学年

質問の種類

数学 高校生

問題3枚目、図・表1.2枚目です。問題の2.3.4.が分からないです。わかる所だけでも解説よろしくお願いします。

20 TV 34 2019 年度 総合問題 次の文章を読んで、後の問1~問5に答えなさい。 図1は、経済協力開発機構(OECD) 印度でいるのが国の相対的武術の タである。 相対的貧困率とは、各国の所得分布における中央値の50%に満たない 人々の総人口に占める割合である。 20% 18% 16% 14% 12% 10% 8% 6% 4% 2% 0% チェコ フィンランド フランス アイスランド デンマーク 5 オランダ ノルウェー スロバキア オーストリア スウェーデン スイス ベルギー スロベニア アイルランド イギリス ドイツ ハンガリー ルクセンブルク ニュージーランド ポーランド 5-5 OECD平均 福山市立大・柳瀬 韓国 カナダ イタリア ポルトガル オーストラリア ギリシア スペイン 図1 相対的貧困率の国際比較」 スエチ エ 日本 チリ リトアニア 「ラトビア ストニア トルコ イスラエル アメリカ 福山市立大 表 世帯総 平均世帯 相対的 平坦 中 15.7 注1) 各国のデータは,2012年~2016年のデータの中で最新のデータをもとにし ている。 出典:経済協力開発機構 (2018), Income distribution, OECD Social and Welfare Statistics (database), https://doi.org/10.1787/data-00654-en をもとに作成 ETUT ROB09229 表1は,日本における世帯数と世帯人員,各世帯の所得などの年次推移を示してい る。表2は,各国の絶対的な貧困率を示すデータである。絶対的な貧困率とは、経済 的な理由のために,食料が買えない,医療を受けられない、衣服が買えないなどの状 態に,過去1年間に陥ったことがある割合を示している。 torn at T som med sin blunded vonom an

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

至急です!! この(2)の問題が分かりません💦 答えは40㎠なんですけど、式が分からないので 教えてください🙇‍♀️

Ror or tracil 【思考・判断・表現に関する問題】 FALANT 【5】 スポンジの上に置いた物体の質量とスポンジのへこみ方との関係を調べるために、次の実験を行った。ただ し、スポンジのへこみは圧力の大きさに比例するものとする。また、100gの物体にはたらく重力の大きさを IN とする。 〔計6点〕 (ER 91ST CENTE <実験 1 > ① 図 5-1 のような、 底面積 80cm² 質量 450gで底が平らな容器Aを準備した。 200g ② 図 5-2 のように、 容器Aをスポンジの上に置き、スポンジのへこみを測定した。 ③ 図 5-2 の状態の容器Aに水50gずつ加えていき、 そのたびにスポンジのへこみを測定した。 結果を表 5-1 の ようにまとめた。 容器A 容器A 面積 80cm² 図 5-1. 容器 A 容器Aに加えた水の質量 /g 容器 A と水を合わせたし質量/g スポンジのへこみ /mm M 容器 B に加えた水の質量 /g スポンジのへこみ /mm 4mm/ 図 5-2. 実験1の装置図 表 5-1. 実験1の結果 0 50 250 5 300 6. 100 350 7 表 5-2. 実験2の結果 50' 50 6 スポンジ <実験2> ① 底が平らで容器Aより底面積が小さい容器B を用意した。 実験1の②、③と同様の操作を行い、スポンジの へこみを測定した。 その結果の一部を表5-2にまとめた。 MAXOI 100 8 150 400 8 200 450 9 130201OVE 150 10 200 250 500 10 12 250 14

未解決 回答数: 1
地理 中学生

模試の答えを知って自己採点したいです どなたか答えを教えてください!

29 問 次の地図は、地図の中心 (都市ウ) からの距離と方位が正しく表されたものであり, 緯線と経線は それぞれ0度から30度ごとに引いたものである。 また、表1-表3は、略地図中の様々な国の民族や 貿易についてまとめたものである。 これらの略地図及び表1-表3について,あとの各問いに答えなさい。 略地図 表1 略地図中の国の人口と主な民族の人口の割合 (2010年) 人口 都市アを首都 とする国 都市イを首都 とする国 13億6,881万人 A 3億901万人 105 1-3113685100000 主な民族の人口の割合 |漢(民)族91.6%, チョワン族1.3%, ホイ族0.8%, マン族 0.8%, ウイグル族 0.8% 白人 72.4%, 黒人 12.6%, アジア系4.8%, 混血2.9% (ヒスパニック 16.3%) ( 『世界国勢図会2019/20年版」 「データブック オブ・ザ・ワールド2020年版」をもとに作成) 0000,0 P 12,6130901 24 ...... コー 62411368810000 JE 1368810000 84 2182400 2400 表2 都市ウを首都とする国の輸出品 (2017年) 表3 都市ウを首都とする国の輸出相手国 (2017年) 品目 輸出額 輸出相手国 (単位:百万ドル) 38,933 D 輸出額 (単位:百万ドル) 93,306 60,107 38,693 鉄鋼 19,752 18.131 17.542 石炭 at 注: 上位5品目。 「計」は、 その他の輸出品の輸出額を含む。 注 14.525 359,152 355,746 上位5品目。 「計」 は, その他の輸出相手国への輸出額を含む。 注: 統計元が異なるため、 表2・3の合計金額が一致しない。 (表2・3は「世界国勢図会2019/20年版」をもとに作成) (ア) 略地図について説明した次の文中のあ いにあてはまる語句の組み合わせとして最も適す るものを.あとの1~6の中から一つ選び、その番号を答えなさい。 石油製品 天然ガス 中国 オランダ ドイツ ベラルーシ トルコ 計 35,645 25,369 略地図中のPで示した地点は,都市ウから見てあの方位にある。 また. A~Cの緯線のう ち. 実際の距離 (全周)が最も長いのはいである。 1. あ:北西 3. あ: 北西 い:C い : A い:A 2. あ: 北西 い : B 5. あ: 北東 い : B 4. あ: 北東 6. あ 北東 い : C ⑨ 次の文a~のうち、表1-表3について正しく説明したものの組み合わせとして最も適するもの を,あとの1~8の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 ② 表1によると, 都市アを首都とする国の漢(民) 族以外の人口は, 1億人を超えている。 b 表1によると、都市アを首都とする国のチョワン族の人口は,都市イを首都とする国の黒人 の人口よりも多い。 表2によると, 都市ウを首都とする国の原油と石油製品の合計輸出額は, 約150億ドルであ る。 d 表3によると, 都市ウを首都とする国の上位5位までの輸出相手国のうち, ヨーロッパ連合 (EU) の加盟国への輸出額の合計が 「計」 に占める割合は, 15%を上回っている。 e 表2をもとに, 都市ウを首都とする国の輸出額の品目ごとの割合を示すときには, 円グラフ よりも折れ線グラフが適している。 f表3をもとに, 都市ウを首都とする国の輸出相手国別の輸出額を比較するときには、円グラ フよりも棒グラフが適している。 1. a. c. e (2. a. c. f 3. a,d,e 7. b, d, e 4 a. d. f 8.b.df 5. b, c, e 6. b, c. f (ウ) 略地図中の都市エを首都とする国の特徴的な食生活のようすについて説明した文として最も適する ものを、次の1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 A. 米粉からつくっためんを,とりや牛からとったスープで食べる。 X. 穴の中にバナナの葉をしき, いもや肉などを蒸し焼きにして食べる。 3. 白菜やきゅうりなどの野菜を塩, 唐辛子などとともにつけた発酵食品を, 白米とともに食べる。 4. とうもろこしでつくった生地を焼いたものに、 肉や野菜をはさんで食べる。 -21

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

この問題の3の解説をしてほしいですm(_ _)m

ミ立 下の図のように、5つの電球が円形に並んでいる装置があり、それらの電球を右まわりに順に、 電 球A、電球B、電球 C、電球D.電球Eとします。この装置のスイッチを入れると、まずすべての電 球が点灯し、その後、それぞれの電球がきまりに従って消灯したり点灯したりします。 電球 A は1秒 間点灯した後、1秒間消灯するという動作を繰り返し、電球Bは1秒間点灯した後、2秒間消灯する という動作を繰り返します。同様に、電球Cは1秒間点灯して3秒間消灯し、電球Dは1秒間点灯し て4秒間消灯し、電球Eは1秒間点灯して5秒間消灯するという動作を、それぞれ繰り返します。ま た、下の表はスイッチを入れてからt秒後の点灯の様子を表したもので、○が点灯していることを表 し、空らんは消灯していることを表しています。 後の(1)から(3)までの各問いに答えなさい。 2 図 表 電球A =0t=1 t=2 t=3 t=4 t=5 t=6 t=7 電球E 電球B 電球A ○ 電球BO 電球 電球 電球C○ 電球DO 電球E O (1) スイッチを入れてから 15秒後に点灯する電球をAからEまでの中からすべて選び、記号で答えな さい。 (2) スイッチを入れたときを1回目とすると、 2回目にすべての電球が点灯するのは、スイッチを入れ てから何秒後かを求めなさい。 (3) スイッチを入れてから 259 秒後までの間に、点灯している電球が3つで、 を結んでできる三角形が点Aを含むのは何秒間か求めなさい。 の電球の位置にある点 数? oo 0 O |0 o

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

2番の問題がわかりません。 もうすぐテストがあって、、、 ちなみに答えは20℃です!!!! よろしくお願いします🤲

5 図のように山の斜面にぶつかった空気がある。 標高 OmのA地点での気温は 30.0℃であった。標高 1000m の B地点から標高 2000m の C 地点までは雲が発生し雨が降っている。,C地点から標高 OmのD 地点までは雲は発生していなかった。 これについて次の各問いに答えなさい。 ただし, 空気が上昇お よび下降して温度が変化する割合は, 水蒸気が飽和していないときは 100mにつき 1.0℃, 飽和しているときは 100m につき0.5℃とし, 標高による露点の変化はないものとする。また, 表は空気の温度ごとの飽和水蒸気量 を示している。 図 表 空気の温度(°C) 0 5 10 15 20 25 30 35 40 飽和水蒸気量(g/m) 4.8 6.8 9.4 12.8 17.3 23.1 30.4 39.6 51.1 のき |2000m 1000m 動き D (1)次の文は, 雲ができる仕組みについて述べたものである。①·②に入る 語句の組み合わせとして適切なものを, ア~エから選び記号で答えよ。 地表付近の空気のかたまりが上昇すると, 周囲の気圧が低くなるため に(0 )し,気温が( ② )。さらに上昇を続け, 気温が露点に達する と空気中の水蒸気の一部が水滴となり始め,雲ができる。 2上がる 2下がる イ O膨張 2上がる エ O収縮 2下がる ア O収縮 ウ O膨張 (2)図の A地点の露点は何℃か。 (3)山を越えてD地点に到達した空気について温度は何°℃になるか。 また, 湿度は何%になるか。 小数第1位を四捨五入して整数で答えよ。 (4)乾湿計の湿球の示度は乾球の示度よりも低いことが多い。これは, 水が蒸発し水蒸気に変化する ときに周りの熱をうばっていくからである。これを参考にして, 問題文の下線部のように水蒸気が飽和 していない空気の温度変化の割合よりも, 水蒸気が飽和している空気の温度変化の割合が小さい理 由を『熱』という言葉を使って簡潔にかけ。

回答募集中 回答数: 0
1/4