学年

質問の種類

公民 中学生

中学 公民です (3)①のYがわからないです 教えていただけると嬉しいです。

1 1 次の問いに答えなさい。 (1) 次の ① ③ の内容が正しければ〇を 正しくなければ x をつけなさい。 ① 関税とは、 輸入品にかける税金である。 ② 関税が高いと、輸入品の売り上げが悪くなる。 ③関税を下げることは、自国産業の保護につながる。 (2) 資料Aに関する問いに答えなさい。 資料A [ 日米修好通商条約の一部を要約 〕 (1858 ) ○ 日本はアメリカに最恵国待遇を認める。 OI 関税は、日米が協定して定めること。 下線部Ⅰについて、 この時 日本は “関税自主権”が 無く、 アメリカ主導で関税率が決定された。 関税率はどう設定されたか。 “高い” “低い”の どちらだったか答えなさい。 (3) 資料BCに関する、後の問いに答えなさい。 資料B 〔五品江戸廻送令の一部を要約] ( 1860) 開国以後、 関東地方の農民や商人が直接横浜の外国人に 商品を売っている。 そのせいで 江戸は物不足である。 雑穀 “水油” “蝋”・“呉服”“生糸” は 今後、江戸の問屋を必ず通すようにすること。 ※水油・・・ 菜種油などの総称 資料C [ 資料Bに関するMさんのレポート ] 2723 h (油売りの行商人) 本来、 農民が作った “水油” は江戸の油問屋(卸売業)を 通して油売りの行商人 (X)へと流通していました。 Ⅱ しかし、横浜の外国人に直接持ちこんだほうが、問屋に 売るよりも高く売れたようです。 外国人も問屋から買う よりも安く買うことができました。 生産者が直接消費者に売るこの形式は 現在の〔Y〕に 通じるものがあると思います。 ①[X][Y] に入る適語を答えなさい。 [x] …O○ 業 〔Y〕… カタカナ六文字、 英語で意味は 「出口」 09 2

解決済み 回答数: 1
1/6