学年

質問の種類

漢文 高校生

なぜにここの難しのしが消えるのですか?

3 練習問題 A ナ 傍線部を、同漢字かなまじりで書き下し、現代語訳せよ。 ①不誠廉士二哉。 山に保ちたらす せいれん ○城康・・・清廉潔白 とも より ゑん きたん シカラ ひと ずシテラ ② 不有の 人 不亦君子乎。 すで二 うつレリ しかうシテはふ うつう これ ち かた ○難・・・困難だ いきどほう 不榲、 時已徒矣。而法不能。以此爲治、豈不難哉。 [解き方]「豈不A哉」にあてはめれば、Aにあたるのが「誠廉の士」だが、この「誠廉の士」 と「ず」をつなぐためには、「誠廉の士」になり(断定の助動詞)」を入れる必要がある。 そし てそれを「未然形」にすれば「誠廉の士ならずや」となる。あとは公式どおり書き下し、「なんと ~ではないか」のパターンで現代語訳すればよい。 〈現代語訳〉 なんと清廉潔白な人物ではないか ② 「水た~ずや」のパターンで、「楽し」を「未然形」にして接続すれば「楽しからずや」とな る。後半の「君子」は「君子なり」と「断定の助動詞」を補うので「君子ならずや」 となる。現 代語訳はいずれもパターンどおりだ。 たの くんし 圏〈書き下し文〉亦た楽しからずや/弥た親子ならずや 〈現代語訳〉 (友人が遠くから やってきた。)なんと楽しいことではないか。他人が認めてく 子(理想人)ではないか なくても怒らない。)なんと君 33 に ろう。 いか ③「難し」という「形容詞のカリ活用」を使って「未然形」に読み、「豈〜ずや」にあてはめると 「難からずや」となり、カンタンに正解に至る。 (P.66④参照) あにかた ⑥〈書き下し文〉豈難からずや 〈現代語訳〉(時代はすでに変化しているのに、(古い 時代にできた)法律は変わっていない。この法律で政治をするのは)なんと難しいことではな もう一度、最初の公式を見て、練習問題の解き方をよく思い出しながら、仕上げに入試問題をや !

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

生物です。 真ん中の分数の式の意味がよく分かりません。 教えてください!

検定され 個体 参考 遺伝子頻度の変化と規則性 A ハーディ・ワインベルグの法則 喫煙の生活においては、突然変異が、遺体的、遺伝子の流入 などによって、遺伝子頼度が変化することを学習したのにステーデルとドイ 主力は、遺伝子度が変化する要因のない生物の集団において、遺伝子組立さ 子型頻度の間に規則性があることを発見した。 親世代 親世代の卵 の精子 A pq P B 自然 実際の生 択がはたら どのように Ⅰ 次世代の遺伝子頻度 PA q a 対立遺 子頻度を 成立して うになっ るが, c の個体 次世代 の自然 対立遺伝子Aとαを含むある生物の集 団において、親世代のAの遺伝子頻度をか とし,αの遺伝子頻度をgとする(p+g = 1)。この集団内で自由に交配が行われ あるとき、子世代の遺伝子型頻度について, 表Iから、遺伝子型AAの頻度は(表Ⅰ ア), Aaの頻度は2pg (同表), aaの頻 度は2 (同表ウ)と表すことができる。 この とき,子世代の理論的な遺伝子頻度はどうなるだろうか。 g pg A a 表Iより, 子世代の対立遺伝子A の頻度は, 22+2pg 2p(p+g) 2 (p2 + 2pg + q2) 2(p+g)2 p p+q = p 第 15 れぞ s= となる。同様に子世代の対立遺伝子αの頻度はg となる。 つまり、子世代のA,αの遺伝 子頻度は,それぞれ親世代のA, aの遺伝子頻度と等しくなっており,遺伝子頻度が世代 をこえて変わらないことがわかる。 このように、ある条件を満たす生物の集団においては,世代をこえて遺伝子頻度が変わ らず遺伝子型頻度は関係する対立遺伝子の遺伝子頻度の積で表される。この法則を, ハーディ・ワインベルグの法則という。 ほうそく 0 ハーディ・ワインベルグの法則が成立するためには,次の5つの理想的な条件を満たし ていることが必要である。 ① 集団の大きさが十分に大きく,遺伝的浮動の影響を無視できる。 ② 注目する形質の間で自然選択がはたらいていない。 ③ 自由な交配で有性生殖をする。 ④ 突然変異が起こらない。 ⑤ 他の集団との間での個体の移入や移出, つまり他の集団との間の遺伝子の流入・流出 がない。 のと 能 と 20 て 25 30 あるという。 この法則が成立していて遺伝子頻度が変化しない遺伝子プールは,ハーディ・ワインベルグ平衡に へいこう 42 52 第1編 生物の進化 衣はいし口

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

梁啓超は中国の弱体化についてどこに原因があると考えていたのか、という問題を教えてほしいです🙇

梁啓超 「中国積弱の根源について」 (「清議報」 1901年4~7月掲載) 合格 ( 国家と朝廷の区別を知らないこと。 我が中国には奇 異なことが一つある。 それは、数億の人間が数千年に わたって国を建てていながら、今日まで国名がないこ とである。 中国人の脳にある理想は、立派で尊ぶべきものももと(国家と天下の区別を知らないこと 中国人はこれま で自分の国が国であることを知らなかった。 より少なくないが、改むべきものもまたたいへん多い。 西洋や日本では、中国人は愛国心がない、 としばしばい われる。私はもとよりこのことばを愛する者ではない が、要するにわが国民の愛国心が西洋や日本にくらべて 薄弱なのは、まぎれもない事実である。 愛国心の薄弱な ことこそ、わが国の積弱の最大の根源にほかならない。 私はかつて思考の及ぶかぎり、愛国心の薄弱な理由を研 究し、その源は理想の誤りから発しているという結論を えた。その誤りは次の三点である。 国家と国民の関係を知らないこと。 国というものは 民を集めてつくられている。 国家の主人はだれかとい えば、その国の国民にほかならない。 (村田雄二郎責任編集「新編 原典中国近代思想史2」) Q. 梁啓超は中国の弱体化についてどこに原因があると考えていたのだろうか。 血 Key Person 西太后 (1815~1908) 同治と光の時代以上にわたって っていたのは大だった。 光 を始めるといったんは引したが、 中心となった おこし を 反発して して政権のに した。 しかし 団事件で敵すると一 らった 1901~)をした。 西大 ○有為 11856-1927) こうゆうい 康有為 『日本政変考」 「もし中国が維新を実行するならば、これを以て鏡とすることができる。 ……我々は、日本の人の改革の成功したものだけを収穫し、失敗は捨てて ゆく。 日本は困難な道を歩んだのであるが、我々は容易な道を歩むことが できる。日本は創始の仕事を行ったのであるが、我々はそれを模範として ゆけばよい。 足跡に従って描けば図面ができあがるのである。 更に中国の 人口と国土と産物はどれも日本の10倍もあり、これをもってすれば半分の 労力で倍もある効果が得られることにとどまらないであろう。」 (吉田寅「世界史資料 下 東京法令出版より) 3 清末の改革 改革洋運動 15500〜94 同治帝 45-495 ●清末期の動向 の ヒント [1894~95 1895-98 1098 [1900~01 1901-08 [1911~12] 1896~98) 新政 (1901~08) 光帝 西太后世町 変法運動 日清戦争 辛亥革命 光新政 義和団事件 2.3252 推進者 国李鴻章 左京菜 有為、啓 「中体西用」 「変法自強 政治は伝統 内容 を えず工業・軍事は 明治維新をモデルとした 立君主制をめざす戊戌 法(1898) を実施 主をめざす ・科挙の廃止(1905) ・大橋の発表 (1908) 国会話の公的 (1908) 日清戦争(1895) 戊戌の改変(保守派のクー効果が出る前に辛亥革命 限界が デタ)で失敗(1898) が発生(1911) 洋運動 の失敗 主 をめざす 夏法運動 の折 保守派の 再び立憲君 清朝の滅亡 北 主をめざ す

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

生物の問題の考え方を教えてほしいです🙇‍♀️🙏 疑問点① 第1サイクルで700と900の2パターンの塩基になるのは なぜですか?同じ1000塩基からだから同じではないの ですか? 疑問点② 600塩基を求める式は暗記でも大丈夫ですか? 教えてください!!

腸菌 って せて 40 て20 よ。 こも Do 目で 大) 3 x 104 (ウ) 3 × 10 3 x 106 (オ) 3 × 107 (カ) 3 × 10° 167 PCR法 (2) 下図は,1000 塩基対の2本鎖DNA 1分子を鋳型。 (2020--) 「サイクル行った例を模式的に示したもので, プライマーAおよびB は,図に示された 2か所の位置でのみ鋳型 DNA と水素結合をする。 図のようにPCR反応を10サイクル 行った後に,どのような長 さのDNA分子が何分子存 在することになるか。 ただ PCR反応は理想的な条 件で完全に行われるとし DNA分子は1本鎖DNA を単位として表す。 例えば, 1サイクル後の状態は1000 塩基のDNAが2分子, 900 塩基のDNAが1分子,700 塩基のDNAが1分子と表 (2008 神戸大) 記する。 鎖型DNA |-1,000塩基対 第1ステップ 第1サイクル | 第2ステップ 伸長方向 プライマーB プライマーA → 伸長方向 第2サイクル プライマーA プライマー B トー プライマーA ライマー B 第3ステップ 1,000 塩基 -700塩基 -900塩基 1,000塩基 7章 バイオテクノロジー 247 -2, x-3, y-6 -3, x-3, y-6) -2, 1-3, 8-6) -2, 2) -3, y-6)=k(6, =6k, x-3=-2k, =4,y=5 -7, 13), B=(-1, 2,-5) なる実数 s, tがあ aes

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

(1)は自力でやって見たんですけど(2.3)でつまづいてしまいました。ワーク見てもさっぱりですよろしくお願い致します🙏

次の文を読み、問い(問1~3)の答えとして最も適当なものを、それぞれの解 群から一つずつ選べ。 [解答番号 11 ~ 13 [] 図のように, なめらかに動く軽いピストンのついた。 断面積 0.030m²の円筒 容器がある。 円筒容器の底には温度調節器がついており、 円筒容器内に熱を与 えることができる。 ただし, 円筒容器の内と外との間で熱のやりとりはないも のとする。 この容器内に、 温度 0℃, 圧力 1.0×10 Paの理想気体 0.50mol を封じ たところ、 体積は1.13×10-2m² であった。 いま。 この気体の圧力を一定に保ちながら, 温度調節器によって, 気体に30 OJの熱量を与えたところ、 気体の温度は上昇し, ピストンが 0.040m移動した。 (m²) ① 40 ② 80 ③ 120 180 ⑤ 300 (Pa) (m) W = 5 問1 気体が外部にした仕事[J]はいくらか。 + W = PAV W=PAV 200 ⑥ 12102 [J] =120 ① 40 ② 80 ③ 120 ④ 180 (5) 200 ⑥ 300 10×10×0.0310×0.040 問2 気体の内部エネルギーの増加[J]はいくらか。 12 円筒容器 ピストン 温度調節器 問3 気体の温度の上昇 [℃]はいくらか。ただし、 気体の内部エネルギーの式を 用いてよい。 その際、 R-8.3J/mol・K を使うこと。 13 [C] [℃] ① 10 ② 15 ③ 21 ④ 25 ⑤ 29 ⑥ 33

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

どなたか解説よろしくお願いします!

3 大気圧をPo, 重力加速度の大きさを」とし さて、以下の次の問いに答えよ。 図1に示すように大気中に、鉛直方向にな 止めらかに動くピストンとシリンダーからなる 容器がある。 ピストンの断面積はSであり、シリンダー の底面とピストンは質量の無視できるばねで つながれており、 ばねの自然の長さはLであ る。 初めピストンは, ばねの長さが自然の長 さんになる位置にストッパーで固定されてお り、容器内には圧力Po, 絶対温度To, 物質 ストッパー ピストン 量 [mol] の「単原子分子の理想」気体を封入した(状態I)。 72 000000 ストリバー n (mol) To 容器 断面積 S 図1 容器内には温度調節器があり、内部の気体を加熱したり冷却したりできる。容器は断熱 材でできており、ばね、ストッパーおよび温度調節器の体積と熱容量は無視できるものと する。さらに、大気の圧力は高さによらずP とする。 容器の温度調節器によって, 封入気体をゆっくり加熱したところ, 温度が2となっ たところでピストンは上昇を始めた(状態Ⅱ)。 (1) ピストンの質量を求めよ。 (2)状態Iから状態Ⅱまでの過程で気体が吸収した熱量を求めよ。 さらに、絶対温度が4になるまで,ゆっくりと加 熱したところ,図2に示すようにばねの長さはと なった(状態Ⅲ)。 000000 (3) ばね定数を求めよ。 (4)容器内の気体の圧力と体積の変化 (状態Ⅰ→状態Ⅱ→状態Ⅱ)の過程 5P, を表すP-V図を描きなさい。 ただ し、図中には 「I」, 「Ⅱ」 「目」 Po を描き入れること。 3Po (5) 状態Ⅱから状態の過程において、 容器内の気体が外へした仕事の大き さを求めよ。 2.Po Po (6) 状態Ⅱから状態Ⅲまでの過程で容 器内の気体が吸収した熱量を求めよ。 4T, 温度 図2 SL 43 SL

回答募集中 回答数: 0
1/58