学年

質問の種類

生物 高校生

呼吸って同化の反応ですか、異化の反応ですか? 「有機物を分解」は異化だけど「ATPを合成」って同化じゃないですか? どなたか教えてください!

前節で学習したように, 細胞の生命活動に必要なエネルギーは,ATP が ADP とリン酸に分解されることによって供給されている。 細胞の生命 活動は絶えず行われており, ATP は常に必要とされている。 細胞の生命 活動に用いられる ATP は, どのようなしくみで合成されるのだろうか。 こ きゅう A 呼吸による ATP の合成 細胞の生命活動に必要な ATP は,細胞によ る呼吸とよばれるはたらきで供給される。 細胞内に取りこまれたグルコ ース(ブドウ糖)などの有機物は,酸素を利用して分解され,最終的に二酸 化炭素と水ができる。 この過程で, 有機物がもっていた化学エネルギーを 利用して, ADPとリン酸を結合して ATP を合成する(図22)。細胞は,こ のようにして合成した ATP を, 生命活動に利用している。 真核細胞の場合, 呼吸のはたらきは, おもにミトコンドリアという細胞 小器官で行われる。 15 Ink アニメーション |細胞 ミトコンドリア i 有機物 有機物 ATP (グルコースなど) エネルギー エネルギー 生命活動 酸素(O2) への利用 二酸化炭素 + 水 ADP +P ADP+P te エネルギー の移動 物質の移動 化学反応 二酸化炭素(CO2) 水 (H2O) 図22 呼吸の概要 Pはリン酸を示している。 TA

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

生物基礎の問題です。問5の(2)と問6が分からないので解説お願いします🙇‍♀️

な II ヘモグロビンと酸素の結合について,ヨシトさん,マコトさん,エリコさんは話し合っ た。 ヨシト:この前の生物基礎の授業で、血液循環について習ったけれど、ヘモグロビンとい うタンパク質は酸素濃度によって酸素との結合のしやすさが変化する物質なんだ ね。 マコト : 酸素を組織に効率よく運ぶにはすごく都合のよい性質だよね。 エリコ : (ウ)二酸化炭素濃度によってもヘモグロビンと酸素の結合のしやすさは変化するね。 ヨシト:ヘモグロビンによる酸素の運搬について気になって論文を探してみたのだけれ ど,図1のように温度によってもヘモグロビンと酸素の結合のしやすさは変化 するみたいだよ。 酸素ヘモグロビンの割合(%) 100 80 60 40 20 0 10°C 20°C 20 40 38°C 40°C 60 80g 100 酸素濃度(相対値) 酸素濃度(相対値)は,肺胞における酸素濃度を100としたときの値である。 図1 温度ごとの酸素濃度と酸素ヘモグロビンの割合との関係 マコト : 実際にはどの程度, 組織に酸素を運んでいるのかな? エリコ図1をもとにして計算してみましょうか。肺胞での温度は、外気を取り込んでい るから体温より少し低いのかな? ヨシト:そうだね。でも、論文には肺胞内の血液の温度はそれほど低下していないと書い てあるね。 今回は38℃ということにして計算しよう。 マコト:組織での温度はだいたい体温ぐらいかな? エリコ:そうね。場所によって違うのでしょうけれど、体内の深部体温や活発に活動して いる組織ではずっと高い温度になっているはずよ。 - 26-

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

問3の問題です ①が4組、②が2組、③が1組になる理由が分かりません。 教えてください!!

知識 計算 Z37. ゲノム・遺伝子・染色体●次の文章を読み,下の各問いに答えよ。 生物の個体の形成, 維持, 繁殖などの生命活動に必要な1組の遺伝情報をア)とい う。ヒトの体細胞には, 父親と母親に由来する(イ)組の(ア) が存在する。 遺伝子 の本体は( )であり,ヌクレオチド鎖の(エ)がタンパク質の構造を示す情報とな る。 ヒトの場合, 遺伝子として働く領域の割合は,(ア) 全体の約1.5%といわれており, そのなかに遺伝子が約(オ) 個存在していると考えられている。 真核生物の染色体は, (ウ)と(丸)で構成される。 ヒトなどの体細胞では,同じ大きさと形をもった染色 体が2本ずつ対になって存在し, これらはそれぞれ父親と母親に由来する。 問1. 文中の空欄ア~カに入る適切な語や数をそれぞれ答えよ。 問2. 下線部に関して,同形同大で対になった染色体のことを何というか。 問3. 次の①~③の核には何組のゲノムが含まれるか。 それぞれ答えよ。 ① G2期の体細胞 ② G1期の体細胞 ③ 精子 問4. 細胞が特定の形態や機能をもつようになることを何というか。 また, 体細胞は基本 的に同じゲノムをもっているにも関わらず, これが起こる理由を簡潔に説明せよ。 問5. ヒトゲノム中の遺伝子の領域は何塩基対と推定されるか。 なお, ヒトの体細胞中に HC OY TOO Lt #tul 20 A + h 17+ ok+z

解決済み 回答数: 1
1/16