学年

質問の種類

国語 中学生

「具体化・抽象化」という単元です。 黄色丸で囲まれてる問題がわかりません。 教えてくださいm(_ _)m

世界はうつ 思考のレッスン 具体化・抽象化 ■具体と抽象の関係に注意して読む 「作られた「物語」を超えて」は、ゴリラの 事例を基に、人間の勝手な解釈で「物語」が作 り出されてしまうことの危険性を論じていた。 このように、 説明的な文章では、筆者の主張 (抽象)に対して、複数の事例や根拠(具体) を挙げて解説することが多い。 これまでに説明的な文章で学習してきた用語 の中にも、具体と抽象の関係と捉えられるもの がある。 ・事例 ・根拠 ・まとめ 要旨 ・意見・主張 文章構成を捉えるときに、 気をつけよう。 思考のレッスン●具体化抽象化 情報整理のレッスン 情報の信頼性 83 ■具体と抽象の関係にある論理の展開 チェックポイント 抽象 ■具体と抽象の関係に注意して書く 文章を書いたり話したりするときには、抽象 的な話題を具体的な内容に広げたり、具体的な エピソードを抽象化してまとめたりするとよい。 「 努力」をテーマに文章 を書くことになったんだ。 でも、「努力することは大 切だ。」以外に何を書けば いいのか思いつかないよ。 もっと具体的に考えてみ てはどうかな。 文章を読んだり書いたりするときには、 次のことに気をつけよう。 文章や話の中で、具体と抽象の関係が どのように示されているか。 話題がどの程度抽象的で、どの程度具 体的であるか 具体具体具体 抽象 2. 具体具体具体 テーマを具体化したら、何 を書くといいかがわかってき た。 他にも具体的なエピソー ドがないか、探してみよう。 [抽象から具体への展開] 結論や法則を示したうえで、 具体の説明をする。 具体への展開を示す言葉 ・例えば、......。 ・具体的には......。 ・○○には、□□や△△が ある。 [具体から抽象への展開] 複数の事例や根拠を基に、 結論や主張を述べる。 抽象への展開を示す言葉 ・つまり、 ・このように、......。 ・以上のことから、 ・これらの結果から、 努力することは大切だ。 僕は, 水泳部の練習を通して, 努力することの大切さを学んだ。 2年生のときにスランプに陥り, タイム が伸びなくなってしまった。 そこで夏休み, 友達に付き合ってもらって毎日練習をした ら、少しずつタイムがよくなっていった。 自分の体験など、具体的な 話題だけになってしまうと、 今度は考えが伝わりにくくな るよ。 具体と抽象、両方を意 識することが大切だね。 具体 問題1 山田さんは、犬と猫 の違いについて、自分の経験を 基に三つの具体例を挙げた。 ① ~③をまとめる文として、どん なものが考えられるだろうか。 ①私の家で飼っている犬は、父 の言うことなら何でも聞くが、 私の言うことは聞かない。 猫は家族の誰に対しても同 じ態度だ。 ②私の家で飼っている犬は、誰 かが二階に物を取りにいく ときにもついてくる。猫は、 自分の好きなときにしか二 階には行かない。 ③私の家で飼っている犬は、 ボールを投げるとすぐ取り にいく。猫は、ボールを投 げても、気が向かなければ 無視する。 問題2 次の言葉の意味を、 「例えば」という言葉を使って 具体例を挙げながら説明して1 よう。 ① 平和 ②新鮮 ③ 温和 ④圧倒される

未解決 回答数: 1
国語 中学生

国語、中三、『作られた「物語」を越えて』の評価文です どなたか推敲お願いします

国語科・ワークシ 作られた「物語」を超えて [評価の観点] 一覧表 . ・主張 (意見)と根拠は自然につながっているか。 根拠となる事実や情報に信頼性はあるか。 . 前提としている事実に誤りはないか。 説明する内容に合った事例が選ばれているか。 . 一般化 (抽象化)をするには、事例が不足していないか。 . 一般化した内容は、すべての事例に当てはまるか。 使われている言葉や表現の効果はどうか。 説明の順序はわかりやすいか。 ◎筆者の主張に至る論理の展開を評価しよう。 私は筆者の主張に至 論理 の展開の仕方についてすばらしいと考 える。まず、序論で話題提示をしているが、筆者は問題を指摘す その問題意識 「」 抽象化 から述べている。問題意識を伸 象的に表現することで、あとから根拠となってくる具体的付例と表現の 在方を重からないように、堅苦しすぎない文章としているところ 読者を ひきつける一つの方法にもなっていて良いと感じた。また具体例の種類、順 常に分かりやすくなっていると考える。特に、具体例一つ目にゴリラの事例 を述べ徐々に私達人間が持っている 問題へと、話題を展開するのが幸手 だと感じた。そのため一般化するには事例は不足していなかったと言えるだ ろう。さらに筆者に使う言葉に も気を遣っていることが分かる。普通ゴリラ を説明する時、ゴリラの専門用語を使っていてもおかしくはない。しかし筆者 はそのような難しい言葉を避け、私たち一般人にも分かる ような言葉を使用 ししている。これらのことから筆者の主張に至 倫理の展開は、私たちの理 降に当たり障る 自然な流れで展開されていて、とても広げら しい論理展開の仕方だと言えるだろう。 791 M Jul-

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

光村図書の最新の故郷のテストを持っている方はいますか?定期テストがそこから出るのに無くしてしまって💦模範解答だけでいいので見せてください!会社はここです!

6おで出口甘w限腸回 標準実施時間6分」 作られた「物語」を超えて ポイント m票具体と抽象の関係、論理の展開を捉える。 間違えた問題にはXを記入しよう。 O 知子 きょうぼう ロ セナカの毛。 e 凶暴な動物。 回 銃の引き金。 他者をヒナンする。 ゆうそう ロ ジコ主張 88 勇壮な姿。 ハゲシイ雨。 O 思いを巡らす。 雨がフル 日 人々が行き交う、 巡の音読みは「ジュン」 2 章を読み、あとの問いに答えなさい。 日 私たちは、野生動物の行動を誤解することがよくある。かつてライ オンやトラを凶暴な動物、キツネやタヌキをずる賢い動物と見なしていた。 そう見えたのは、人間が彼らを追い詰めて敵対的な行動を取らせ、それを 間に都合がいいように解釈してきたからである。いわば、人間が作った一 「物語」である。このような「物語」は動物たちに大きな悲劇をもたらす ことがある。 a 私が研究しているゴリラはその格好の例である。十九世紀の中頃に一 2思 5点×8| wとても凶暴で好戦的な動物と見なした。それは、コ足て立ち上がり、て アフリカで初めてゴリラに出くわしたヨーロッパの探検家たちは、ゴリラ owとで交互に魔をたたくドラミングとよばれる行動を、戦いを宣言して いると解釈したからだった。 *日~図は段落番号を示す (山極寿一「作られた「物語』を超えて」より) )具体例を挙げている。 ゥ 問題点を追加している。 ィ 反論している。 ェ 結論をまとめている。 ニ足で ē ドラミング」について、 区 自に対する。。,や、人間にとって”Gのいい解釈の産物。 e 回の段落は、田の段落に対してどのような役割を果たしているか。一 @ 二物語]」はここではどのような意味で使われていると考えられるか。A~G に入る言葉をそれぞれ二字で抜き出しなさい。一 = Jの行動を 回日 か p:44p.44 p.44 ア 1

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

a b c dの品詞は何詞ですか?

次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。(字数制限のある問題では、句読点、記号も一字と数えなさい。) こうした誤解に基づく「物語」は、人間の社会にも悲劇をもたらす。何気ない行為が誤解され、それがうわさ 話として人から人へ伝わるうちに誇張されて、周りに嫌われてしまうことがある。まだ、同じ言葉で話し合い、 誤解を解くことができる間柄なら、大きな悲劇に発展することを抑えることができる。 う民族の間では、誤解が修復されないまま「物語」が独り歩きをして敵対意識を増幅しかねない。私がゴリラの 調査で足を踏み入れるルワンダやコンゴなどでもフンソウが絶えず、即肌で戦いを感じる機会が何度もあった。今 でも世界各地で争いや衝突が絶えないのは、互いに相手を悪として自分たちに都合のよい「物語」を作りあげ、 それを世代間で継承し、果てしない戦いの心を抱き続けるからだ。どちらの側にいる人間も、その「物語」を真 に受け、反対側に立って自分たちを眺めてみることをしない。 アフリカの森で暮らすゴリラの調査を通じて、私は人間の、自然や動物、 解に満ちているかを知ることができた。その誤解を解くためには、相手の立場に立って、一つ一つの行動にどん な意味があるかを考えることが必要である。人から伝え聞いた「物語」と実際に自分が向かい合っている現象と を照らし合わせ、これまでの常識を疑ってみる態度も必要となる。「物語」によって作られた常識の陰に、しい たげられている生き物や人間がいないか、意味を取り違えてハイジョしていることがないか、思いを巡らすこと が大切だと思う。 ドラミングが戦いの宣言だという「物語」の誤解を超えた先には、「ゴリラが人間とは別の表現を用いて平和一 を保っている」という私にとって新しい価値をもつ豊かな世界が広がっていた。体の仕組みや能力の違う動物の 視点に立つためには、その動物が暮らしている自然をよく知ることが必要になる。同じように、この地球に生き るさまざまな人々に起きている「物語」の真実を知るためには、その人々が暮らしている文化や社会をよく理解 することが必要であろう。 言葉や文化の違 B_人間自身を見る目がいかに誤 〈山極寿一「作られた「物語』を超えて」より〉 =線の~③の漢字には読みがなをつけ、かたかなは漢字に直しなさい。 ~線a~d「ない」のうち、 日 【豆) つだけ

未解決 回答数: 1
1/2