学年

質問の種類

現代文 高校生

この間もさせて頂いた質問なのですが、出来るだけ多くの方の意見が欲しいので再度投稿させていただきます。 現代文単語帳のページの一部分です。 ここにかいてある説明がよく分かりません。 赤丸の部分=アリストテレスの考え という解釈で合っていますでしょうか?

15 第1章 最重要ベアの 現象·本質 本質 本質のとらえ方は 人それぞれ イデアなどと いうものは 存在せぬ。 それぞれの中に 本質があるのだ! イデアとは 本質そのものの美 アリストテレス プラトン D 本質は 決定 見えないもの 変化 C 本質 決定 決定 変化 現象 ツ 変化 本質は現象のうらに かくれて現象を決定しているのでは? 確認間題 解答 1イ 2現象 閉し ーー VIUFU Lマ 哲学の世界では、常に本質と現象とは対の概念としてとらえられ る。ただ、本質のイメージは人によって異なる。プラトンは本質そ のものの美を「イデア」と呼び、アリストテレスは「イデア」は存 在せず、個別のものの中に本質が姿を現していると考えた。本質は 現象の裏にある不可視のものであり、何らかの意味で現象を決定し ていると考えられる。変化する現象の背後に、不変で同一の本質が あると考えたいのが人間の習性といえよう。 次の空欄に入る語を後から選べ。 どうして、このように情報を捨 てるのかというと、そうすること で、何が口かがわかりやすく なり、別の多数のものにも共通す る一般的な概念が構築しやすくな るからだ (森博嗣「人間はいろいろな問題に ついてどう考えていけば良いのか」) ア 中心 イ 本質 ウ 雑事 工 外見 オ 現実 [椙山女学園大] 次の空欄に入る「本質」の対義 語を答えよ。 一定の思想をもって 口に問 いかけ、 えさせることが実験である。そし て与えられる答について論理的に 思考し、これによって一 理的に把握してゆく。 ]をしてこの問に答 リ 一を合 合い、むだのないざま (1三木清「哲学入門」) 第1章 第2章 第3章

解決済み 回答数: 2
現代文 高校生

現代文単語帳のページの一部分です。 ここにかいてある説明がよく分かりません。 赤丸の部分=アリストテレスの考え という解釈で合っていますでしょうか?

15 第1章 最重要ペア④ 現象 本質 本質 本質のとらえ方は 人それぞれ イデアなどと いうものは 存在せぬ。 それぞれの中に 本質があるのだ! イデアとは 本質そのものの美 アリストテレス プラトン 本質は 決定 見えないもの 決定 決定 決定 変化 現象 R 「A 変化 本質は現象のうらに かくれて現象を決定しているのでは? 確認間題 解答 1イ 2現象 ー U UPU 哲学の世界では、常に本質と現象とは対の概念としてとらえられ る。ただ、本質のイメージは人によって異なる。プラトンは本質そ のものの美を「イデア」と呼び、アリストテレスは「イデア」は存 在せず、個別のものの中に本質が姿を現していると考えた。本質は 現象の裏にある不可視のものであり、何らかの意味で現象を決定し ていると考えられる。変化する現象の背後に、不変で同一の本質が あると考えたいのが人間の習性といえよう。 次の空欄に入る語を後から選べ。 どうして、このように情報を捨 てるのかというと、そうすること で、何が一 なり、別の多数のものにも共通す る一般的な概念が構築しやすくな るからだ 口かがわかりやすく (森博嗣「人間はいろいろな問題に ついてどう考えていけば良いのか」) ア 中心 イ 本質 ウ 雑事 工外見 オ 現実 本||S回 [山女学園大] 次の空欄に入る「本質」の対義 語を答えよ。 一定の思想をもつって 口に問 いかけ、 えさせることが実験である。そし て与えられる答について論理的に 思考し、これによって口■ 理的に把握してゆく。 N ]をしてこの問に答 リ 一を合 むだのないさま (1三木清「哲学入門」) 第1章一 無2章 第3章 第5章

解決済み 回答数: 1
1/2