学年

質問の種類

歴史 中学生

社会の授業で、それぞれパリ講和会議 国際連盟、ワシントン会議 民族自決の項目があるんですけど、3つの項目にそれぞれ問題点と評価できる点を書いて5点満点で評価してまとめるんですけど全然わからなくて助けてほしいです。その3つの項目も合わせて総合的に評価しなければいけなく全くわか... 続きを読む

本時の課題 第一次世界大戦後の世界の動きを評価しよう! A パリ講和会議議(ベルサイユ条約) 参加国:米、英、仏、伊、日(戦勝国)の五ヵ国など32ヵ国 ※米、英、仏が主導 不参加国:ドイツ(敗戦国)、ソ連(社会主義) 内容 ○国際連盟の設立[米大統領ウィルソンの十四か条の原則が審議され、1920年に設立」 0年 去裁 ○領土の処分[ドィツは植民地などを全て放棄し他の国へ【人口の10%、国土の15%を失う】」 *中国の山東半島権益、パラオマーシャル諸島の南洋諸島の管理→日本へ *アルザス·ロレーヌ地方→フランスへ返還 *ザール地方ダンツィヒ(ドイツ国内)→国際連盟が管理 ○軍備の制限[全てドイツに対して] *徴兵制は廃止 *兵器の種類や数、弾薬数を規制 参力 *陸軍、海軍の兵力を制限 *航空機、潜水艦の保有は禁止 ビの ○賠償金 *戦争責任はドイツにあるものとし、1320億マルクの賠償金を各国に支払う →現在の日本の物価などの価値に換算すると約1.5京(京は兆の次の位) 問題点 評価できる点 せキ和を目 7ミントン合議 パリ講和会議を評価すると… 5点満点で… コ

未解決 回答数: 1