数学 高校生 3日前 考え方あっていますでしょうか? 答え含め、詳しく説明お願いいたします。 2 次の問題を読んで後の問いに答えなさい。 (1) ある商品を100個仕入れて、 原価の3割増の定価をつけて50個売った。 残りの50個 を定価の2割引で売ると、 売上高の合計が46,800円になった。 この商品1個の原価はいく らか。 (T3-15) 1. 340円 2,360円 3.380円 4. 400円 5. 420円 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 どこでおかしくなっているのか解説お願いいたします。 1.840円 2.842円 3.864円 1,050円 5. 1,080円 4000 00 400 800×0.5 原価800円の商品を定価の20%引きで売っても、なお原価の5%の利益があるようにしたい。定価 【No.8】 はいくらか。 A 0.8x-800=400 1500 08/12000 売一原二利 8 40 800 ×0.59 原 800円 定 20円 0.8x=koo+800 0.8x=1200 800 05 4000 京 0.8x 800x0506 利 400円 つし=1500 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 9日前 難しいです。 詳しく説明お願いいたします。 690 例題練習3-8 =41400 600+900=1500 Bの合計 a=600 b=900Aと ①×10,2× (1)製品Aを定価より2割高く売り、製品Bを定価より2割安く売ったら合計2,080円になった。ま た製品Aを定価より300円高く、製品Bを定価より300円安く売ったら合計2,000円になった。製 品Aの定価はいくらになるか。 1,800円 2. 900円 3.1,000円 4. 1,100円 5. 1,200円 未解決 回答数: 1
物理 高校生 10日前 定価の15%引きで売っても、仕入れ値の7割の利益が見込めるように定価をつけることにした。定価は仕入れ値の何%増しにすればよいか。次のA~Jの中から1つ選びなさい。 答えは100% です。なぜそうなるのでしょうか 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 13日前 1次不等式の応用が解けません。😭 コツはありますか? この問題は式の作り方がわかりません😭 なぜ、1-があるのでしょうか? 例 21 1次不等式の応用問題 (1) 定価100円の商品がある。 A店では,購入する個数に関わらず, 8%の割引を行っ て商品を販売している。 一方, B店は、 10個目までは定価のままだが, 11個目か らは定価の15%の割引を行って販売している。 A店よりもB店で購入した方が 安いのは,商品を何個以上購入するときか。 解決済み 回答数: 1
世界史 高校生 15日前 この世界史ノートの答え持っている人いませんか? 全て写真に撮って送って欲しいです! 『詳説世界史』(世探704) 準拠 詳説 世界史 ノート world histos 詳説世界史 ノート編集部 編 「世界史探究」の 予習・復習は これ1冊で完璧! 定価1,100円(本体1,000円+税10%) 山川出版社 『詳説世界史』 (世探704) 完全準拠 世界史 探究 詳説 世界史 小久 世界史探究 山川出版社 未解決 回答数: 0
数学 中学生 17日前 方程式の利用の問題です 求め方がよく分からなくて 詳しく教えて下さるとありがたいです 5万程式の利用 50%以下、 あるセーターを, ゆきさんは定価の35%引きで, あきさんは定価の500円引きで買ったところ,ゆきさ んはあきさんより270円安く買うことができた。 この セーターの定価を求めなさい。 (青森) <6点) 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 19日前 二次方程式の問題です なにを文字でおいてどんな式を立てたらいいのかさっぱりです。 式まででもいいのでおねがいします、!!! 【A4】 定価300円の商品が毎月1200個売れる商店がある. 定価を1円値上げするごとに、 商品の販売 量は2個の割合で少なくなる. 月間の売上高を4万円増やすには定価をいくらにすればよいか . 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 29日前 原価を100円と仮定している回答以外の簡単な解き方はありますか?教えてください。 No.34 ある商品を 200個仕入れ、5割の利益を見込んで販売した。 ちょうど半数を販売した後、 定価 から2割引きにして販売し、さらに最後の何個かは定価の半額にして販売し、すべての商品が売 れた。 このとき全体として、 原価に対して3割5厘の利益を得た。 このとき定価の半額で販売し た商品は何個か。 正しいものを1~5の中から選びなさい。 1.10 個 2.15個 3.20 個 4.25 個 5.30 個 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約1ヶ月前 高校1年生数学Ⅰです ①と②が分からないので解説してほしいです ①ある商品を20%引きで購入し消費税10%を含んで レジで代金2112円を支払いました。この商品の定価は いくらですか ② 120m/分の速さで走ると口分かかる距離を 20km/時の速さで走ると18分かかります。口に あてはまる数を求めよ 解決済み 回答数: 1