学年

質問の種類

歴史 中学生

写真に掲載されている問題の下から【】3問が分かりません。 日本史に詳しい方、幕末が得意な方、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

15. 開国と幕末の動乱 <2. 江戸幕府の滅亡 ① > A. 安政の大獄 日米修好通商条約の調印 【安政の大獄】… 井伊は反対派を弾圧 3年 組 番氏名 64 井伊直弼の無勅許調印に対する批判がおこる ↓ 【桜田門外の変 ↓ 老中・【安藤信正 】の【公武合体】政策【尊王攘夷運動 ↓ 和宮(孝明天皇の妹) 降嫁を実現 【坂下門外の変】で失脚(1862) 幕府主導での公武合体は停滞 ↑ 報復 63 【 薩英戦争 ex) 【吉田松陰】の処刑・・・松下村塾の主宰者 】… 井伊直弼の暗殺 (1860) B. 攘夷の実行 【薩摩藩 】 (鹿児島県) 島津久光が公武合体推進、藩内には攘夷派も存在 1862【生麦事件 】・・・島津久光の行列がイギリス人殺傷事件を起こす 】 結果 攘夷の不可能を悟り、 イギリスに接近 薩摩藩の指導者は【西郷隆盛・大久保利通 ○【 長州藩 】 (山口県)・・・ 尊王攘夷を唱える。 朝廷に通じて幕府に攘夷決行を迫る 1863 下関で外国船に砲撃 【八月十八日の政変 】・・・尊王攘夷派が京都から追放される 京都への勢力回復をめざす ⇔池田屋事件 (新選組の活躍) 【 第一次長州征討・・・幕府に降伏、恭順の態度を示す 【 →攘夷の不可能を悟る →倒幕へ転換 】 ・・・長州が薩摩藩・会津藩と決戦 敗退 】が中心 指導者 】・・英仏米蘭による報復 高杉晋作・・・奇兵隊を創設 [ 1

解決済み 回答数: 1
日本史 高校生

新選 日本史 B(東京書籍) 【問】奇兵隊にはどのような人たちが加わっていたか,p166を参考に20字程度で答えなさい。 なんですけど、答えがp166のどこに載ってるのか分からなくて...

欧米の軍事力を痛感した長州藩の木戸孝允(桂小 ちょうしゅうはん きとたかよ つこ つうかん 1833~ れっよう ごろう たかすぎしんさく 倒幕運動の展開 1839~67 はんせい けいおう たい0 とうばく てんかん そんのうじょうい さいごうたかもり さつえい おおくほとし ぶんきゅう さつま こうし827~77 1830~78 の高杉晋作 みち 1828~85 ゆうはん あしがる 武士,定軽のほか, 農民や 町人からも有志をつのって組 薩摩藩を支持するようになった。 ついとう 織された。 けいおう とさ さっちょう ちゅうかい さかもとりょう ま 1835~67 いえもち 将軍家茂の病死を理由に,戦いは中止された(第2次長州戦争)。 きょうさく 15 ひゃくしょう よ なお 価上昇もあり,民衆の生活は苦しくなった。「世直し」をとなえる古。 一接や打ちこわしが激発し, 1867(慶応3)年には, 「ええじゃないか の坂本龍馬 げきはつ いっき の踊りが流行して, 社会の混乱はさらに深まった。 しゅうにん とくがわ ひとつばし よしのぶ 15代将軍に就任した徳川(一橋)慶喜は,幕府政治 大政奉還と 戊辰戦争 こう ぶがったい の立て直しをはかったが, 公武合体の立場をとる 。 はんしゅやまうちとよしげ ようとう 土佐藩は,後藤象二郎や坂本龍馬などが前藩主山内豊信(容堂)を通じ ごとうしょう じろう 1838-9いほうかん 1827~72 けん ぎ て将軍慶喜に大政奉還を建議した。慶喜はこれを受けいれて, 1867(慶 応3)年10月14日に, 政権を朝廷にかえし, 新たな政治体制のなかで主 導権をにぎろうとした(大政奉還)。公家の岩倉具視らと結んで武力例 くげ いわくらとも み の徳川慶喜 1825~83 幕の準備を進めていた薩摩藩と長州藩は, 慶喜に対抗するため同じ日 幕末の京都 ひとつばしよしのぶ 幕末の京都では、 幕府や薩摩 あいづ まつだいらかたもり では、一橋慶喜,会津藩 (藩主松平容保), 桑名 藩の勢力が朝廷の公武合体派と組んで政治の実 権をにぎっていった。 くわな こうぶがったい などの雄藩藩主たちが進める公武合体運動と, 長州藩を中心とする尊王捜夷派の動きとがはげ しく対立していた。 尊王壌夷派が1862(文久2) 年以降優位に立ったが. 八月十八日の政変で勢 力を失った。さらに, 京都守護職の下で市中警 備にあたっていた新撰組によって尊王壌夷派が 1836~93 ぶんきゅう せいへん しんせんぐみ さっしょう 殺傷された池田屋事件が発生し, これに憤激し た長州藩は、藩兵を上京させて禁門の変をおこ したが、敗走した。 そして禁門の変以後, 京都 いけだや ふんげき きんもん きょくちょう こんどういう ふく ひじかたとしそ の新撰組局長の近藤勇 の新撰組副長の土方歳三

解決済み 回答数: 1
1/2