学年

質問の種類

生物 高校生

生物基礎です 問3.4が謎すぎるので出来れば解説欲しいです 答えは分かりませんすみません💦

【 10 】 次の文章を読み, 下の問いに答えよ。 b 体細胞の分裂期の始まりから次の分裂期の始まりまでの過程を細胞周期といい, 細胞はこの過程を繰り返す ことによって増殖する。 この細胞周期は図のように描くことができる。。 M期は分裂期のことで、それ以外のG, 期, S期, G2期をまとめて間期という。 細胞周期の全体について細胞が均等に分布している 10,000 個の細胞 集団を用いて, 3H-チミジンの取り込み実験を行った。 H-チミジンとは、チミ ジンの中の水素(H) を放射性同位体の水素 (3H) に置き換えたものであ る。これを取り込んだ細胞は放射性物質を含むことになるので,放射線を検 出することによりチミジンを取り込んだ細胞がわかる。 チミジンはS期の細胞 にのみ取り込まれる。 G2期 分裂期 MI Gi期 SNA 期 時間 実験 細胞を3H-チミジンを含む培養液に短時間浸した後,3H-チミジンを 含まない通常の培養液に移した。 この細胞集団から5分ごとに100個の 細胞を取り出し, 放射線が検出された細胞 (X) と M期の細胞(Y)の数 を調べた。その結果, 検出開始から5時間までの間はXが40個, Yが5個あり,Yからは放射線は検出さ れなかった。5時間過ぎから Yの中に放射線が検出される細胞が出現し始め, 検出開始から6時間後にす べてのYから放射線が検出されるようになった。 問1 下線部 a のM期の細胞分裂において, 植物細胞にみられ, 動物細胞にはみられない構造として最も適当 なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。 ① 娘細胞 ②赤道面 ③ 核膜 ④ 染色体 ⑤ 細胞板 問2 下線部 bのS期のSは,ある物質の合成 (Synthesis) を意味する英単語の頭文字である。 S期に合成 される物質として最も適当なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。 ③ DNA ⑥ ATP ① タンパク質 ②酵素 問3 実験に用いた細胞のM期の長さとして最も適当なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。 ③ 5 時間 ⑤ 8時間 ① 1時間 ②2時間 ④ 6時間 問4 実験に用いた細胞のG, 期の長さとして最も適当なものを,問3の①~⑤のうちから一つ選べ。 ⑤ RNA

回答募集中 回答数: 0
化学 大学生・専門学校生・社会人

よろしくお願いします。

1) 次のうちどれが疎水性物質か。1つ選べ。 1紙 2食塩 3ワックス 4 糖 2) ある湖のpHを測定したところ、 4.0であった。 この湖の水素イオン濃度はいくらか。 3) ピザ1切れは500kcalに相当する。 もし、このピザを燃やしてその全ての熱で50Lの冷水を温め たとすれば、 水の温度はおよそ何度上昇するか。 ただし、 1Lの冷水はほぼ1kgである。 4) 硫黄の原子番号は16である。 硫黄は水素と共有結合を作り、 硫化水素という化合物を生成す る。この化合物の分子式はどれか。1つ選べ。 1 HS 2H2S 3 HS2 4 H4S 5) 次の反応式で、 左辺の全ての原子が生成物に対応するように、 計数を記入しなさい。 C6H12O6 ( __)C2H6O + (CO2 6) 不飽和脂肪に関して正しいのはどれか。1つ選べ。 1植物よりも動物で見られる 2 その脂肪酸の炭化水素鎖に二重結合がある 3 一般に室温で固化する 4 同じ炭素数の飽和脂肪より水素が多い 7) DNAを分解する酵素はヌクレオチドをつないでいる共有結合を加水分解する。 この酵素で処理 するとDNAはどうなるか。 1つ選べ。 1二重らせんの2本鎖が分離する 2 ポリヌクレオチド骨格のホスホジエステル結合が切断される 3 デオキシリボースよりピリミジン塩基が切断される 4 デオキシリボースより全ての塩基が切断される

回答募集中 回答数: 0
政治・経済 高校生

・ 公共 需要曲線 黄色いマーカーを引いたところで、「需要曲線の傾きがきつくなる」理由が分かりません、、(т-т) どなたか教えて頂きたいです🙏🏻💧‬

5 潤が最大となるように,供給量を調整する んだね。 ミキ それで、価格はどこに決まるんです か? しじょう 先生需要曲線と供給曲線の交わったとこ ろで決まるというのが,市場経済の原則な んだ (3) じゃあ消費者が需要を増やした ら,その交点はどうなるかな? ミキ●価格が上がって,取引される数量は ■増えると思います。 先生●そのとおり。じゃあ企業が供給を減 らしたら? ミキ●価格は同じように上がりますが、今 度は取引される数量は減ると思います。 先生 正解。逆に考えると,同じように価 格が上がっていても, 取引される量が増え ているのか減っているのかで, 需要が増え たのか、供給が減ったのか,どちらが変化 したのかがわかるというわけだ。 かたむ 化しても需要はあまり変化しないわけだか ら、需要曲線の傾きはきつくなる。 価格が 変化したときに需要がどれくらい変化する のか、その度合いをはかる指標のことを価 格弾力性という。 必需品の場合には,価格 弾力性が小さいわけだね ( 4 )。 えいきょう ミキ 価格弾力性の大小は, 市場で決まる 価格や数量にどういう影響がありますか? 先生たとえば, 天候不順で野菜が不作 だったとしよう。 供給曲線は左に動くけど, 需要曲線が立っている場合には,価格が大 きく上がるだけで, 取引量はあまりかわら おも ない。需要の価格弾力性が小さいときには, 供給の変化は,主に取引量ではなく, 価格 の側にあらわれることになる。 ミキ確かにそうなりますね。 価格 需要曲線 | 供給曲線 価格の変化 ・供給の変化」 ミキなるほど。 価格 供給曲線 経済 数量の変化 0 数量 需要曲線 4需要が非弾力的な商品の場合 数量 価格 需要曲線 供給曲線 需要曲線と供給曲線の交点の移動 供給の変化 価格の変化 需要の価格弾力性と価格と数量の変化 20 8 ミキ私たちが買うもののなかには, 生活 必需品のように、多少価格が高くなっても 買わざるを得ないものがありますよね。 先生 そうだね。 その場合には,価格が変 数量の変化 0 5需要が弾力的な商品の場合 数量 2 市場のしくみ・・・・・・ 155

回答募集中 回答数: 0
1/781