〈精選現代の国語〉
■届く言葉
傍線部の漢字の読みを書け。
各1点 [8]
五次の熟語の対義語を書け。
各2点[4]
必須事項を確認する。 [ひっす
1 理想
←→
[現実
②残り僅かだ。
③ 美しい韻律。
[いんりフ
4 就任を懇請する。
[こんせい
]
]
]
]
]
]
]
② 権利
←→
六に漢字一字を入れて、慣用句を作れ。
⑤ ズボンの裾を直す。
各2点 [8]
⑥ 切迫した問題。
12
1 欲しい道具の値段が高く、二の足をむ。
7 卓越した才能。
[たくえ フ
]
]
[踏]
しゃくし
⑧ 四輪駆動の車。
[くとう
(2)も杓子も天気の話をしている。
[
二傍線部の片仮名を漢字に直せ。
1 事故のケイイを調べる。 [梅麻
各1点 [8]
3 こんな失敗は二度としないとに銘じる。
[
]
(キョウタンの声を上げる。[漢
44 自分のことはに上げて文句を言う。
③国のシェンを受ける。 [支援
[
]
4 サイセンタンの技術。
[最先端
⑤ リョウイキを拡大する。
[領域
⑥ キボが大きい。
[規模
7 ニンタイ強く頑張る。
[忍耐
⑧ メイリョウに発音する。
[明瞭
]
]
]
]
七口に「未」「無」「不」「非」のいずれかを入れて、
三字熟語を作れ。
各2点 [8]
1
常識
[ 非]
関係
[
平等
三傍線部の片仮名を漢字と送り仮名で書け。
解決
[
各2点 [6]
1 歴史にカカワル仕事。
関わる
(意見をウカガウ
[伺う
]
]
]
八次の文のに入る四字熟語を、後の【語群】
の片仮名から一つずつ選んで漢字に直せ。
力の限りをツクス。
[巻くす
各2点[4]
1 彼は、 」の存在だ。
四 傍線部の漢字と同じ漢字を含むものを、後から
一つ選べ。
(意味)他に並ぶものがないこと。
各4点[4]
「有一無二
]
1 ハイタ的な考え方。
[>]
2
明日から頑張ろう。
アハイユウを志す。
(意味)何かをきっかけとして、気持ちが変わ
イ石油をハイシュツする。
=]
]
ウハイクを詠む。
エ偶像をスウハイする。
オ 不燃物をハイキする。
ること。
【語群】
ユイイツムニ
ジュンビバンタン
コウガムチ
シンキイッテン