学年

質問の種類

地理 中学生

地理です、教えて欲しいです;;

地球の姿 右の図は、地 し、関中の べたものです。これを見て、 次の問いに答えなさい。 地球を一周するため北極点を出発 で示したとおり、 北極点 ある軽線に沿って進み、南極点を通 過した後もそのまままっすぐ進みま す。図中ので示したア~エの うち、そのときに通る軽線はどれで すか。 赤道 きょ ② 世界地図の見方 右の地図Ⅰは、東京を中心とし、 東京からの距離と方位が正しく表され ています。 次の問いに答えなさい。 しょこせん (1) 本初子午線を示している線を,地図I中のア 地図 <千葉> 8×7 (56) 〜エから1つ選び, 記号で答えなさい。 あ ) い 「ロンドン」 (2) よく出る 地図I中の ~ の緯線のなかで,赤 道を示しているものを1つ選び, 記号で答えな 静岡( さい。 いせん お |東京 <静岡> え アイウエ d (3) 地球の6つの大陸のうち, 地図I中のXで示 している大陸の名称を答えなさい。 (4) 地図I中のあおの都市のなかで,次の説明 にあてはまるものを,それぞれ1つずつ選び、 記号で答えなさい。 <千葉> 10,000km ① 東京から北東の方位にある都市。 (2 東京からの距離が10,000km以上あり,南半球にある都市。 (5)地図I中の東京からロンドンまでの直地図 線は,最短のコースを示しています。 こ のコースは,右の地図Ⅱ中で表すとどの コースになるか,右の地図Ⅱ中のカ~コ から1つ選び、記号で答えなさい。 〈山口〉 カ 東京 はん い ABCD 5)地図Ⅱ中のA~Dの太線は,経線 ①から経線 ②までの範囲で緯線をなぞったものです。 地球儀上の同じ範囲で同じ緯線をなぞったとき,その長さが最も短くなるものを1つ選び <栃木) ( 記号で答えなさい。

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

《 地理》 回答お願いします‼️💧‬ 全部じゃなくとも構いません ‼️

6 語群 気温 300 ■世界の気候(気候 次の地図中の①~⑤の気候区分を語群から選んで答えなさい。 20 世界から見た日本の気候 次の文中の( )に当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 えいきょう 日本列島の気候…日本は, (⑥) (モンスーン) の影響で、 温帯の中でも特に春 夏秋冬の四季がはっきりしている。 さらに (⑦) という降水量の多い時期もあ る。夏から秋にかけての時期には、 赤道の北側で発生した (⑧) が日本列島を おそい 風水害をもたらす。 0 -10 0 5 3 KZA 高山気候 群 熱帯 乾燥帯 温帯 冷帯 寒帯 地域による気候のちがい…. 日本列島は地域によって気候が大きく異なる。 一年 なんせい おがさわら ほっかいどう じゅう気温が高く, 降水量が多い南西諸島や小笠原諸島は (⑨) ともよばれる。 一方, 冬の気温がとても低くなる北海道は (⑩) に分類される。 また, 太平洋 側と日本海側とでは冬の天候が異なる。 冬の季節風は, 日本海で大量の水蒸気を ふくみ, 日本海側の地域に雨や雪を降らせる。 山脈をこえる際に水蒸気を落とす ため, 太平洋側では ( ①1 ) 風がふいて晴れとなる。 瀬戸内は山地にはさまれ, 海からの水蒸気が届きにくいため, 降水量が ( 1 ) 地域である。 中部地方の中 央高地は,年間を通して気温が低く, 昼と夜、夏と冬の気温の差が (13) くなる。 せとうち -20 年平均気温 10······· 11.8℃-. 1月 (1) ア インド旅 かなざわ まつもと 次のア~エの雨温図は,那覇,金沢,名古屋, 松本のいずれかのものである。 金 沢の雨温図を選んで, 答えを記号で 14 に書きなさい。 年降水量。 1031mm やませ 台風 季節風 冷帯 寒帯 亜熱帯 湿った 乾いた 梅雨 少ない 多い 小さ 大き 熱帯 23.1℃ 2041mm 太平洋 ウ (ディルケ世界地図 2015年版ほか) 15.86 1535mm I 降水量 1500 [mm 400 14.6℃ 大西洋 2399mm 3300 1200 |100 0 7 12 1月 7 12 1月 7 12 1月 7 12 ① (2) (理科年表平成30年) (3) 4 5 (9) 10 (12) 13 RO 昔 都 L 「気候帯」 と 「気候区」の ちがいは? 気候と降水量によって世界は五つ の「気候帯」に分けられ、「気候帯」 は、寒さや乾燥の程度, 季節による気 温の変化や雨の降り方によって「 候区」に分けられる。

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

北緯60度における距離がなぜ赤道上の距離の半分になるのか教えて下さい!

⑤ 正解は ③ メルカトル図法は, 経線と緯線はそれぞれ直交する平 行な直線として描かれる。 すべての緯線が赤道上の緯線 と同じ長さで表現されているが, 実際の赤道上の緯線の 長さと他の緯線の長さは異なり、 高緯度になるほど実際 の距離や面積より拡大して表現されている。 例えば, 緯 度 60° の緯線上の2点間の距離は、赤道上での同緯度 間の距離の2倍の長さで表現される。 図のAB間は緯度 90度分の距離である。 緯度 90 度は, 360 (度) 90 (度) =4から, 1周の4分の1 の距離である。 まずは赤道上での90度分の距離を求め ると, 1周が約 40,000km であるから, 40,000km÷ 4=約10,000km である。 次に, その北緯60度におけ る距離は, 赤道上での距離の半分になるため, 10,000km÷2=5,000km となるため③が正解。」 ⑥ 正解は ① ① 海図は,船舶の航行の便宜のために作成された主題図 ⑤ 次の図は, メルカトル図法によって描かれた世界地図である。 図中に示した赤道 上で地球を一周すると, 距離は約40,000km となる。 図中のA-B間のおよそ の距離として最も適当なものを、次の ①~④のうちから一つ選べ。 75°N 60° 30° 0° 30° 60°S 180° ① 2,500km 120° K 60° W 3,300km LO 0 ° 60°E ③ 5,000km ウ HUNTING 120° 180° 10,000km <2014A 追試> ●ヒ

解決済み 回答数: 1
1/20