学年

質問の種類

地理 高校生

丸2について、今世紀末の予測人口は2018年の3倍以上にもなるのに、なぜ釣鐘型になるのか理解できないので解説して下さい!解説文はわかるのですが、人口がここまで増えているのに富士山型にならないことが納得いきません…。

次の図1は, アジア, アフリカ, オセアニア, ラテンアメリカ、ヨーロッパの各地域につ きさはそれぞれの地域の総人口に対する若年層 (0~14歳) の割合を示している。 図1から 人口密度と2018年を100とした指数で2100年の予測人口を示したものであり、円の大 #1 考えられることがらとその背景について述べた文として適当でないものを,下の①~④のう ちから一つ選べ。7 (人/km) 150 人口密度 120- 90 60 30 ヨーロッパ ウ I (配点20) 若年層の人口割合(%) 50 30 .10 統計年次は、若年層の人口割合が2015年, 人口密度が2018年。 国連資料により作成。 イ 50 100 150 200 250 300 2100年の予測人口 (2018年の人口を100とした時の指数) 350 ①アは,風土が人口支持力に優れていたこともあり、人口稠密地域となっているが,今 世紀末までの人口増加は多くはない。 Qイは、衛生状況の改善・医療の普及により人口爆発が起きているが,今世紀末には人口 ピラミッドがつりがね型になり円の大きさが小さくなると考えられる。 ③ウは、宗教的背景もあり出生数が多かったが,近年, 出生数の減少が著しく今世紀中に 人口減少局面に突入すると考えられる。 ⑨ エは、人口密度が少ないが、今世紀中に人口が現在の人口から約2倍に増加する見込み このため、円の位置が上へ移動すると考えられる。

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

2番は正しい文なのですが、正しい文であることに納得がいきません。 人口爆発が起きているという割には人口密度が高く無いし、2100年の予測人口が多いので釣鐘型になるのは早い気がするし…今世紀末なんてとても長いし釣鐘型になることが正解か不正解かは答えられない気がするのですが…

問1 次の図は,アジア, アフリカ, オセアニア, ラテンアメリカ,ヨーロッパの各地域につ きさはそれぞれの地域の総人口に対する若年層 (0~14歳)の割合を示している。 図1から いて、人口密度と2018年を100とした指数で2100年の予測人口を示したものであり、円の大 考えられることがらとその背景について述べた文として適当でないものを,下の①~④のう 7 ちから一つ選べ。 (人/km²) 150 人口密度 120 90 60 30 T T ヨーロッパ ア ウ ~6)に答えよ。 (配点20) H 図 1 若年層の人口割合(%) -50 30 統計年次は、若年層の人口割合が2015年, 人口密度が2018年。 国連資料により作成。 10 150 200 250 50 100 300 2100年の予測人口 (2018年の人口を100とした時の指数) イ 350 ちゅうみつ ⑩アは、風土が人口支持力に優れていたこともあり、人口稠密地域となっているが,今 世紀末までの人口増加は多くはない。 ②イは、衛生状況の改善 医療の普及により人口爆発が起きているが, 今世紀末には人口 ピラミッドがつりがね型になり円の大きさが小さくなると考えられる。 ③ウは、宗教的背景もあり出生数が多かったが,近年, 出生数の減少が著しく今世紀中に 人口減少局面に突入すると考えられる。 ④エは、人口密度が少ないが、今世紀中に人口が現在の人口から約2倍に増加する見込み のため、円の位置が上へ移動すると考えられる。

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

空欄の部分を教えてください!できたら書いてあるやつがあっているかどうかも教えていただきたいです!

単元プリント WS社会3年 3 日本の地域的特色 / 20 きょり (1) 実際の距離1 kmが地図上で4cmで示されていた場合,地図の縮尺 しゅくしゃく 25,000分の1 は何分の1か。 (2) 地形図上で,真上が示す方位は何か。 26 (3) 地形図上で、,等しい地点を結んだ線を何というか。 等高機 攻会指定者中 4分の3 (4) 地形図上に○で示された地図記号が表すものは何か。 日本の国土に占める山地のおよその割合を,次から選べ。 [2分の1 3分の2 4分の3 5分の4] ひだ きそ あかいし (6) 日本の中部地方にある,飛騨山脈,木曽山脈, 赤石山脈をまとめて 何というか。 (7) 世界の人口は増加を続けているが,とくに,発展途上国で急速に増 加している。この急速な人口増加のことを何というか。 (8) 日本は大部分が温帯に属するが,北海道が属する気候帯は何か。 日本アルブケ 週 とじょう (9) 7地方区分の中で, 日本の人口の約3分の1がくらしているのは何 地方か。 (10) 日本の農山村で進行している人口に関する現象は,高齢化と何か。 関東地わ 子高震化 (1) 日本が原油を最も多く輸入しているのは, アジアの何という地域か。 面アジア オーストラリア 過球 | プテンテーション (12) 日本が石炭や鉄鉱石を最も多く輸入している国はどこか。 しゅうぎょう (13) 日本の農業,林業, 漁業の就業人口は全体に減少していると同時に, 何化が進んでいるか。 (14) 大都市の周辺で野菜などを生産し,大都市に出荷する農業を何とい うか。 (15) 海外からの安い農産物が大量に輸入されるようになったことで, 日 本で大幅に低下したものは何か。 (16) 東京湾に沿って神奈川県から東京都を中心に発達した工業地帯を何 とうきょうわん かながわ というか。 大材ベルト あい ち みえ (17) 愛知県を中心に三重県まで広がる日本最大の工業地帯を何というか。 (18) 日本の企業が工場を海外へ移転することで, 国内の生産力が低下す ることを産業の何化というか。 (19) 日本の産業の中心となっているのは, 第何次産業か。 きぎょう (20) 原料や資源原などの材料を輸入して, 製品に加工して輸出する貿易を 何というか。 20) の

解決済み 回答数: 1
1/4