学年

質問の種類

歴史 中学生

問4教えてください

2 勇平さんは,わが国で新しい紙幣が発行されることを知り, 紙幣に新しく描かれる 人物と過去に描かれた人物について, カードにまとめた。 カードをみて,各問に答えよ。 <カード〉 ① 文化の発展に貢献した人 21 310 津田梅子 学校教育が普及する中, 女子教育の発展に尽力し、 女子英学塾を設立した。 (A)) しょうふう けっせいりょうほう 破傷風の血清療法の 発見など, 世界的にも 最先端の研究を行った。 経済の発展に貢献した人 国際関係の発展に貢献した人 ほうせき 銀行業や②紡績業など, 様々な業種で,数百の 企業の設立に関わった。 800 しぶさわえいいち 渋沢栄一 問1 下の内は, 勇平さんが下線部 ① について調べ, まとめたものの一部である。 あの()にはあてはまるものを、いの()にはカードの (A) にあてはまる人物を, それぞれ一つ選び, 記号を書け。 がくせい ちょくご 全国に小学校を設立するあ a 学制, 100%に近づいた。 教育の広がりを背景に近代文化が発展しい (c 夏目漱石, など すぐれた科学者が活躍した。 b 教育勅語)が定められ、 日露戦争後には就学率が 北里柴三郎) なつめそうせき 90 2 下線部②について 資料 Ⅰ にみられる 〈資料 Ⅰ > わが国の綿糸の生産量と輸出入量の変化 変化を輸出量と輸入量に着目して書け。 180 eros (Ft) PUSOS また、その変化の理由の一つを 資料 Ⅰ から読み取り, 「軽工業」 の語句を使って 書け。 0 1893 0 生産量 事務局次長として活躍した ③ 国際連盟の平和の理念は ④ 国際連合に受け継がれた。 29 と ぞう 新渡戸稲造 1895 問3 下の□内は, 下線部 ③ について説明したものである。 (イ) にあてはまる語句を -TCHE 書け。またの( )にあてはまる人物を一つ選び, 記号を書け。 26 22: 23 第一次世界大戦後に開かれた講和会議の後 (⑨) 条約が結ばれた。 この講和会議で 日 (あウィルソン, いレーニン) が提案し、 国際連盟の設立が決定された。 29 問4 下線部 ④ について 資料 ⅡI の 〈資料 ⅡI > 国際連合の加盟国数の変化 V~Z は, アジア州, アフリカ州, 4 mun 9 -2 1960年 オセアニア州, 南北アメリカ州 1945年 1422 ヨーロッパ州 (旧ソ連を含む)の いずれかを示している。 アフリカ州に あてはまるものを一つ選び, 記号を 1975年 書け。また, 資料ⅡI のように アフリカ州の国際連合の加盟国数が 変化した主な理由を書け。 40 1899年 - 輸出量 輸入量 (「日本長期統計総覧」から作成) 1897 35 26 -2 80 47 120 -4 160 (国) VW IXY Z (国際連合広報センターホームページ等から作成 )

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

生物基礎の問題です。 教えていただきたいです🙇‍♀️

問題2 次の各問いに答えなさい。 問1 ヒトの細胞と破傷風菌の細胞を比べた時、両方の細胞に共通な構造物を1つ答えなさい。ま た、ヒトの細胞だけにある細胞小器官を一つ答えなさい。 細胞において、物質の合成反応や分解反応といった代謝にともなうエネルギーの吸収や放出 は ATPという化学物質を仲介として行われている。ATP は、①という塩基に、② という糖 問2 が結合し、さらにそれらに3分子の③が結合した化合物である。①.、 ②、 ③にあてはまる適切 な語句をそれぞれ答えなさい。さらに、エネルギーは ATP のどの部分に貯えられるか、必要 に応じてO、の、③にあてはまる語句を用いて説明しなさい。 問3 ヒトの体液のうち、 細胞間を満たし、物質を細胞に供給したり、受け取ったりするものを答 えなさい。 問4 ヒトの大動脈と大静脈では、どちらが、酸素濃度が高いか答えなさい。 問5 ヒトの肺動脈と肺静脈では、どちらが、酸素濃度が高いか答えなさい。 問6 赤血球中にあって酸素と結合するものを答えなさい。 問7 肝臓に入る血液は主に2つの血管から流入する。その2つの血管を答えなさい。 問8 肝臓に流入する血管の1つには、小腸で吸収した栄養素が豊富に含まれているが、どのよう な栄養素が含まれているか、一つ答えなさい。 問9 肝臓はさまざまな働きをして、ヒトの体を調節しているが、一部に損傷を受けても患者本人 には自覚症状が出にくい。そのため、肝臓は、別名で何の臓器と言われているか答えなさい。 問10 肝臓では、タンパク質の分解によって生じる毒性の強い物質を、毒性の弱い物質に作りかえ ている。この場合の毒性の強い物質と弱い物質をそれぞれ答えなさい。

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

生物基礎の問題です。 わかる方がいましたら教えていただきたいです💦

問題1 2020年7月から小売店などでレジ袋が有料化されました。背景にはマイクロ プラスチック問題があります。環境中に放出されたプラスチックは細かなマイ クロプラスチックとなり、生物体内に取り入れられます。ヒトの体内にも取り 入れられます。現在、マイクロプラスチック問題は世界的な環境問題です。 一方、日本のような島国では、別の生態系から新たに入ってきた生物が問題 となることがあります。 人間により積極的にあるいは偶然、 a本来日本にいな かった生物が持ち込まれて、環境問題を引き起こしています。 地球温暖化という環境問題もあります。 人間が石油や石炭などの( ア ) の燃焼により、毎年約87億トンの炭素を(イ)として大気中に放出して います。大気中に放出された(ィ)は、地球表面の温度を上げる( ゥ) を持つため、( ゥ )の原因となる( イ)のよううな気体を( エ) といっ ています。人間は、産業革命以来、大量の(イ)を放出しているため、大 気中の(イ)濃度は増加し続けています。 さらに2020年からは、新型コロナウイルスによる感染症が世界的な問題と なっています。ウイルスは主に遺伝子とタンパク質からできていて、感染能力 が高いのが特徴です。 人類はその歴史の中でウイルスと深くかかわりながら、 現在に至っています。 問1 文章中の(ア )から( エ )にあてはまる適切な語句を答えなさい。 問2 環境中に放出されたマイクロプラスチックがヒトの体内で検出されるのは、生物間の関係が 深くかかわっています。 その関係を答えなさい。 問3 下線部aのような生物を何というか答えなさい。 問4 下線部aとは反対に本来日本にいた生物を何というか答えなさい。 問5 別の生態系から新たに入ってきた生物がなぜ環境問題になるのか、説明しなさい。 問6 ヒトでの遺伝子の正体を答えなさい。 問7 タンパク質の構成成分を答えなさい。 問8 遺伝子とタンパク質の関係を説明しなさい。 問9 コロナウイルスに似たインフルエンザウイルスについては、 毎年ワクチンが作成されていま す。そのワクチンは毎年作る必要があります、その理由を説明しなさい。 問10 ワクチンを利用した予防接種のほかにも、人類は免疫のしくみを利用して感染症に対応して きています。その例として破傷風菌による感染症の治療があります。 これは、ほかの動物につ くらせておいた毒素の抗体(抗毒素)を含むものを注射する方法ですが、その方法を何という か答えなさい。

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

〇がついてる6つの問題の答え教えてください!

I I 日露が結んだポーツマス条約。 ( ) の仲介で実現する あアジア最初の共和国。革命が起きて ちゅうかい 建国される I のイギリスとの条約で, 日本は領事裁 V の中国で,外国勢力の排除運動。連合 はいじょ てっぱい ちんあつ 判権の撤廃に成功する 軍が鎮圧をはかる (1) 上のI~Vは, 歴史カルタの読み札の一部です。 Iの革命を何といいますか。 (2) (1)の革命運動の中心となった, 右の写真の人物は誰ですか。 (3)右の人物が唱えた革命の指導理論を何といいますか。 Iのアジア最初の共和国を何といいますか。 Iについて,()に適する国名を書きなさい。 (6)記述Iについて,この条約の内容に不満をもった人々は, 政府を批判し暴動を起こした。人々が不満をもった理由を,簡単に書きなさい。 コ記述サポート 国民の犠牲は,条約の内容に見合っていたのかな? だれ とな しどう り ろん ぼうどう かんたん ぎせい がい む (7) Iについて,このときの日本の外務大臣は誰ですか。 I~Vの頃,列強が経済的·軍事的に各地へ進出した動きを何といいますか。 Vについて,「扶清滅洋」を唱えた人々は北京にある各国公使館を囲み, 清政府 は列強に宣戦布告した。このできごとを何といいますか。 (10) Vの頃,日本では伊藤博文が政党を結成した。この政党を何といいますか。 10) 明治時代の文化について, 人物と, その人物が行ったことの組み合わせとして 適切でないものを,次のア~カから2つ選び, 記号で書きなさい。 ア横山大観一「無我」などの日本画 イ 滝廉太郎一「荒城の月」などの唱歌 ウ 野口英世一地震計の発明 オ 黒田清輝一「老猿」などの彫刻 (12 並べかえ I~Ⅳを,年代の古い順に並べて, 記号で書きなさい。 ころ れっきょう ふしんめつよう ペキン せんせん ふ こく いとうひろぶみ よこやまたいかん むが たきれん た ろう こうじょう しょう か のぐちひで よ もりおうがい まいひめ エ 森嶋外一「舞姫」などの小説 カ 北里柴三郎一破傷風の血清療法を発見 くろだ せいき ろうえん きたさとしばさぶろう はしょうふう けっせいりょうほう

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

答え教えてください

本記2 発波の応用 二| [玉生 無壮化あるいは弄毒化した病原体や毒素を[ ]という。これを注射するなどして, あらかじ め体内に免疫記憶を成立させる方法が[ ]である。 ワクチンはジェンナーが天然瘍に対して用いたのが最初であるが, 現在ではインフルエンザ, 日本脳炎, はしかなど, 多くの病気に対するものが作られている。 日本においては, 日本脳炎やインフルエンザのワ クチンは病原体を無毒化した「不活性化ワクチン」, 結桜などのワクチンは病原体を弱毒化した「生ワクチ ン」である。不活性化ワクチンのほうが安全性は高いが, 予防の効果も低くなってしまう。なお, 結核の ワクチンのことを特に BCG という。 [2和消療法 他の動物に病原体や毒素を注射し, そのあとに血清をとれば, その中には多量の抗体が人含まれている。 その病原体や毒素がヒトの体内に侵入した時に, その血清を用いて治療することを[ 血清療法は, へビの奏, 破傷風、 ジフテリアなど, 毒性が非常に強くで自分の: ないような感染症の治療に用いられる。 FN ただし, 血清には目的の抗体だけでなく様な成分 が起きる可能性もある。 したがって現在で 剤が使われることが多い。

解決済み 回答数: 1
1/2