学年

質問の種類

理科 中学生

この問題の答えはクなのですが、なぜそうなるのか 分りません助けて下さい!😢

(4) 地点Pの日あたりのよい水平な場所に、 透明半球のかわりに、 図5のこま型日時計を置いた。 こま型日時計は、正方形の投影 板の中心に、 垂直に棒を通したもので、投影板に棒の影がうつ るようになっている。 LARGEST 図5のように、こま型日時計の棒の長さを地面と棒の間の 角度が35度になるように調節し、 棒と投影板の向きを東西南 北の 4 方位に合わせて、 春分を少しすぎた日と夏至の日のそ れぞれ朝6時と昼12時に、投影板にうつる棒の影を観察した。 図6は、 春分を少しすぎた日の朝6時と昼12時の棒の影の記 録である。 夏至の日の朝6時と昼12時に投影板にうつる棒の影は、図6 の影に対して、それぞれどの位置にあるか。 夏至の日の (m) 朝 6時 (n) 昼12時に投影板にうつる棒の影の組み合わせとして 最も適当なものを、次のアからクまでの中から選んで、 そのか な符号を書きなさい。 ただし、 太陽が南中する時刻は、常に昼 12時であるとし、 棒の影は投影板より長いものとする。 ア ウ (m) ①の付近、 (n) ③の付近 (m) ②の付近、(n) ③ の付近 (m) ②の付近、 (n) 同じ位置 (m)同じ位置、 (n) ④の付近 オ キ 図 5 南 図 6 投影板- 板 板 東 35度 東 投影板 影 ④③ イ (m)②の付近、(n) ④の付近 エ (m) ①の付近、 (n) 同じ位置 カ ク (m) 同じ位置、 (n) ③の付近 (m) 同じ位置 (n) 同じ位置 (2 西 棒 DEP 西 ・北

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

問題⑵の所の答えがイなのですが、なぜそうなるのか分かりません。どなたか助けて下さい😰💦

7 図1は、日本のある地点での,天気,風向、風力、気圧の変化を表したものである。 次の (1) から (5) までの問いに答 えなさい。 (1) 5月6日18時から5月7日9時にかけて, 図1 図1の観測点での前線の通過について述べた 文として最も適当なものを、次のアからオま での中から選びなさい。 ア 温暖前線は通過したが、 寒冷前線は通 過しなかった。 イ 寒冷前線は通過したが、 温暖前線は通 過しなかった。 ウ 寒冷前線が通過したあと, 温暖前線が 通過した。 エ 温暖前線が通過したあと,寒冷前線が 通過した。 オ温暖前線も寒冷前線も通過しなかった。 風向 風力 気温 (°C) 240 22 20 気圧 6-0-a 気温 17 18 19 20 21 22 23 0 5月6日 1008 |1004 |1000 社 [hPa〕 5 6 7 8 9 10 11 12 (¹) 5月7日 (2) 5月6日21時ごろ、図1の観測地点に雨を降らせた雲のでき方について述べた文として最も適当なものを、次の アからカまでの中から選びなさい。 ア北西から流れ込んだ冷たい空気が、 上空で温度が下がってできた雲。 イ 南西から流れ込んだ暖かい空気が、 上空で温度が下がってできた雲。 ウ 北東から流れ込んだ冷たい空気が、 上空で温度が下がってできた雲。 エ 南東から流れ込んだ暖かい空気が、 地表で温度が下がってできた雲。 オ南西から流れ込んだ暖かい空気が,地表で温度が下がってできた雲。 カ北東から流れ込んだ冷たい空気が、 地表で温度が下がってできた雲。

解決済み 回答数: 1
1/18