学年

質問の種類

化学 高校生

類題4の問題、解説も含め至急お願いします🙇‍♀️

11 例題 4 ファラデーの法則 白金電極を用いて, 硝酸銅(ⅡI)水溶液を0.50Aの電流で1時間4分 20 秒間電気分解した。 ファラデー定数を 9.65×104C/mol として次の問 いに有効数字2桁で答えよ。 (1) この電気分解で流れた電子は何mol か。 1 (3) 陰極で生成する物質の化学式とその質量(g) を答えよ。 (2) 陽極で発生する気体の化学式とその物質量を答えよ。 FACE (1) 流れた電気量は, Q[C] = i[A] × t[s]より, HE 0.50A × ( 64 × 60 +20) s = 1930C 電子1mol当たりの電気量の大きさは9.65 × 104C/mol であるから, 流れた電子の物質量は, 大 1930 Cal -=2.0×10-2mol 9.65 × 104C/mol 2.0×10-2mol答 (2) 陽極で起こる反応は,次のようになる。 陽極 2H2O O2 + 4H + + 4e_ 4mol で O2 (分子量 32) が 1mol 生成するので, 1 0.020 mol× =5.0×10-3mol の量 (mol) (3) 陰極で起こる反応は,次のようになる。 陰極 Cu²+ + 2e - → Cu O2, 5.0×10-3mol答 2mol で Cu (原子量 63.5) が 1mol 生成する。 したがって、陰極で生成する物質とその質量は, 63.5g/mol ×0.020mol×12=0.635g Cu のモル質量 e-の量 (mol) Cu の量 (mol) Cu, 0.64g 類題 4 炭素電極を用いて, 塩化銅(ⅡI)水溶液を0.500Aの電流で電気分解した ところ,陰極に 1.27gの銅が析出した。発生する気体は水に溶解せず, ファラデー定数は 9.65×10C/mol として,次の問いに答えよ。 (1)流れた電子は何 mol か。 (2)陽極で発生した気体の体積は標準状態で何Lか。 (3)電気分解していた時間は何秒間か。

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

(3)なのですが、電流はvが一定値だとながれないのですか??? 速さがあれば電流は流れると教わったのですが…

[n] 16. 電磁誘導 191 発展問題 335,336 P 電磁力と誘導起電力 発展例題 34 鉛直上向きに磁束密度Bの一様な磁場中に, 2本の 直線導体のレールが間隔で水平に置かれ, 内部抵抗 スイッチ AB 「の無視できる起電力 E の電池, 抵抗値R の抵抗およ A びスイッチに接続している。 レール上の導体棒PQ RO は、レールと垂直であり,なめらかに移動できる。 EZ (1) スイッチを閉じた直後, 棒PQが磁場から受け る力の向きと大きさを求めよ。 Q (2) 棒 PQ の速さがvとなったとき, 棒 PQ に流れる電流の大きさはいくらか。 (3) 棒PQ の速さは一定値に近づく。 この速さはいくらか。 大から,P→Qの向きであ P 指針 (1) スイッチを閉じた直後には、 棒PQにまだ誘導起電力は生じていない。 り,Pが低電位,Qが高 電位となる。 棒PQは, ◎B OR v Bl (2) 速さがv1 のとき, 誘導起電力はBである。 棒PQ を起電力 , Blの電池とみなし、キルヒ (ホッフの第2法則を用いる。 誘導起電力を生じる電池 とみなすことができ, p = E が負極、Qが正極となる Q (3) 速さが一定となるとき, 慣性の法則から、棒 PQにはたらく水平方向の力は0となる。 解説 (1) スイッチを閉じた直後, 棒PQ の誘導起電力は0である。 棒 PQ を流れる電 E 流はQPの向きに, I = である。 棒PQ Betono R (図)。 したがって、 誘導起電力は、電池の起電 力Eと逆向きに Blである。 PQ を流れる電 BADER 流をとすると, キルヒホッフの第2法則から、 E-v, Bl* E-vBl=Ri i== ARO 平木 (3) 一定の速さをvとする。 このとき, 棒PQに はたらく水平方向の力は0 となるので, 流れる 電流も0である。 (2)のiの式を用いて が磁場から受ける力の向きは, フレミングの左 手の法則から、図の右向きとなる。 力の大きさ EBU Fは, F=IBl= AVE-VBl. E E435 R 0=1 ひ= R BU (2) 棒PQ に流れる誘導電流は, レンツの法則 -VOS $

未解決 回答数: 1
化学 高校生

化学が得意な方教えてください。🙇🏼‍♂️ この写真に載っているような表の内容はどうやって覚えたら良いのでしょうか。 塾で、手書きでこの表をかけるようにすれば良いと言われたのですが、テスト中にこの表をかいて問題を解くとなると答えを出すまでに時間がかかりますよね… 表が書ける... 続きを読む

第/ 電池と電気分解 7 リードA 章 リード A b 水溶ミ 電極 1電池 a 電池のしくみ 0 電池 2種類の金属 Mi, Ma (イオン化傾向 M; >Ma)を電解質水溶液に入れて導線でつな ぐと, Me (正極)から M, (負極)に電流が流れる。 の負極と正極 導線に電子が流れ出る電極を 負極),導線から電子が流れ込む電極を [ 正極]という。 電流 電子 陰極 負極 正極 Mal M」 電解質水溶液 くOM.|電解質水溶液|M2 ④ > ③ 起電力 正極と負極の間に生じる電位差 (電圧)。 b 実用電池 0 一次電池 放電後,充電による再使用ができない電池。 陽相 2 二次電池(茨 フロ「もによりくり返し使うことができる電池。 電解質 正極 起電力 用念の例 懐中電灯,ランセ, 分類 名称 負極 ZnCle MnO2 1.5 V マンガン乾電池 アルカリマンガン乾電池 リチウム電池 Zn C電気 Zn KOH MnO2 1.5 V リモコン 0 電気 Li Li 塩 MnO。 3.0 V 電卓,カメラ ぶ電 鉛蓄電池 Pb ] H.SO, P6O2 )| 2.0V 自動車のバッテリー 2 ファ リチウムイオン電池 CとLIの化合物 Li塩 LiosCoO 携帯電話,電気自動車 る。 4.0 V 燃料電池(リン酸形) [Hz °02] 病院やホテルの源 価数 HaPO。 1.2 V 電池の反応 3 [ 種類 9.65 構造 OZnH.SO4 aq|Cu® 色塩(A 正極(還元) おルタ 電池 Zn → Zn?++2e- 2H*+2e -→ He ー次電池 [ダニエル 3 |電池 OZn|ZNSO』 aqlCuSO4 aq|Cu® Zn → Zn°++2e- Cu?+ +2e Cu 電池 Pb+SO ① 製錬 Pb02+4H*+SO?-+2e" PBSO4+2H:0 Pb+PbO2+2H:SO』 2P6SO』+2H:0 →放電 充電 OPb|H.SO4 aq|Pb0:® PBSO』+2e ② 鉄の 燃料 電池 (リン酸形) OHa|HaPO4 aq|0:③ He → 2H++2e 02+4H*+4e- → 2H:0 転炉 2H2+02 → 2H:0 らす 銅の 電気分解 銅を a 電気分解のしくみ 0 電気分解 電解質水溶液や融解塩に2本の 電極を入れ,これに直流電流を通じて化学 反応を起こす操作。 2 陽極と陰極 電源の正極に接続し, 物質が 電子を失う(酸化される)電極を陽極, 電源 の負極に接続し,物質が電子を受け取る(還元される)電極を陰極という。 得る 正極 電流 負極 補定 電子 陽 陰]種 ④ ア) 化 12 元 に 補定 を、 空欄の解答 1.負極 2. 正極 10. 燃料 3. Pb 4. Pb02 11. 陽 12. 陰 空欄の解 5. Hz 6.02 7. ボルタ 9.鉛蓄 9.酸化 8.ダニエル 。 とア 目 D 次電池 |-二次電池

未解決 回答数: 1
化学 高校生

分からないので教えて欲しいです

電気分解とファラデーの法則 N き 1 i 実験実施日 I I 絢 【目的】塩化銅 (L) Cucl:水溶液を電気分解し, 両極での酸化避元反応のようすを調べる。 また硫酸銅 () 上目 分解をして, これを利用してファラデーの法則が成 立することを確かめ 【準備】 [器具〕] 炭素電極(2本)、フォームポリスチレン板、ヨウ化カリウムデンプン紙、 ビーカー、リード線、直流電源、電子天衝、電流計、時計、銅板(2 枚) 薬品]〕 1.0(mo1/L)塩化ナトリウム水溶液、1.0(mo1/ル) 硫酸銅(II) 水溶液、エタノール [実験I ] 塩化銅(!)水溶液の電気分解 1 mo1/L塩化銅 (IL) 水溶液を200mLビーカーに取り、炭素棒の電極をつなげる。 .。 直流電源から300て400mAの電流を約5分間流す。 . 陽極付近にヨウ化カリウムでんぶん紙を近づけて様子を観察する . 陰極取り出し、表面に付着した物質を観察する [実験] 硫酸銅(!)水溶液の電気分解とファラデーの法則 1 . 1mol/L硫酸銅水溶液約60mw を50m ビーカーにとる。 ミムシーパナ () 2 . 陰極の銅板を紙やすりでよく磨い [* や<| oe日 たあと希塩酸に浸し、十分水洗い で5655 心 のらいピー Cu板 し, これを十分東燥する。 バ 3. 陰極の銅板の質量を電子天衝で測 $ ドサ (が る。 ーr シム> バナ(赤 4. 両極の銅板を右図のように配線す マン 決める)を流して, 流れた電流の値と 電流の流れた時間を測定し記録する。 こ 定中に電流が変化したら電源装陣の電圧を変化させて電流がはじめ決めた -定値にな る。 配線が完了レしたらビーカに浸す G uSO。 aq 5 . 300400mAの電流(一定値を班で - なお実験中に電極を動かした りすると電流値が変化しやすくなるから、実験中は電極 を動かさないよう注意する 6. 約2 0分間電流を流したら (時間は時計で計測する ) 陰極の銅板をはずし、ピンセ ットで銅板をはさんで蒸留水で洗う。 乾燥を速めるためにアルコールに浸し、さらにド ライヤーで乾燥する。 7 . 陰極の銅板の質量を電子天笑で測定する。

回答募集中 回答数: 0
1/2