のガスを吹き出し、質量の約半分を失う。 残された太陽は一転して収縮を開始し、表面温度が約5万K近くまで上がる。 巨星時代に放出されたガス は,高温化した太陽の光により電離され, [③] 星雲として輝く。 その後の太陽は [②] が停止し, [ ④] として冷えていくのである。 (1) 文中の[ ] に適切な語句を入れよ。 (2) 現在の太陽はどういう恒星に分類されるか。 (3) 巨星となった太陽は, それまでと比べて明るさや表面温度はどうなるか。 次の中から選べ。 ア明るくなり、 表面温度は上がる。 明るくなり、 表面温度は下がる。 ウ暗くなり、表面温度は上がる。 エ暗くなり、表面温度は下がる。

回答募集中 回答数: 0
1/8