学年

質問の種類

日本史 高校生

日本史の論述問題の添削をお願いしたいです。 それと、問5と問15が分からないので教えていただきたいです。🙇‍♀️よろしくお願いします! 字が汚いのはお許しください…🙏

1.更新世から完新世になると、 日本の植生や生息する動物はどのように変化したのか述べよ。 更新也では植ます針果例群が中心でしマンモスやナクマンソウなどの ) 大型動物が渡来したが、 宗新世になるし 照業料殊が増加し、 ( イシ.をカ、クサギなの)中小動物も増加した。 2.縄文時代から弥生時代にかけて、葬法はどのように変化したのか述べよ。 縄文時代は共同墓地で展番で理帯されたが, 砂生時代ルなんを身のの差が生まれやたの、 個人の墓がつくらかるようになったり、差が大型にした.副象出も理察されたり するようになった。 風番のら 伸展等へと変化してた。 3.前期古墳の中期古墳の被葬者の違いを副葬品に触れながら述べよ。 前期は(鏡まなじの)児納用具が副覇され. 中期は馬具で鉄製訳器などが副希さェンとから. 被素者は前期は呪納的性格,中期は ダ人的性格であったと有まらめる。 4.5世紀頃、「倭の五王」 と呼ばれた大王たちは中国の南朝にしばしば使者を送った。この遺使の目的は 何か述べよ。 L 珍消興 中国皇事の種威を借て、他の小目りも、傾国内で有初な立場に立のたの。 続、朝鮮精剤部にかける 外麦·早事上の立場を有利にするため。 5.6世紀頃の仏教公伝のさい、どのような政治的問題がおこったか述べよ。 6.厩戸王(聖徳太子)の外交政策は、 倭の五王時代と比べてどのように異なるか述べよ。 種の五まは中国皇車を後る角にするために 中国と朝質開係をとっていたが, 風まは 中国1開)対等外交を考本し、大王の稽成回復を狙った。 7.聖徳太子による 「冠位十二階」は、従来の氏姓制度とどのように違うか述べよ。 A性利度は奉族の-族全体ッ 性が与られる 世襲判 であったが, 危位ナン階は 素族個人r組位バ与ェられる本人限りのもので 、平進も可能であった。 8. 遣唐使の航路が、北路から南路へかわった理由を述べよ。 (日本レ) 新宿 しn関係が悪化したたの。

解決済み 回答数: 1
日本史 高校生

この注釈2のことですが、明石人が完新世なら、静岡県の浜北人や沖縄の港川人、山下町洞人は更新世のものなんですか?更新世なら、氷河時代に存在したことになりますけど、、、

Ga 間和OOIOYOIOIOIOIO0O0O050t00010 る@。 ま 、 は 送人間 ヌの人びとや沖縄など南西 諸伺の人びこに より強く縄文人の特徴を受け継いでいると考えられている。 人類がまだ金属器を知らなかった石器時代@は。 ( 旧石器時代人の生活 ) 主として更新世に当たる。基本的には打ち欠い 20 ⑩ 猿人の化石は, アフリカにしか発見されておらず, 人類はまずアフリカで誕生したと考え られる。 @ 1931(昭和 6 ) 年に兵庫県明石で発見された明石人を原人とする説があったが、最近の研究 では新人であることが判明し, .さらに人 世のものとする意見が強い。 @⑩ 現在のアジア人(アジア系人種)は, 数万年前たにアフリカから東南アジアにやってきた人び との子孫である東南アジア人と, 3万一2万年前に北アジアの寒冷な気候に適応するように変 化した人びとの影響が強い北東アジア人にわけられる。 @ 日本語$, 語法は朝鮮語やモンゴル語などと同じアジテア大陸北方のアルタイ語系に属する。 ただし, 集などには市系の要素も多く。 その記立につ いてはまだ明らかではない。 ⑥ 人叫跡や遺物から人間の歴史を研究 する考古学では, 使用きれた道具(利器)の材質により, 人類の文化を石器時代理鋼器時代・ 鉄器時代に区分している。日本列島の場合は縄文時代 までは石器時代であるが, それに続く弥生時代は, 少なくとも中期以降は青鋼器とともにすで に鉄器があるので鉄器時代であり, 本格的な青鋼器時代を欠いている。 1 立化の始まり り

解決済み 回答数: 1
1/2