学年

質問の種類

化学 高校生

高校生化学「反応速度」についてです。 大問249の(3)ですが「解説の(c)と(d)の反応速度が等しい」というところが理解できません。 グラフから、モル濃度について(c)は(d)の2倍であるので、温度が等しい時、反応速度も(c)は(d)の2倍になるのではないでしょうか。... 続きを読む

249 □□ 反応の速さ 図の曲線は,ある物質が異なる3つの温度で分解すると (1) 反応開始1分後の分解反応の速さが、最も大きい きの反応物の濃度変化を表す。 次の問いに答えよ。 のは (a)~(c) のうちどれか。 (2) 反応物の濃度が0.5mol/L になるまでの平均の分 解速度は, (a)は (c) の何倍か。 (3) 曲線 (d)は, 曲線 (a)~(c) のどの温度と等しいか。 201 (4) 反応速度は,温度を高くすると大きくなる。 その 主な理由を次から一つ選べ。 (ア) 分子間の衝突回数が増える。 (イ) 活性化エネルギーが大きくなる。 (ウ) 反応経路が変わる。 1.2 1.0 0.8 濃 度 0.6 0.4 0.2 [mol/L] (d) (c) a b ⁰0 1 2 3 4 5 時間(分) JA (エ) 反応する可能性のある分子の数が増える。 発展問題 250□□ 反応速度の式 五酸化二窒素 N2O を四塩化炭素(溶媒に溶かして45 ℃に温めたところ、 次式のように分解した。 なお, 生成した二酸化窒素 NO2 は溶媒 に溶け、酸素だけが発生したものとする。 2N.O.

回答募集中 回答数: 0
1/2