学年

質問の種類

公民 中学生

選挙 (3)の獲得議席数はどうやって求めるのか教えてください😭⤵️

せい (1) 資料 1の小選挙区制では, 1選 資料1 衆議院議員の選挙制度 挙区あたり何人が当選しますか。 (2) 小選挙区制の特徴を、次の ア~ウから1つ選びなさい。 せいとう ア 大政党に有利である。 イ 政党に投票する。 ウ 死票が少ない。 ひれい (3) 資料2は, 比例代表制における せい 小選挙区制 得票数 00 X Y党 Z党 回 氏 氏 や とう たいせい 社会党を主な野党とする体制を何といいますか。 せいけん (7) 記述 有権者にとって,各政党が政権公約を出 ひれい 比例代表制 (定数3の場合) せいとう 各政党の得票数である。 この選挙区が定数4の場 資料 2 各政党の得票数 せんたく すことはどのような利点があるか。 「選択」の語 かくとく 合,X党Y党の獲得議席数をそれぞれ答えなさい。 政党 X Y党 党 しゅうぎ (4) 資料1の2つの選挙制度を組み合わせた衆議 得票数 12,000票 9,000票 5,400票 いん ぎいん 院議員の選挙制度を何といいますか。 (5) 資料3を見て,各問いに答えなさい。 単独政権の年は何年ですか。 得票数÷112,000 9,000 5,400 |得票数÷2 6,000 4,500 2,700 得票数÷3 4,000 3,000 1,800 ② 政権が交代した年をすべて答えなさい。 とう (6) 1955年から続いた, 自由民主党を与党, 日本 得票数 01:00 1998.7 99.1 99.10 よ とう 資料3 近年の与党の移り変わり 自由民主党 自由民主党, 自由党 自由民主党, 自由党. 公明党 自由民主党 公明党. 保守党 自由民主党 公明党 民主党, 社会民主党. 保民新党 2000.4 -03.11 09.9 (1) (2) (3) 4 X Y党 (7) ア 2 1 1 人 75 たいせい (6) 55年体制 議席 ひれい 小選挙区比例代表並立制 1998 議席 76 制年 (5) ② 2009年, 2012年 74 75 10 (例) 各政党の政策のち 69 がいがわかり 有権者 9 せんたく が選択しやすい点 記述のポイント (7) ... 「政権公約」は,政 する。 (3) 資料 [票数 [] の大 確認 政党 得票数 得票数 ÷ 得票数 + 得票数 ÷ (5) ① (7) 下 2

解決済み 回答数: 0
歴史 中学生

問4教えて欲しいです(´TωT`)

1919 の五·四運動がおこる。 普通選挙法が成立する。 1929 の世界恐慌がおこる。 日本国憲法が施行される。 こあじょう いもん ア 五箇条の御整文が発布された。 1925 みんぼんし ィ 吉野作造が民本主義を唱えた。 よしのきくぞう いたがきたいすけ ウ 板垣退助らを中心に自由党が結成された。 ェ 幸徳秋水らを中心に社会民主党が結成さ 1947 こうとくしゅうすい R れた。 1989 ベルリンの壁が崩壊する。 問4 下線部のは、パリ講和会議で決定した内容に不満をもつ学生たちの抗 議運動をきっかけとしておこった。この抗議運動がおこった都市は、右 下の地図のア~エのどれか。 写真 問5 右下のグラフは、Qの期間におけるわが国の軍事費と、軍事費を含む 歳出総額の推移を示したものである。次の文を読んで、 費がどのように変化したのか、当時の国際情勢にふれながら簡潔に書け。 著作権者への配慮から、 現時点での掲載を差し 控えております。 X に軍事 なお、具体的な数値を示す必要はない。 地図 グラフをみると、わが国も参戦した第一次世界大戦が1919 年のパリ講和会議で終結すると X ことがわかる。 ア 問6 下線部ののあとに、イギリスやフランスは本国と植民地との 間で経済圏をつくり貿易を拡大する一方、その他の国の商品に は高い関税をかけて輸入を制限する等の政策をとった。これを 何というか。 問7 Rの期間におけるわが国の国際関係について述べたア~ウを な の キ その

解決済み 回答数: 2
1/3