学年

質問の種類

世界史 高校生

世界史についての問題です🙇🏻‍♀️💦 少し枠が多めなのですがこの空欄の答えが分かる方いらっしゃいましたら答え教えて頂きたいです;;

解答番号 51~60 A 前6世紀頃から, アルプス以北のヨーロッパに広く住みついた民族は何か。 51 ゲルマン人の多くが異端のキリスト教アリウス派を信仰していたのに対し, 正統派であるアタナシウス派に改宗し たフランク王国のクローヴィスは何家の出身か。 52 C ローマ教皇を圧迫するランゴバルド王国を攻撃し、奪ったラヴェンナ地方を教皇に寄進してローマ教皇領の起源を つくった, フランク王国の国王は誰か。 53 D ノルマン人はヴァイキングとして恐れられていたが, 10世紀初め北フランスに上陸してノルマンディー公国を建国 した人物は誰か。 54 E 中世ヨーロッパの農民は農奴と呼ばれる不自由な身分であったが, その荘園の農奴が負担しなければならなかった 義務のうち、領主直営地での労働は何と呼ばれるか。 55 F ビザンツ帝国において, 貴族が農奴を使って経営する大土地所有制が拡大した。 この ような中, 11世紀末以降, 皇帝が中央集権を維持するために軍役奉仕と引きかえに貴 族に領地を与えた制度を何と言うか。 56 14世紀以来のイギリスのウィクリフやベーメンのフスらによる教会批判を収拾するた め、神聖ローマ皇帝の提唱によって1414年から18年まで開かれた会議は何か。 57 H 百年戦争において, 崩壊寸前の危機にあったフランスで,国を救えとの神の託宣を信 じてオルレアンの包囲を破り, イギリス軍を大敗させた農民の娘は誰か。 58-1-58-2 I 「大空位時代」 ののちに皇帝となった人物で、 神聖ローマ皇帝選挙の手続きを定め皇 帝選出権を聖俗の七選帝侯に認めた 「金印勅書」を発布した人物名。 59 右の写真はケルン大聖堂である。 ここに見られる教会建築は, 頭部のとがった尖頭ア ーチと高い塔を特徴とし, 窓にはステンドグラスが飾られた。 このような建築様式を 何と言うか。 60 58・158・2は完全解答

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

この単元はこの教科書だど何ページになるか教えてください

地域史各国史 文章で定着 |23 フランス 基礎用語を確認」 STEP 第11章 1ユーグ=カペ、 王位につき,カペー朝が成立した。 当初, カペー朝の王権は弱休 であったが、徐々に王権は伸張していった。 第2回十字軍1~ 27 中世フランス, フランス絶対主義 23 フィリップ2世 4ジョン 3 1 中世フランス 参加した 3コは, イギリス王リチャード1世と対立して帰国し たが、その後イギリス王4 との戦いには勝利し,大陸内英領 の大半を奪った。また他方で教皇二5 の命により6十字軍 8 5インノケンティ ウス3世 アルビジョウ 7ルイ9世 6 を派遣,南フランスへ王権を拡大している。[6]十字軍が完了す るのは コの時である。 [6]派の根絶に成功した[刀は, をモンゴル帝国のカラコルムに派遣したほか, 第6回と第7回十 字軍を主導したが、, 第7回十字軍の最中に9コで死去した。 8ルブルック 9チュニス フィリップ4世 11 ポニファティウ ス8世 10- ■カペー朝末期の10]は, 聖職者課税をめぐって教皇11と対 立した。その際,身分制議会の12]を招集し, 聖職者·貴族· 平民の支持を得て王権を強化した。またこの時代に口13事件で 1が憤死したのちには, 教皇をフランス南部の14」に連行す る「教皇のバビロン捕囚」 が起きた。 12 三部会 13 アナーニ 14 アヴィニョン 15 エドワード3世 16 フランドル 17 ジャンヌ=ダル ク ■カペー朝が断絶すると, フィリップ6世がヴァロワ朝を創始し た。これに対し,カペー家出身の母を持つイギリス王15が王 位継承権を主張して百年戦争が始まった。 なお百年戦争には経済 的背景もあった。毛織物工業が盛んでイギリスにとって羊毛の輸 出先だった16地方にフランスが進出したことや,ワインの産 地であるギエンヌの争奪がそれである。百年戦争は,当初エド ワード黒太子の活躍もあり, イギリス優勢のうちに進んだ。 18 オルレアン 19 シャルル7世 20 カレー ■やがて崩壊寸前となったフランスを救ったのが17であった。 17率いるフランス軍は, イギリス軍に包囲された口18を解放 して19]を救出し, フランスを勝利へと導いた。こうして百年 戦争は終わり,イギリスは[20]を除く大陸領土から撤退した。 フランス絶対主義 「百年戦争後,フランス王シャルル8世はイタリアへの領土拡大を 狙って,イタリア戦争を開始した。 この戦争は 21]の時代に本 格化したが,21の死後に即位したアンリ2世は, 22条約を 結んでこれを終結させた。しかしその後アンリ2世は急死したた め,息子の口23]にかわって, その母カトリーヌ%3Dド=Dメディ シスが摂政となった。彼女は国内で力を持つ旧教勢力 (ギーズ家) 2 21 フランソワ1世 22 カトー=カンブ レジ 23 シャルル9世 1CC

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

この問題教えていただけますか?

Eたある 欠番呈55 正純派で 4 教科書p.120153 の内容に関する次の問の答えを解答 AN06 世紀頃から。 アルプス以北のコヨーロッパ( の B ダル 端のキリスト教アリウス たフランク王国のクローヴィスは何家の出和 で ロー教皇を圧迫するランコバルド王 つくっ ンク王国の国王 D ノルマン人はヴァイキングとして怒 した人物は誰か。 5 ンバパの諾氏は農と呼れる不上自由な身分でわったがその信人抽しなければならなかった 呼ばれるか。 加 > Sいて, 真族が農奴を使って経営する大土地所有制が拡大した。この ような中 11選紀示以降 香帝が中央集権を維持するために軍役未仕と引きかえに貴 族に傾地を与えた制度を何と言うか。 5d G 14世紀以来のイギリスのウィクリフやベーメンのフスらによる教会批判を収拾するた め) 神聖ローマ和皇帝の提唱によって1414年から18年まで開かれた会議は何か。加| 析| 百年戦争において, 月震二前の危機にあったフランスで, 国を琉えとの神の放宜を信 じでオルレアンの包囲を破り。 イギリス軍を大敗させた農民の奴は誰か。 1 「大空位時代」 ののちに皇帝となった人物で, 神晶ローマ遇帝選挙の手続きを定め晶 帝人出権を聖谷の選宙合に認めた「金印吉革」 を発和有した人物名。加| 本 有の写真はケルン大聖堂である。ここに見られる教会築は,頭部のとがった人頭ア ーチと高い塔を特徴とし, 窟にはステンドグラスが人矯られた。このような建築様式を 何と言うか。 るアタナシウス派に 桁ったラヴェンナ地方を教生に寄進して 教生信の起源を | たが, 10世紀初め北フランスに上陸してノルマンディー

未解決 回答数: 1
世界史 高校生

教えて下さい!全然わからなくて困ってます ※1枚目、書いてあるところも間違っていると思うので教えて下さい

令和元年度 第札学年 世界史B 夏休みの宿 ! 夏休み明けの初回授業時に提出 !-。 を 【 十字軍の影響 】 gwmga-oeペーラ の①字軍が失敗レしだあと、教宇への信頼は坦らきました。1 4世紀はじめには、 フラッスモ っ によって教皇庁がローマから南フランスの. 回 移されました。この事件を <1 3O91377征 といいます。 これに反天する下者が 。 で層堂(1378ご1 417年) と の1 378年、教皇庁はローマに戻りましたが、 に列の教室をたてました。 この計立を. 本びます。コンスタンツ公会議で教生は一人にまとめられ、 この対立は終了しました。 とこのころ、 イギリスの神学者Vcっ やベーメン (現在のチェコ) の大学数授 、 がカトリック数会の本革を旭えていました。 しかじ、中アス はコンスタンツ公会詳で異魚とされ、 火めりので麗されましfこ 彼らは、1 6世紀 にはしまる 区年 のさきがけでした> ⑧十字軍は失敗に絡わりま したが、 | 光生どする 時けさと なりました。 また、 十字電の活動で東西の交通がさかんになると 功易や発展 しました。 そして、イタリ jアのジェノヴァ・ピサ・ などの手江都市が、 織物などの交易によって栄えました。 胡枯などの 三才C dgbの人びとは量業どの有馬を細紹しました。れ和 中で といいます. > 導入に対する と ベリア半島では、キリスト孝邊が 数人に ーーのEK ]ました。1 492年には 、 イスラー 中落させました。

未解決 回答数: 1
世界史 高校生

教えて下さい!全然わからなくて困ってます ※1枚目、書いてあるところも間違っていると思うので教えて下さい

令和元年度 第札学年 世界史B 夏休みの宿 ! 夏休み明けの初回授業時に提出 !-。 を 【 十字軍の影響 】 gwmga-oeペーラ の①字軍が失敗レしだあと、教宇への信頼は坦らきました。1 4世紀はじめには、 フラッスモ っ によって教皇庁がローマから南フランスの. 回 移されました。この事件を <1 3O91377征 といいます。 これに反天する下者が 。 で層堂(1378ご1 417年) と の1 378年、教皇庁はローマに戻りましたが、 に列の教室をたてました。 この計立を. 本びます。コンスタンツ公会議で教生は一人にまとめられ、 この対立は終了しました。 とこのころ、 イギリスの神学者Vcっ やベーメン (現在のチェコ) の大学数授 、 がカトリック数会の本革を旭えていました。 しかじ、中アス はコンスタンツ公会詳で異魚とされ、 火めりので麗されましfこ 彼らは、1 6世紀 にはしまる 区年 のさきがけでした> ⑧十字軍は失敗に絡わりま したが、 | 光生どする 時けさと なりました。 また、 十字電の活動で東西の交通がさかんになると 功易や発展 しました。 そして、イタリ jアのジェノヴァ・ピサ・ などの手江都市が、 織物などの交易によって栄えました。 胡枯などの 三才C dgbの人びとは量業どの有馬を細紹しました。れ和 中で といいます. > 導入に対する と ベリア半島では、キリスト孝邊が 数人に ーーのEK ]ました。1 492年には 、 イスラー 中落させました。

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

教えて下さい!全然わからなくて困ってます ※1枚目、書いてあるところも間違っていると思うので教えて下さい

令和元年度 第札学年 世界史B 夏休みの宿 ! 夏休み明けの初回授業時に提出 !-。 を 【 十字軍の影響 】 gwmga-oeペーラ の①字軍が失敗レしだあと、教宇への信頼は坦らきました。1 4世紀はじめには、 フラッスモ っ によって教皇庁がローマから南フランスの. 回 移されました。この事件を <1 3O91377征 といいます。 これに反天する下者が 。 で層堂(1378ご1 417年) と の1 378年、教皇庁はローマに戻りましたが、 に列の教室をたてました。 この計立を. 本びます。コンスタンツ公会議で教生は一人にまとめられ、 この対立は終了しました。 とこのころ、 イギリスの神学者Vcっ やベーメン (現在のチェコ) の大学数授 、 がカトリック数会の本革を旭えていました。 しかじ、中アス はコンスタンツ公会詳で異魚とされ、 火めりので麗されましfこ 彼らは、1 6世紀 にはしまる 区年 のさきがけでした> ⑧十字軍は失敗に絡わりま したが、 | 光生どする 時けさと なりました。 また、 十字電の活動で東西の交通がさかんになると 功易や発展 しました。 そして、イタリ jアのジェノヴァ・ピサ・ などの手江都市が、 織物などの交易によって栄えました。 胡枯などの 三才C dgbの人びとは量業どの有馬を細紹しました。れ和 中で といいます. > 導入に対する と ベリア半島では、キリスト孝邊が 数人に ーーのEK ]ました。1 492年には 、 イスラー 中落させました。

回答募集中 回答数: 0