学年

質問の種類

日本史 高校生

ほとんど分からなく、教えていただきたいです🙇🏼‍♀️

天平文化の中心となったのは仏教で, 朝廷の保護を受け, 国家仏教としてさかえた。都には興福寺や東大寺など 大寺院が多く建てられ, 南都六宗とよばれる仏教を研究する学派の基礎が形成された。 政府は, 僧尼が寺院外で 布教することを禁じていたが, (①)のように社会事業や布教活動を行う僧もあらわれた。 天平文化を代表する建築物としては、聖武天皇の遺愛品が収蔵された校倉造の(②) 宝庫や, 三月堂ともいわ れる(③) 法華堂, 現存する奈良時代唯一の金堂である唐招提寺金堂などがある。 また, 奈良時代にはさまざま な書物が編纂された。 歴史書では, 奈良時代初めに『(4)』と正史の『(⑤)』が完成し, 諸国の地理・産物など の調査報告書として『(⑥)』 がつくられた。 現存最古の漢詩集となる 『(7)』 や, 有名な歌人の歌から地方の農 民の歌まで約4500 首の歌を集めた 『(⑧)』 も編集された。 問1 文中の(①)~(8)に適する語句を答えよ。 問2 (④)作成にあたり、 天武天皇が稗田阿礼に暗記させた天皇家の系譜や伝承を筆録した人物は誰か。 問3 (⑤)に採用された, 年月の順を追って史実の展開を記述する歴史叙述の形式を何というか。 問4 次のア~エのうち, 天平文化の時代につくられたものを記号ですべて答えよ。 ア. 薬師寺東院堂聖観音像 イ. 東大寺法華堂執金剛神像 ウ. 興福寺阿修羅像 エ. 唐招提寺鑑真和上像

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

全て教えて欲しいです

47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 室町 57 室町 58 室町 室町 60 室町 61 室町 62 室町 室町 室町 室町 室町時代, 寄合を開き村のおきてを定めていた農民た よりあい 室町 ちの自治組織を何というか。 ちょうけ さかや 農民たちが, 土倉や酒屋をおそって借金の帳消しをも とめることを何というか。 (He 浄土真宗で結びついた武士や農民たちが各地でおこし た一揆を何というか。 NAJLOERIES that sing 将軍のあとつぎ問題をめぐる有力な守護大名の対立か ら始まった1467年から京都を中心に11年間続いた戦 いを何というか。 FHU SKX605 室町 室町 IRAWME *BOUN. 室町 室町 室町 い おうにん 応仁の乱のときの、閣を建てた8代将軍はだれ か。 KOEL JHAGE 63633 下の身分の者が実力で上の身分の者に打ち勝つ風潮を SERG OPRES 何というか。 こだいみょう 下剋上の中、守護大名の地位をうばったり、守護大名 が成長し、領内を独自に支配した大名を何というか。 領内の武士や領民らを統制するために戦国大名がつく った独自の法律を何というか。内 どく 59 和風建築の基本になった建築様式を何というか。 わふうけんちく 室町時代に,京都で自治を行った裕福な商工業者を何 CASES COS Fot というか。 BASLIGIE VANNTE 足利義満が京都の北山の別荘に建てたものは何か。 猿楽や苗薬から発展し、観阿弥・世阿弥親子が大蔵し げいのう た芸能は何か。 そ 8代将軍足利義政が東山の別荘に建てたものは何か。 & 銀閣や東求堂にみられる床の間や畳が取り入れられた けんちくようしき すみいっしょく 雪舟が中国で学び大成させた、墨一色で自然などを表 現する絵画を何というか。 いま 能の合間に演じられた民衆の生活や感情がよく表れて げいのう いる芸能は何か。 29481 「一寸法師」などの絵入りの物語を何というか。 41 1-1 ET

解決済み 回答数: 2