学年

質問の種類

理科 中学生

遺伝の問題が分かりません😭 (2)〜(4)まで一つでもいいので、 解説していただけると嬉しいです!

けいしっ 次の実験について、 あとの問いに答えなさい。 ただし, 丸い種子をつくる形質を伝える 遺伝子をA, しわのある種子をつくる形質を伝える遺伝子をaとする。 (実験) 丸い種子をつくる純系のエンドウPのめしべに, しわのある種子をつくる純 系のエンドウQの花粉を受粉させると, 子のエンドウRは丸い種子をつくった。 [2 どのような遺伝子をもつかが不明な丸い種子 から育ったエンドウX, Yのそれぞれのめしべ に、エンドウR, Qの花粉を受粉させると, 次 いでんし 誰の親 進の親 子 の代の丸い種子としわのある種子の数は右の表 X 丸|R 丸 1073 0 のようになった。 (1) 種子の形の形質について, エンドウP, Q, Rがもつ遺伝子の組み合わせを, A, aの記号 を使ってそれぞれ示せ。 (2) エンドウRがつくった生殖細胞がもつ遺伝子は, どのようになっていると考えられる か。次のア~オからすべて選び, 記号で答えよ。 Y 丸 Q しわ 512 494 せいしょくさいはう ア AA イ Aa ウ aa エA 本 a (3) 種子の形の形質について, エンドウX, Yのもつ遺伝子の組み合わせを, A, aの記 号を使ってそれぞれ示せ。 (4) エンドウYを自家受粉させて得た子の代では, AA: Aa : aaの遺伝子の組み合わせ の比はどうなるか。 最も簡単な整数の比で示せ。 (5) 遺伝子についての説明で正しいものを, 次のア~エからすべて選び, 記号で答えよ。 ア 遺伝子の本体は, 染色体にふくまれる DNA(デオキシリボ核酸)である。 イ 遺伝子が子に伝わるときには, 決して変化することはない。 せんしょくたい 平1-エスエー かくさん。 ウ 遺伝子には, 病気の原因に関係するものもある。 エ 遺伝子を操作して, 害虫の被害にあいにくい農作物が品種改良されている。 そうさ ひがい ひんもゅかいりょう |a ar Aa 工,オ Aa M1:2:1回ア,ウ.エ (1 P P AA R AA (3)| × |Y

解決済み 回答数: 1
1/2