学年

質問の種類

歴史 中学生

歴史、思考力ワークの安土桃山時代の問題です。 1⃣の(2)で、「ポルトガル〜続けよ」「仏教を〜かまわない」の2つが関連すると思うのですが… どのように書いたらいいかが分かりません。 2️⃣があっているかの確認も時間があったらお願いしたいです。

月 に答えなさい。 いた。 売買し L 順や御 御成 0 売 たら、 5 ヨーロッパ人との出会いと全国統一 あづちももやま 1 たろうさんは、「安土桃山時代から江戸時代初めまでのキリスト教の広がり」 について調べるために,次の資料 を集めた資料をみて,各問いに答えなさい。 資料1 キリシタン [キリスト教徒] の人数の変化 キリシタン大名や いえやす ちょっかつ ち きんきょうれい 家康が直轄地に禁教令を出す (2) ひでよし -- 秀吉が |追放令を出す てんしょうけんおうしょうねんしせつ 天正遣欧少年使節が出発 大村純忠が長崎の町を イエズス会に寄進 ザビエルが来日。 おおむらすみただ 大村純忠が洗礼を受ける (最初のキリシタン大名) □などを国外追放+ 1563 1570 1587 1582 1612 45 万人 40 35 30 25 20 15 10 5 学習日 月 とよとみひでよし 資料2 1587年に豊臣秀吉が出した 動を禁止するきまり ( 8 」の活 しんこく 日本国は神国であるから, キリシタンの国 じゃあく から邪悪な教え (キリスト教) を布教すること は大変よくないことである。 ■は20日以内に準備して帰国せよ。 商売が目 ン国から行き来してもかまわない。 ポルトガルやスペインの貿易船に 的なので, 特別である。 今後も商売を続けよ。 ほうがい 仏教を妨害しない者は,誰でもキリシタ 1549年 1560 1580 1590 1600 1614 (1) 資料 1.2の ■に共通してあてはまる語句を答えなさい。 (2) 資料1をみて, たろうさんは 「資料2のきまりが出た後にも、 なぜキリシタンの人数が増加しているのだろう?」 という疑問を持った。 この疑問に対する答えを 資料2を参考にして答えなさい。 (1) 宣教師 まつら けもんじょ (部分要約) (「松浦家文書」) 歴史

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

全て教えてください

31 32 33 35 38 江戸 39 江戸 34 江戸幕府の3代将軍はだれか。 江戸 41 42 江戸 36 江戸時代,貿易を行う大名や商人に貿易を許可する 証書をあたえたがこれを何というか。 しゅいんじょう 貿易を行う大名や商人に貿易を許可する朱印状をあた しゅうにゅう 37 の一部を江戸幕府に納めさせる貿易を何とい 江戸 江戸 江戸 江戸 せきがはら 関ヶ原の戦い以後に徳川氏に従った大名を何という か。 はん 江戸幕府と藩が全国の土地と人々を支配するしくみを 何というか。 江戸 江戸時代,大名が無許可で城の修理や大名同士の縁組 とうせい を禁じた,大名を統制するための法律は何か。 きんきょう ぼうえきとうせい がいこうどくせん 40 江戸幕府による禁教,貿易統制,外交独占の体制を何 というか。 江戸 44 円 うち 1年おきに領地と江戸を往復し、妻や子は江戸の屋敷に 住まわせる制度を何というか。 江戸 うか。 しゅいんせんぽうえき いじゅう 朱印船貿易の結果, 多くの日本人が移住したため,東 しゅうらく 南アジア各地にできた日本人の集落を何というか。 ねんぐ きび だんあつ ていこう 重い年貢の取立てとキリシタンへの厳しい弾圧に抵抗し て,長崎県や熊本県で起こった一揆を何というか。 はけん 43 江戸幕府の将軍の代がわりごとに朝鮮から派遣された 祝賀の使節を何というか。 ついぼう 1639年のポルトガル人の追放以降, 貿易を許された 国は,中国とどこか。 1641年に平戸のオランダ商館を移した場所はどこ か。 1669年に,松前藩との戦いを起こし, 敗れたアイヌ の首長はだれか はんざい。 ぼうし のうにゅう れんだいせきにん 農民に、犯罪の防止や年貢の納入に連帯責任を負わせ るために組織させたものは何か。

解決済み 回答数: 1
1/7