学年

質問の種類

英語 高校生

写真の問題についてですが、なぜ、③のlivelyは不適なのでしょうか? livelyは「元気な、活発な」という意味から「元気な熊を捕らえようとした」みたいな意味になることからlivelyも適すると思うのですが…また1番下の写真ではlivelyは「補語としても用いる」と書かれ... 続きを読む

Despite their efforts to capture the bear ( ), they finally had t off ce dy fa shoot it. ① lived ③ lively 駅 12 lives 4 alive (人)から povülden ALA diw beanioqqsaibod< (金)1 consible 5 alive 「生きている」は補語としてのみ用いられる形容詞。 本間は capture (V) the bear (0) alive (C) 「その熊を生きている状態で捕まえる」という構造。capture[catch]A alive 「Aを生け捕りにする」という表現で覚えよう。 200 onihaz 選択肢 ③ lively については794 を参照。 ●補語としてのみ用いられる形容詞 alive 「生きている」 alive 「生きている」, living 「生きている / 現在使われている」, lively 「元気な活発な」 alive 「生きている」 は補語としてのみ用いる。 →784 living 「生きている現在使われている」は原則として名詞を修飾する。 →→ 795 lively 「元気な活発な」 は, 補語としても用いるし、名詞も修飾する。 選択肢 ② alive は名詞を修飾する用法はないので不可。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

英語和訳です! toの用法の単元なんですが、このピンクでマーカー引いたところがどんな用法でどうしてこう訳されるのかがわからないです! よろしくお願いします!

<英文構造> Thomas Alva Edison is said to have led the world into the age of technology. He invented 完了不定詞 lead ~ into... 「~を・・・へ導く」 many of the technologies vital to the modern world. Although he patented over 1,100 technologies を修飾 inventions, many were improvements / to the inventions of others. A lot of invention ↑ many of his inventions nowadays improves existing products and processes to make them a little bit more effective. V 0 to 不定詞の副詞用法 And Edison started all that off. 3 不定詞 (2) ↑前文の 「既存の製品と製法を改良すること」を指す FOCUS 不定詞(2) Thomas Alva Edison is said to have led the world into the age of technology. : A is said to do 〜 「A は〜すると言われている」 のto不定詞が, to have+過去分詞の完了不定 詞の形になっている。 to 不定詞の内容が、 主節の動詞 (ここではis) よりも前のことを表してい るので, is said to have led the world into 〜を 「世界を~へと導いたと言われている」と訳す。 voltraph (→ 重要構文9 ) ◆l.2 the technologies vital to ~ : vital は前の technologies を修飾。 形容詞が後ろから前の名詞を修飾 するのは, 形容詞が修飾語句を伴う (ここでは vital は to the modern world を伴っている)場合 lineである。 l.4 make them a little bit more effective: make +0 +C「~を… にする」 の表現。 them は前述の existing products and processes を指す→ 「既存の製品や (製造) 過程をもう少し効果的なものに する」。 Vocabulary Check □ technology 「(科学技術」 □ invent 「~を発明する」 □ vital 「きわめて重要な」 □ improvement 「改良 (したもの)」 process (S) PET 20001. [訳] トーマス・アルバ・エジソンは、世界を科学技術の時代へと導いたと言われている。 彼は現代世界にとっ てきわめて重要な技術の多くを発明した。 彼は 1,100を超える発明品の特許権をとったが、 多くは他人の 発明品を改良したものだった。 今日では多くの発明は、もう少し効果的なものにするために既存の製品と(製 造) 過程を改良している。 そして, エジソンがそういったことをすべて始めたのである。 af yoludsoov ortner 「物を作り出すための) 過程」 Vocabulary Plust □ existing product □ effective □ start off / start off ~ 「既存の 現存する」 「製品」agene 「効果的な」 「~を始める」 font istnatoa 13

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

ここはなぜwillを使うのですか?現在形じゃだめなんでしょうか!

文構造と段落要旨 (1.01) 【現状の課題】 仕事を離れてもメールを使う人が多い。 形式主語(後ろの不定詞を指す) It is becoming (more and more) difficult (for workers) [to switch off from work]. S V ますます難しくなりつつある たとえば (For example), many workers answer or write e-mails (on the train <to and from work》), wwwwwwww www. V① V② O A メールに返信したり書いたりする 電車の中で ◆仕事への行き帰りの 昼食時間に 多くの働く人は [A, B, and C の形 when 以下を修飾している (during lunchtime), and (at home after work). (In addition), many people (even) check C S V そして仕事のあとに家で 多くの人々はチェックさえする B しかし 働く人々にとって 真主語 O 選択権を their work e-mail (when they go (on vacation) (to other countries)). O S'V' 仕事のメールを 休暇で出かけるときに 仕事から離れて頭を休めることは (Z.05) 2 【ある解決法の提示】 休暇中に届くメールを削除するシステムがある。 それに加えて (However), this might be changing. A German car manufacturer is giving its workers S V S V O これは変わりつつあるかもしれない あるドイツの自動車メーカーは 社員に与えつつある くつろぐことができるだろう できるだろう ビーチで ほかの国々へ 【形容詞的用法の不定詞 that (接続詞) の省略 the choice 〈not to receive e-mail (when they are on holiday)〉 This will mean [employees 前の名詞を修飾 接 S' V' S V S' ◆メールを受け取らないという これは~を意味する 彼らが休暇中には will be able to relax (on the beach) (instead of dealing with work problems)]. V' C' 仕事の問題を処理する代わりに O 休暇中に 社員が they are の省略 不定詞の to の後ろに副詞が挿入された形 Employees can choose [to (automatically) remove all work e-mail (while on vacation)]. S V O 社員たちは 選ぶことができる 仕事関係のすべてのメールを自動的に削除することを

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

あってますか? 間違ってたら教えてください!

日 2 文法・語い語法 分詞の形容詞用法 チェック ●分詞が単独で用いられる場合は、名詞の前から修飾! ex. Look at that sleeping baby. 「あの寝ている赤ん坊を見なさい。」 ★分詞には,現在分詞(~ing)と過去分詞 (-ed)の2種類あり、名詞を修飾する働きをする。 ・現在分詞 : 「~している / ~する」という動作の進行継続の意味を表す。 ・過去分詞:「~された/~されている」という受け身 「〜した」という完了の意味を表 す。 問1 次の(1) ~ (4) の各文の( のを○で囲みなさい。 内の語のうち,適当なも ★☆☆ (1) Ken looked at the (jogging/jogged) man.n ★☆☆(2) There is a (breaking/broken) clock on the table. ★☆☆ (3) He has a car (making/made) in America. ★☆☆ (4) I know all the people (living lived) in this town. 問2 次の(1)~(4) の日本語に合うように,( )内の語を 下線が引かれている語の前, あるいは後につけて英文 を完成させなさい。 ex. The book was written in spoken language. 「その本は話し 〔話される〕 言葉で書か れた。」 ●分詞が2語以上の句 (目的語 修飾語を伴う)になっている場合は、名詞の後ろから修飾! ex. The letter is from my uncle living in China. 「その手紙は中国に住むおじからのも のです。」 ex. This is the tree planted by my grandfather. 「これは祖父によって植えられた木で す。」 ★☆☆ (1) 吠えている犬は、めったに噛まない。 A dog seldom bites. (barking ) A barking dog seldom bites.. ★★☆(2) 私は朝食に、サラダとゆで卵を食べます。 I eat a salad and egg for breakfast. (boiled) Ieata salad and boiled for breakfase. egg (3) ジェーンによって作られたディナーはとてもおい しかった。 The dinner was very delicious. (cooked by Jane) 学習日 The dinner cooked by Jane was very delicious. ★★☆(4) 突然、私の隣に座っていた少女が立ちあがった。 Suddenly the girl stood up. (sitting beside me) beside me stood up. Suddenly the 月 girl sitting 日 ヒント 問1 (1) 「ジョギングをしてい ある男性」 (2) 「こわれた時計」 (3) 「アメリカで作られた 車」 (4) 「この街に住んでいる 人々」 ヒント 問2 (1) barking は「吠えてい る」の意味。 (2) 「ゆで卵」 は, 「ゆでら れた卵」。 (3) cooked by Jane 「ジェーンによって作 られた」は、2語以上 の修飾語句。 教科学習 (4) sitting beside meld 「私の隣に座っている」 の意味。 英語 数学 と

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

至急❗️答えが合っているか見ていただきたいです🙇 よろしくお願いします

5) (6) (7 (8 (9 50 LESSON 13 Choose (bammolni Encame\\ probare veng hyppor\2262720109 bas Juode) zaronial 1 Choose the best answer to fill in the blanks. (1) (1) There was ( ) audience at the movie theater. Da large 3 many 2 large (4) As I had a bad cold, I was made ( 1 take (2) Always keep a bucket of water handy, ( 1 unless in case of (3) My teacher recommended several books to the class, ( 1 that A 2 which (5) Someone hit me on 1 a (7) I am sure ( 1 not his (8) The girl ( 1 who helle ) fire. 3 to prepare (10) To begin ( 1 at (12) 157 (nodw\ jol 3 one of that 2 to take to take the time. 861 (6) The picture is said (dule) just before he died. 3 be taken having been drawn check my smart2 to be drawn 3 to have been drawn 4 to have drawn (11) This restaurant is ( (1) more (千葉工業大) (四天王寺国際仏教大) 4 his t me on (r) head. an\ayab\board blood) best Foob slijpst 2 an 3 the ) coming to the party. 2 his not 共立女子 ibidezog\mobsent\mont Vi word ) the bitter medicine against my will. 4 taking (9) It is only 6 o'clock in the morning. She ( 1 may still asleep 3 may be sleeping 3 of his not 4 much bit of 4 ready on ) has become a one of which ), you must buy an admission ticket. 2 on with KURSE 4 of not his blan) at this time. 2 might have been sleeping 4 might still asleep ) sweet voice John loves is a good singer. aviah Lotus A 2 what 3 which whose bestseller. 4 from ) nicer than the one I visited last week. 2 too 3 as 4 far (関西学院大) AS (13) Some of the milk turned sour before it reached the market and ( 1 must throw 2 have to be thrown 3 had to throw had to be thrown (近畿大) THIOS (ALLE) (大阪経済大) ) that such a thing would happen to all of the guests staying at the hotel. Little did I dream 2 Little dream did I 3 Little I did dream 4 Little dream I did away. (神奈川大) (奈良) 2 (東邦) (清泉女子大 (1) (芝浦工業大) (2) (3 (²

回答募集中 回答数: 0
1/7