学年

質問の種類

歴史 中学生

回答お願いします‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️ べすあんします

16 歴史 8 現代の日本と世界 次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 せんりょう ちゃくしょう ① 日本の占領統治のために置かれた, 連合国軍最高司令官総司令部の略称をアル ファベットで何というか。 ござくち ② 小作地を地主から強制的に買い上げ、 小作人に安く売りわたした改革を何というか。 ③1945年に創設された、戦後の世界平和を維持するための機関は何か。 じんえい ④アメリカを中心とする西側陣営と、 ソ連を中心とする東側陣営との対立を何というか。 ちょうせん かんこく しんこう ⑤ 1950年に北朝鮮が韓国に侵攻して始まった戦争を何というか。 ⑥ 警察予備隊が強化されて, 1954年に成立した組織を何というか。 ⑦ 1951年に、日本がアメリカなど48か国との間に結んだ条約を何というか。 ⑧ ⑦ と同時に、日本がアメリカと結んだ条約を何というか。 ⑨1955年から73年まで続いた、 日本の経済成長を何というか。 ゆいいつ しょうにん ⑩ 1965年, 日本が韓国政府を朝鮮半島にある唯一の合法的な政府として承認した 条約を何というか。 ちゅうとう おおはば じょうしょう ⑩ 1973年の第四次中東戦争をきっかけに石油価格が大幅に上昇したできごとを何 というか。 ⑩ 1972年の日中共同声明にもとづき, 1978年に日本と中国との間で結ばれた条 約を何というか。 ⑩3 先進諸国が世界のさまざまな問題について話し合う, 主要国首脳会議の略称を何 というか。 ⑩ 国際連合の平和維持活動の略称をアルファベットで何というか。 ⑩5 日本で, 1980年代末に発生した, 投機によって株式と土地の価格が異常に高く なった景気を何というか。 ⑩6 1993年に前身であった EC から発展して成立したヨーロッパの組織をアルファ ベットの略称で何というか。 ⑩7 国境をこえて、人やもの, サービス, 情報などが移動する世界の一体化が急速に 進んでいる。 このような動きを何というか。 しんげん つなみ ⑩8 2011年3月11日, 宮城県沖を震源として発生した地震と, それによる津波がも たらした災害を何というか。 語群 石油危機 サミット 農地改革 朝鮮戦争 サンフランシスコ GHQ PKO EU 高度経済成長 冷戦 日韓基本条約 自衛隊 日中平和友好条約 国際連合 日米安全保障条約 WHO 国際連盟 ベルサイユ条約 日米和親条約 バブル景気 ASEAN 湾岸戦争 地租改正 熱戦 世界恐慌 東日本大震災 阪神・淡路大震災 グローバル化 少子高齢化 「現代」っていつのこと? 歴史の時代区分で、 「近代」 に続いて現在により近い時代が 「現代」で、日本の歴史で は, 1945年の第二次世界大戦終結後を指すことが多い。 1 ********* 3 www (5) 7 9 10 11 (12) (13) (14) (15) (16) (18) ●人権の歴史 次の年表中の ア 社会契 た。 イ社会権 ウ 自由権 ●日本国憲 三つの基本層 はまる言葉 平和条約 次の文中 国民主権 もとで, 決定す 天皇の にもと 平和主 条に定 憲法 され、 して 民に され NG

未解決 回答数: 1
歴史 中学生

大至急!! 答えをなくしてしまってわからないです😭答えを教えて貰ってもいいですか??

むいせん 西の対立 ことがらゴロ合わせ] 冷戦厳しい米ソ間 (アメリカとソ連を中心に冷戦) bit 1945年に成立した。 戦争を防ぐための新たな国際組織。 ちょくせつ 資本主義国と社会主義国に分かれた国々による直接には戦火を交えない対立。 毛沢東の率いる共産党が成立させた国。 1949年に、 さかい 東西の対立 ② 年号 ゴロ合わせ 北緯38度に行くと困る朝鮮戦争 (1950年、朝鮮戦争) 朝鮮が北緯38度線を境に南北2つの国に分断され、南側に成立した国。 ちょうせんみんしゅしゅじんみんきょうわこく 1950年に始まった, 244と朝鮮民主主義人民共和国 (北朝鮮)との戦争。 きたちょうせん 249 けいさつよびたい GHQの指令で作られた警察予備隊が次第に強化されて, 1954年に作られた組織。 世界の多極化と日本の成長, これからの日本と世界 教科書 P.264~283 解答 P.53,54 日本の独立 年号 ゴロ合わせ ひどく合意の平和条約 (1951年, サンフランシスコ平和条約) 1951年に、日本がアメリカを中心とする48か国と結んだ講和条約。 ないかくそうりだいじん に調印した内閣総理大臣。 ぐんじきち みと と同時にアメリカと結び, 国内にアメリカ軍事基地を置くことを認めた条 国際社会への復帰 年号 ゴロ合わせ 国際連合行く頃だ (1956年, 国際連合加盟) とやまいちろう せんげん 1956年に鳩山一郎内閣がソ連との間で調印して国交を回復した宣言。 よう や とう 8 1955年から始まった。与党を自由党, 主要野党を社会党とする政治体制。 BEA 1955年にインドネシアのバンドンで開かれ,平和共存の路線を確認した会議。 72 おきなわ 冷戦下での日本とアジア年号 ゴロ合わせ 行くぞ何が何でも沖縄復帰 (1972年、沖縄復帰) ばくげきげきか 1965年からアメリカが行った北ベトナムへの激しい爆撃で激化した戦争。 8 沖縄返還に伴い確認された, 核兵器に対する国の方針。 1965年に結ばれた。 日本が韓国と国交を正常化させた条約。 中国との国交正常化 年号 ゴロ合わせ 何から始める悩む日中国交 (1972年、日中共同声明 1978年, 日中平和友好条約) 26 1972年に中国と国交を正常化させた声明。 に調印した内閣総理大臣。 2 1978年に結ばれた, 中国との関係をさらに深めた条約。 経済の成長 ① 年号 ゴロ合わせ一苦労な公害対策 (1967年, 公害対策基本法) 日本経済が, 1950年代後半から1970年代初めまで急成長をとげたこと。 とうきょう 28 1964年に東京で開かれた国際的なスポーツの祭典。 8 1967年に制定された, 公害問題に関する法律。 9.73 経済の成長 ② 年号 ゴロ合わせ ひどく涙の石油危機 (1973年, 石油危機) 1960年代ごろから石炭に代わってエネルギーの中心になった資源。 1973年に中東で起こった戦争の影響を受けて252の価格が大幅に上がり, 日本など の先進国が大きな打撃を受けたできごと。 だげき 1975年に第1回が開催された。世界不況のような重要な国際問題を話し合う会議。 日本と国際社会の変化 年号 ゴロ合わせ ひどく悔い残る, バブル経済 (1991年, バブル経済崩壊) 日本が世界一の貿易黒字国となったころにアメリカなどとの間で起こった問題。 8 1980年代後半に、株価と地価が異常に高くなり、実態以上になった好景気。 ばってんじょうごく 発展途上国の経済開発などを促進するために行われる政府開発援助の略称。 989 グローバル化が進む世界 年号 ゴロ合わせ 壁崩壊にビッグ拍手 (1989年, ベルリンの壁崩壊) かいだん アメリカ合衆国とソ連が冷戦終結を宣言した。 じしん しんこく 2011年、地震と津波によって東北を中心に深刻な被害をもたらした災害。 29 現在だけでなく未来を見据えて取り組む。実現すべき社会のありかた。

解決済み 回答数: 2
歴史 中学生

この時、東ヨーロッパで民主化運動が盛んになったのは何故ですか?

戦後の 国際社会 してみよう! 真を見て、ベルリンの 「多くの人が集まって 考えましょう。 から、アメリカとソ がどのように変化し えましょう。 100 ¥50 20 10 共通通貨「ユーロ」 の国を除いて、共 使われ、 国境を自 ① ユーロを使 と ② EUに 着色し 気づ ょう。 冷戦はどのようにして終わり、その後の世界はどのように変化したのでしょ うか。 れん 1979(昭和54)年にソ連がアフガニスタンに 複致し、東西両陣営の対立が再び激化しまし た。 すでに経済が停滞し始めていたソ連は、軍事費の負担などに よって国力がさらに低下しました。 そこで, 1985年に成立したゴ ルバチョフ政権は,アメリカなどの西側陣営の国々と関係を改善⑤ するとともに, 共産党の独裁体制や計画経済の見直しを進めまし た。 しかし、 国内の政治と経済の立て直しは成功しませんでした。 p.201 このような中, 東ヨーロッパ諸国では民主化運動が高まり、 1989年に共産党政権が次々にたおれました。 また, ベルリンの 2 かべ 1 べ れいせん。 しゅうけつ 壁が取りこわされ、米ソの首脳が冷戦の終結を宣言しました。 翌 10 年, 東西ドイツが統一し, 1991 (平成3)年にはソ連が解体しました。 その結果, アメリカが世界規模で軍事行動を行える唯一の超大国 ゆいいつ ちょうたいこく になりました。 冷戦の終結 国際協調への 動き 冷戦後,国際協調の動きも強まり, 十分に機 能していなかった国連は、 ほぼ全世界を代表 5 する国際機関として役割が高まりました。 また, 1975年から、 ようこくしゅのうかいぎ 要国首脳会議(サミット)が開かれています。 これに参加する8か この見開きの時期 ▼ 19 [世紀) SCAD 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 縄文 弥生 古墳 平安 鎌倉 室町 SIP 飛島 20 21 BEGA RUN 72

解決済み 回答数: 1
政治・経済 高校生

政治・経済です このプリントの答えを教えてください🙇🏻‍♀️

考査範囲 NO.3 10 【為替変動リスク】 為替変動リスクに関連する記述として最も適当なもの を次の①~④のうちから一つ選べ。 ① 1997年にタイで発生した通貨危機は, インドネシア, 韓国など他の アジア諸国にも波及した。 ドル建てで輸入している日本企業は、輸入に伴う円高ドル安のリスク を回避するために,さまざまな金融手法を使っている。 ③ 1980年代後半においてアメリカの機関投資家は、 対日証券投資を活発 に行っていたことから,急激な円高ドル安によって為替差損を被った。 ④ EMS(欧州通貨制度) が発足した際、 加盟国間の為替変動リスクを排 <2004追試> 除するために, 単一通貨ユーロが導入された。 11 【1990年代以降の経済危機】 近年の経済危機に関連して, 1990年代以降 に発生した経済危機に関する記述として誤っているものを、次の①~④の うちから一つ選べ。 ① アメリカではリーマン・ショックをうけて、 銀行の高リスク投資など を制限する法律が成立した。 ② アジア通貨危機が契機となって, 国際連合はUNDP(国連開発計画)を 設立した。 (3) 日本ではバブル経済の崩壊が契機となって, 金融機関の監督検査を 行う金融監督庁 (後に金融庁に改組) が発足した。 ④ 国際金融市場で行われる短期的に利益を追求する投資活動が,経済危 機を引き起こす一因となった。 <2012追試〉 12 【国際貿易】 次のA~Dは,貿易体制にかかわる出来事についての記述で ある。これらの出来事を古いものから順に並べたとき, 3番目にくるもの として正しいもの、下の①~④のうちから一つ選べ。 A関税及び貿易に関する一般協定 (GATT) が発効した。 B 世界貿易機関(WTO) が設立された。 C ケネディ・ラウンドでの交渉が妥結した。 D ドーハ ラウンドでの交渉が開始された。 ①.A ② B ③ C ④ D < 2018 本試> 13 【先進国の政策協調】 先進国を中心とする政策協調についての記述として 正しいものを、次の①~④のうちから一つ選べ。 ① G7 (先進7か国財務相・中央銀行総裁会議) は, 通貨問題など国際経 済問題を協議するために開始された。 しゅうえん サミット (先進国首脳会議) は,冷戦の終焉をうけて世界規模の問題に 対応するために開始された。 IMF(国際通貨基金) は, 南北問題に対応して開発援助受入国の構造改 革を推進するために設立された。 ④ DAC (開発援助委員会) は、 国連 (国際連合) の下で発展途上国援助の 調整と促進を行うために設立された。 <2007追試> 150 第2編 現代の経済 国民経済と国際経格 6/21 機関投資家・・・ 個人ではなく, 組織 的に株式投資や債券投資などを行 う主体のこと。 生命保険会社 損 害保険会社、銀行やヘッジファン ドなどの大口の投資家をいう。 為替差損… 為替レートの変化に よって生じる損失のこと。 リーマンショック・・・サブプライ ムローン問題の拡大により, 2008 年に経営破綻したアメリカの大手 証券会社リーマンブラザーズが与 えた世界同時株安 不況など影響 力の大きさを表したもの。 UNDP・・・ 国連開発計画。 発展途 上国への開発援助の中心をなす機 1994年には「人間の安全保障」 という概念を提唱した。 13G7….. 日本, アメリカ, ドイツ. イギリス, フランス (G5) に, イ タリア, カナダを加える。 ロシア を入れるとG8。 先進国首脳会議・・・ 第一次石油危機 を契機に開かれるようになった。 1975年が最初で,毎年開かれてい る。 1997年からロシアが参加する ようになり. 「主要国首脳会議」 と呼ばれるようになった。

回答募集中 回答数: 0
政治・経済 高校生

政治・経済です このプリントの答えを教えてください🙇🏻‍♀️

考査範囲 NO.3 10 【為替変動リスク】 為替変動リスクに関連する記述として最も適当なもの を次の①~④のうちから一つ選べ。 ① 1997年にタイで発生した通貨危機は, インドネシア, 韓国など他の アジア諸国にも波及した。 ドル建てで輸入している日本企業は、輸入に伴う円高ドル安のリスク を回避するために,さまざまな金融手法を使っている。 ③ 1980年代後半においてアメリカの機関投資家は、 対日証券投資を活発 に行っていたことから,急激な円高ドル安によって為替差損を被った。 ④ EMS(欧州通貨制度) が発足した際、 加盟国間の為替変動リスクを排 <2004追試> 除するために, 単一通貨ユーロが導入された。 11 【1990年代以降の経済危機】 近年の経済危機に関連して, 1990年代以降 に発生した経済危機に関する記述として誤っているものを、次の①~④の うちから一つ選べ。 ① アメリカではリーマン・ショックをうけて、 銀行の高リスク投資など を制限する法律が成立した。 ② アジア通貨危機が契機となって, 国際連合はUNDP(国連開発計画)を 設立した。 (3) 日本ではバブル経済の崩壊が契機となって, 金融機関の監督検査を 行う金融監督庁 (後に金融庁に改組) が発足した。 ④ 国際金融市場で行われる短期的に利益を追求する投資活動が,経済危 機を引き起こす一因となった。 <2012追試〉 12 【国際貿易】 次のA~Dは,貿易体制にかかわる出来事についての記述で ある。これらの出来事を古いものから順に並べたとき, 3番目にくるもの として正しいもの、下の①~④のうちから一つ選べ。 A関税及び貿易に関する一般協定 (GATT) が発効した。 B 世界貿易機関(WTO) が設立された。 C ケネディ・ラウンドでの交渉が妥結した。 D ドーハ ラウンドでの交渉が開始された。 ①.A ② B ③ C ④ D < 2018 本試> 13 【先進国の政策協調】 先進国を中心とする政策協調についての記述として 正しいものを、次の①~④のうちから一つ選べ。 ① G7 (先進7か国財務相・中央銀行総裁会議) は, 通貨問題など国際経 済問題を協議するために開始された。 しゅうえん サミット (先進国首脳会議) は,冷戦の終焉をうけて世界規模の問題に 対応するために開始された。 IMF(国際通貨基金) は, 南北問題に対応して開発援助受入国の構造改 革を推進するために設立された。 ④ DAC (開発援助委員会) は、 国連 (国際連合) の下で発展途上国援助の 調整と促進を行うために設立された。 <2007追試> 150 第2編 現代の経済 国民経済と国際経格 6/21 機関投資家・・・ 個人ではなく, 組織 的に株式投資や債券投資などを行 う主体のこと。 生命保険会社 損 害保険会社、銀行やヘッジファン ドなどの大口の投資家をいう。 為替差損… 為替レートの変化に よって生じる損失のこと。 リーマンショック・・・サブプライ ムローン問題の拡大により, 2008 年に経営破綻したアメリカの大手 証券会社リーマンブラザーズが与 えた世界同時株安 不況など影響 力の大きさを表したもの。 UNDP・・・ 国連開発計画。 発展途 上国への開発援助の中心をなす機 1994年には「人間の安全保障」 という概念を提唱した。 13G7….. 日本, アメリカ, ドイツ. イギリス, フランス (G5) に, イ タリア, カナダを加える。 ロシア を入れるとG8。 先進国首脳会議・・・ 第一次石油危機 を契機に開かれるようになった。 1975年が最初で,毎年開かれてい る。 1997年からロシアが参加する ようになり. 「主要国首脳会議」 と呼ばれるようになった。

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

①から13が、分からないので教えて下さい。 お願いします🤲

公民 地球社式 さまざまな国際問題とその解決に向けて 次の文中の( )に当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 地域紛争…今でも,世界各地で地域紛争が起きている。地域紛争は特に(① ) 紛争の形で起こることが多い。また, 紛争や貧困などからのがれるため, 周辺国 などへと逃げこむ ( ② ) も多く生じている。これらの人々を救済するために国 連や(③)(非政府組織)などが援助にあたっている。 危機的な地球環境…森林伐採などによる( ④ ) の拡大, 自動車の( ⑤ ) · 工 場のばい煙などによる大気汚染ゃ( ⑥ ) の発生, フロンガスによる(① ) の 破壊など、さまざまな問題が生じている。 1 ふんそう 2) ひんこん に えんじょ 3 ばっさい 4 おせん は かい 6 国際的な協力…国境をこえた環境問題の解決のために, 1992年に( ③ )が開 かれ,(9)が調印された。2015年には( ① ) が採択され, 温室効果ガス かんきょう さいたく 6 はいしゅつ さくげん 排出量の削減目標が定められた。 砂漠化 オゾン層 国連環境開発会議 パリ協定 気候変動枠組み条約 大規模 ラムサール条約 排出ガス 酸性雨 主要国首脳会議 民族 難民 核拡散防止条約 ODA NGO 語群 |地球温暖化問題 資料1,2 から読み取れることについて述べたあとの文中の( )に当てはまる 国·地域名を答えなさい。 はいしゅつ 資料2 主な国· 地域の一人あたり 二酸化炭素排出量 資料1 世界の二酸化炭素排出量 はいしゅつ 20 t 15.8 [2015年] [2015年] 15 ちゅうごく 中国 28.4% 世界平均 その他 11.011.4 4.5 30.0 10 -9.0 世界計 329.1 億t 6.2 6.8 5 かん こく 1.6 韓国 1.8 アメリカ 日本 3.5 15.4 0 日 国 本 EU ロシア 4.8 9.7 インド 6.4 (「エネルギー·経済統計要覧」 2018年版) (「エネルギー·経済統計要覧」 2018年版) 世界で最も多く二酸化炭素を排出しているのは( ① ) だが, 一人あたり二酸 化炭素排出量が最も多いのは ( @ ) である。 ( ③ ) は, 二酸化炭素排出量は 第4位だが, 一人あたり二酸化炭素排出量は世界平均を下回っている。 ED ロンア アメリカ 面の

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

①から18が、分からないので教えて下さい。 お願いします🤲🤲

現代の日本と世界 次の問いに当てはまる語句を語群詳から選んで答えなさい。 りゃくしょう せんりょう の日本の占領統治のために置かれた,連合国軍最高司令官総司令部の略称をアル ファベットで何というか。 こさくち 2 の小作地を地主から強制的に買い上げ、小作人に安く売りわたした改革を何というか。 31945年に創設された,戦後の世界平和を維持するための機関は何か。 のアメリカを中心とする西側陣営と,ソ連を中心とする東側陣営との対立を何というか。 61950年に北朝鮮が韓国に侵攻して始まった戦争を何というか。 いじ 3 じんえい ちょうせん かんこく しんこう 4 6警察予備隊が強化されて, 1954年に成立した組織を何というか。 O1951年に,日本がアメリカなど48か国との間に結んだ条約を何というか。 8のと同時に,日本がアメリカと結んだ条約を何というか。 5) O1955年から73年まで続いた,日本の経済成長を何というか。 しょうにん 6 01965 年,日本が韓国政府を朝鮮半島にある唯一の合法的な政府として承認した 条約を何というか。 ゆいいつ おおはば じょうしょう 01973年の第四次中東戦争をきっかけに石油価格が大幅に上昇したできごとを何 というか。 ちゅうとう 21972年の日中共同声明にもとづき, 1978年に日本と中国との間で結ばれた条 約を何というか。 (8 3先進諸国が世界のさまざまな問題について話し合う,主要国首脳会議の略称を何 というか。 (9 19国際連合の平和維持活動の略称をアルファベットで何というか。 6日本で, 1980年代末に発生した,投機によって株式と土地の価格が異常に高く なった景気を何というか。 10) 1) 61993年に,前身であった EC から発展して成立したヨーロッパの組織をアルファ ベットの略称で何というか。 の国境をこえて, 人やもの,サービス, 情報などが移動する世界の一体化が急速に 進んでいる。このような動きを何というか。 (12) つ なみ (13) みや ぎ しんげん 82011年3月11日, 宮城県沖を震源として発生した地震と,それによる津波がも さいがい たらした災害を何というか。 石油危機 サミット 農地改革 朝鮮戦争 サンフランシスコ GHQ PKO EU 高度経済成長 冷戦 日韓基本条約 自衛隊 日中平和友好条約 国際連合 日米安全保障条約 WHO 国際連盟 ベルサイユ条約 日米和親条約 バブル景気 ASEAN 湾岸戦争 地租改正 熱戦 世界恐慌 東日本大震災 阪神·淡路大震災 グローバル化 少子高齢化 15 語群 (16) C)

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

①から18が、分からないので教えて下さい お願いします🤲🤲🤲!

次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 の日本の古領統治のために置かれた, 連合国軍最高司令官総司令部の略称をアル。 ファベットで何というか。 りゃくしょう せんりょう の小作地を地主から強制的に買い上げ,小作人に安く売りわたした改革を何というか。 31945年に創設された,戦後の世界平和を維持するための機関は何か。 のアメリカを中心とする西側陣営と, ソ連を中心とする東側陣営との対立を何というか。 61950年に北朝鮮が韓国に侵攻して始まった戦争を何というか。 こさくち 2 いじ じんえい 3 ちょうせん かんこく しんこう の警察予備隊が強化されて, 1954年に成立した組織を何というか。 の1951年に,日本がアメリカなど48か国との間に結んだ条約を何というか。 8のと同時に,日本がアメリカと結んだ条約を何というか。 O1955年から73年まで続いた,日本の経済成長を何というか。 01965年,日本が韓国政府を朝鮮半島にある唯一の合法的な政府として承認した 条約を何というか。 O1973年の第四次中東戦争をきっかけに石油価格が大幅に上昇したできごとを何 というか。 4 しょうにん ゆいいつ おおはば じょうしょう ちゅうとう 21972年の日中共同声明にもとづき, 1978年に日本と中国との間で結ばれた条 (8 約を何というか。 3先進諸国が世界のさまざまな問題について話し合う, 主要国首脳会議の略称を何 (9 というか。 ** キャ の国際連合の平和維持活動の略称をアルファベットで何というか。 B日本で, 1980年代末に発生した,投機によって株式と土地の価格が異常に高く なった景気を何というか。 (10) 1) 61993年に,前身であった EC から発展して成立したヨーロッパの組織をアルファ ベットの略称で何というか。 の国境をこえて,人やもの,サービス, 情報などが移動する世界の一体化が急速に 進んでいる。このような動きを何というか。 B2011年3月11日, 宮城県沖を震源として発生した地震と, それによる津波がも みや ぎ しんげん つ なみ さいがい たらした災害を何というか。 石油危機 サミット 農地改革 朝鮮戦争 サンフランシスコ GHQ PKO EU 高度経済成長 冷戦 日韓基本条約 自衛隊 日中平和友好条約 国際連合 日米安全保障条約 WHO 国際連盟 ベルサイユ条約日米和親条約 バブル景気 ASEAN 湾岸戦争 地租改正 熱戦 世界恐慌 東日本大震災 「阪神·淡路大震災 グローバル化 少子高齢化 語群

解決済み 回答数: 1
1/3