学年

質問の種類

地理 高校生

解説と答えを教えてください。1問からでもお願いします🙇‍♀️

1年地理総合 気候区分練習問題> 【2016年 第2回 全統マーク模試問題】 B ①Af Z ②BS 問1 図1中のAとBの緯線の間にみられる気候区として適当でないものを①~④のうちから一つ選べ。 ① ( ) ③Dw P 問2 右の図2中の ①~④は図中の D~G の いずれかの地点の月平均気温と月降水量を 示したものである。 ① ~ ④ と D~G に適する ものをそれぞれ選べ。 2- ( ④ET 課題 〜しっかり考えて理由も説明できるように!~ 30 20 10 ℃ 30 20 10- 図 1 ob -10 降水量 mm 300 1 3 5 7 9 11月 ① -200 「理科年表」により作成。 100 mm 300 H200 | 100 1 3 5 7 9 11月 g 30 20 10h oh C 30 図 2 201 10- 0 R -10F mm. 300 1200 1 3 5 7 9 11月 ② - 100 mm 300 -200 100 no 1 3 5 7 9 11月 4 アー - 廊下から ( 問3 次のア~ウの文は図1中のP~Rのいずれかの地域でみられる植生について述べたものである。 ア~ウとP~Rに 適するものをそれぞれ答えよ。 ア: 少数の樹種からなる針葉樹林が広がる イ:落葉広葉樹の疎林と長草草原が広がる ウ地衣類や蘇苔類、 低木、草がまばらにみられる。 キ ク a 褐色森林土 ポドゾル 栗色土 列目 ウー 問4 次の表中のカークは図1中のX~Zのいずれかの線上の地点ac でみられる土壌を示したものである。 カークと X~Z との正しい組合せを①~⑥のうちから一つ選べ。 バリナス サンティアゴ・ ( ) ( b 黒色土 褐色森林土 砂漠 マナオス ブラジリア c 砂漠 ラトソル ラトソル 40 [30- 20P 10P 番 名前 ( T 40 130 カキク 10 (1) X > N Y 2 3 ② XZY ② 【2014年 第1回 全統マーク模試問題】 問 次の図2中の①~④は図1中のサンディアゴ バリナス、ブラジリア、 マナオスの いずれ かの都市における月平均気 温と月降水量を示したものである。 ブラジリアに該当するものを次の図2 中の ① ~ ④ のうちから一つ選べ。 mm 400 1300 降水量 1 3 57 9 11月 ① H 200 100 mm 400 1300 1200 |100 13579 11月0 3 気象庁の資料により作成。 XN Y Y r 40 [30] 201 10 40 30 201 4 20 ON X 10 20 2 Z 135 ) ⑤ ZXY ⒸNY 6 Z X mm 400 [300 -200 ¥100 7 9 11月 mm 400 300 200 100 3579 11月 [④

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

答えを願いします。解説もくださると幸いです。 見づらい部分があればコメントお願いします。

【2019年 進研 総合学力マーク模試6月】 問5 次の図は特徴的な地形を持つ地域の2万5千分の1地形図(縮尺は一部改変) である。これらのうち、堆積作用に よる影響を強く受けて形成されたものとして最も適当なものを図中の① ~ ④ のうちから一つ選べ。 ① d Ħ 4 17 で 48 FERRE 小倉谷 東海自然歩道 石廊崎 (3 ★発展課題 ① ~ ④ はそれぞれどんな地形か名称を答えよ。 2 【2016年 進研センター試験早期対策模試】 問6 次の図4中の X Y の2万5千分の1の地形図(縮尺は一部改変)に見られる地形図について述べた文として適当 でないものを次の①~④より一つ選べ。 ①X の「舟山新田」 付近の平坦面は「朴ノ木坂」 付近の平坦面より古い時代に形成された。 ②X の 「朴ノ木坂」 と 「釜堀川」の間にある急傾斜の部分は地殻の変動と河川の復活によって形成された。 ③Y の 「十二」 付近に見られる細長い水域は蛇行して流れていた河川の旧河道が洪水や改修で取り残されて形成された。 ④Yの河川に沿ってみられる 「灰塚」や 「平林」 の集落は洪水時に水とともにあふれ出た砂が堆積してつくられた微高地 に形成された。

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

全統マーク模試の生物の問2が分かりません。 解答ではBB:Bb:bb=1:2:1となっているのですが、何故この比になるのでしょうか?

生物 第4問 次の文章を読み, 下の問い(問1~4)に答えよ。(配点 15) ある植物の花の色には赤色と白色があり, その発現には1対の対立遺伝子 A と aが関係し,Aはaに対して優性である。また, 葉の形には丸葉と細葉があり,そ の発現には1対の対立遺伝子 Bとbが関係し, Bはbに対して優性である。 A と Bの遺伝子座は異なる相同染色体上にある。これらの形質について, 実験1·実験 2を行った。 赤花で丸葉の個体(株I)と白花で細葉の個体(株I)を交配したところ, 次 世代では,赤花で細葉の個体と白花で細葉の個体が1:1の分離比で得られた。 実験1 実験2 株Iを自家受精したところ, 次世代では白花で細葉の個体のみが得られた。 実験1.実験2の結果から推定される, 株Iと株IⅡの遺伝子型として最も適 当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 問1 14 株I 株I 0 Aabb a a BB の Aabb a a Bb a a BB Aabb の a aBb Aabb 問2 遺伝子型Bbの個体の自家受精によって多数の個体を得た。得られた個体の うち,細葉の個体だけを全て選んで自家受精させたときに得られる次世代にお ける,丸葉の個体の割合(%)として最も適当なものを, 次の①~④のうちから 一つ選べ。 15 0 13 2 17 25 の 33 132

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

2019年度第1回全統マーク模試の化学の解答を見せていただけませんか?

試験開始の指示があるまで, この問題冊子の中を見てはいけません。 2019年度 第1回 全統マーク模試問題 理科1 物理基礎 化学基礎 【生物基礎 地学基礎 2料目 100点 60分) (物 理化 学 理科2 (2科目 200点 120分) 【生 物地 学, |1科目 100点 60分) 2019年5月実施 注意事 項 1 出題科目,ページ, 選択方法及び解答用紙については, 下表のとおりです。 *理科の3科目選択は理科①から2科目と理科②から1科目の組み合わせに限り ます。 理科の 出題科目 選択 方 法 左の4科目のうちから, 1科 目又は2科目を選択し, 解答 しなさい。 *センター試験を課す大学を志望す 「理科①」解答用紙に1 る場合は,必ず2科目を選択し,解 科目又は2科目を解答 答しなさい。解答時間 (60分)の配分 は自由です。 *1科目のみを解答する場合でも, 2科目を解答する場合でも, 試験時 間は60分です。 ページ 解答用紙 物理基礎 4~17 化学基礎 18~27 生物基礎 28~39 しなさい。 地学基礎 40~55 理科2 出題科目 選 択方 法 解答用紙 「理科2(第1解答科 目)」と「理科2(第 2 解答科目)」の2種類が あります。 ページ 左の4科目のうちから, 1科 目又は2科目を選択し, 解答 物理 56~79 化 学 80~103|しなさい。 *第1解答科目を指定している大学 1科目のみを選択する 物| 104~127 については, 第1解答科目の成績を 用いて合格可能性評価を行うので, 生 場合は, 「理科②(第1 解答科目)」解答用紙に 解答しなさい。 地 学 128~156 注意して選択しなさい。 この注意事項は,問題冊子の裏表紙にも続きます。 問題冊子を裏返して必ず読み なさい。

回答募集中 回答数: 0
1/3