学年

質問の種類

理科 中学生

(2)と(3)がわからないので解説お願いします。

(1) ②で、磁石がコイルに近づくことで、 コイルの内部の磁界が変化し、電流が流れました。この 電流を何といいますか。 ことばで書きなさい。 (3点) (2) 3③,次のアーエのうち、このときのオシロスコープの波形として最も適当なものはどれです か。 一つ選び、その記号を書きなさい。 (4点) ア イ (3) で, モーターに電流を流したとき、 磁界の向き ( )とコイルが回転する方向()を 式的に表すとどのようになりますか。 次のア~エのうちから、最も適当なものを一つ選び、その 記号を書きなさい。 (3点) ア N極 N極 SH 電流の向き SH N極 <-10- N極 SH エ SH 電流の向き (4) ⑤, モーターがおもりにした仕事は何ですか。 小数第1位まで求め, 数字で書きなさい。 また、 ⑤,⑥で、エネルギーの変換効率は何%ですか。 数字で書きなさい。 ただし、100gの物 体にはたらく重力の大きさを INとします。 (4点) 5 エネルギーの変換について調べるため、次のような実験を行いました。これについて,あとの (1)~(4) の問いに答えなさい。 実験 Ⅰ ① 図Ⅰのように, コイルをオシロスコープにつなぎ, コイルの中に板を水平に通した。 カ学 台車に棒磁石をN極が台車の進行方向に向くようにとり付けた。 ②2 板の上を、一定の速さで力学台車を走らせてコイルを通過させた。このとき、オシロスコー ブの波形は図ⅡIのようになり、台車の通過前後で電圧がプラスからマイナスに変化した。 図Ⅰ 10 N S# ##5 N MEDLE フォシロスコープ 実験2 ③ 図Ⅲのように、図Iの板を傾け、 と同じ ように棒磁石をとり付けた力学台車を,上の 方から静かに放してコイルを通過させ、オシ ロスコープの波形を観察した。 実験3 ④ 図のように、滑車つきモーターでおもりを持 ち上げるための装置を組みたてた。 ⑤ スイッチを入れて滑車つきモーターを回転させ たところ, 250gのおもりを 0.60m 持ち上げる のに 2.0秒かかった。 ⑥ ⑤のあいだ、 電流計と電圧計の値はそれぞれ 0.60A, 5.0V を示した。 <<-9 SH WEE -NH 台車 電圧計) 図Ⅲ コイル ものさじ PL Tange スイッチ オシロスコープ V /電流計 滑車付きモーター

未解決 回答数: 0
理科 中学生

(4)の答えがいあいになる理由が分かりません解説お願いします

(4) 「思考力」 この実験において, 電流計が示す値を表 したグラフとして適切なものを、次のア~オから1つ 選んで、その符号を書きなさい。 ア イ ウエオ --- 1 ・ 電 DIE 時間 時間 時間 時間 時間 2. エネルギーの変換について、次の実験を行った。 <実験1 > 図5のように,コン デンサーと手回し発電 機をつないで、一定の 速さで20回ハンドル を回した後、手回し発 電機をはずし, コンデ ンサーに豆電球をつなぐと、 点灯して消えた。 同じ方 法で, コンデンサーにLED豆電球をつなぐと, LED 豆電球のほうが豆電球よりも長い時間点灯して消えた。 次に、 同じ方法で, コンデンサーにモーターをつなぐと, モーターが回り, しばらくすると回らなくなった。 (1) 基本 豆電球, LED豆電球が点灯したことにつ いて説明した次の文の ①~③に入る語句の 組み合わせとして適切なものを、あとのア~エから1 つ選んで、その符号を書きなさい。 (3点) 23 ② 光 この実験において, コンデンサーには①エ ネルギーが蓄えられており、豆電球やLED豆電球 では ① エネルギーが ② エネルギーに変換 されている。 LED豆電球のほうが点灯する時間が 長かったことから, 豆電球とLED豆電球では, ③のほうが変換効率が高いと考えられる。 ア ① 力学的 (2) 電気 ③ LED豆電球 イ. ① 力学的 (2) 電気 (3) ウ① 電気 ①電気 (2) 図6は,モーター が回転するしくみを 表したものである。 このことについて説 明した文として適切 でないものを,次の ア~エから1つ選ん で,その符号を書き なさい。 図6 旺文社 2024 全国高校入試問題正解 図5 N コンデンサー 電流 手回し発電機 J (3) 豆電球 B 食 豆電球 LED豆電球 コイル ハンドル C 整流子 S 電流 (3点) デジタル電圧計 豆電球 よく出る デジタ TANIMA 滑車つき 表1 LED豆電球,豆電球の』 持ち上げるのにかかった 電流 [A] 電圧 [V] 0,120 おもり この実験 何%か,四捨五入して SAVURI 【Zの語句】 (4) 手回し発電機を反時 回したとき, LED 豆 それぞれのようす に入る語句と のア, イから1つ選 その符号を書き Z さい。また, に入る語句として適 なものを、次のア~ から1つ選んでそ 0 符号を書きなさい。 (4F 【Xの語句】 ア. 点火 【Yの語句】 ア. 点火 ア. モー おも イモ もり ウ. モ がら

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

写真の3の⑴が分かりません。写真は解答です。 「おもりが引き上げられている」ということは、位置エネルギーが大きくなっていて、力学的エネルギー保存の法則で、運動エネルギーは小さくなるのではないかと考えましたが、解答は「一定である」でした。 なぜですか?分かる方、詳しい説明よろ... 続きを読む

3 図のような装置で,電圧を一定にしていろいろな質 量のおもりをそれぞれ一定の速さで50cm引き上げ,か かる時間を測定した。 表は, その結果である。 次の問 いに答えなさい。 ただし, ひもの質量は考えないもの とし, 100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとする。 (1) おもりが引き上げられている間, おもりのもつ運 動エネルギーの大きさはどうなっ おもりの質量 [g] かかる時間 〔s〕 ているか。 簡単に答えなさい。 (2) 消費された電気エネルギーは、最終的には,おもりのもつ何エネルギーに 変換されたか。 (3)表で消費された電気エネルギーがもっとも小さかったのは,おもりの質 量が何gのときか。 ただし, エネルギーの変換効率はどの場合も同じとする。 (4) おもりの質量が400gのとき, 滑車つきモーターが消費した電力は,少なく とも何Wより大きかったといえるか。 滑車つきモーター (電源装置・ おもり ークランプ 100 200 300 400 13.0 14.2 16.6 20.0 3 (1) 2 (3) (4) ( 7点×4) 一定である。 位置エネルギー 100g 0.1 W

未解決 回答数: 1
理科 中学生

(2)と(3)と(5)教えてください 分からない問題があっても大丈夫です

第4回定期考査 11. 図1のように,光電池に蛍光灯の光を当てたところ, 滑車つきモーターは回転して150gのおもりを 80cm 引き上げた。 次に、図2のように, 光電池を豆電球に変えた後, おもりを落下させると, 豆電球は 点灯した。 これについて,次の問いに答えなさい。 ただし, 質量100gの物体にはたらく重力の大きさを 1Nとし、摩擦や空気の抵抗は無視してよいものとする。 滑車つきモーター おもり 光電池 電気 エネルギー 蛍光灯 図2 滑車つきモーター (1) 次の模式図は、図1のエネルギーの変換を表したものである。( )にあてはまる語句を答えなさい。 (③) ( ① ) エネルギー エネルギー 光電池 豆電球 (②) エネルギー 蛍光灯 (2) 図1のおもりが引き上げられることによっておもりが得たエネルギーは何Jか。 (3) はじめに蛍光灯が光電池に与えた電気エネルギーを40Jとし、そのエネルギーが最終的におもりが 得たエネルギーに変換されたと考えるとき, エネルギーの変換効率は何%か。 (4) 蛍光灯が光電池に与えた電気エネルギーは,おもにどのような目的以外のエネルギーに変換された か。 モーターがおもりを引き上げる (5) 図2のおもりが落下することによって, おもりのもっていたエネルギーの一部は、豆電球によって 何エネルギーに変換されたか。 (6) 図2のおもりが落下する速さは,おもりを何にもつながずに自由落下させたときの速さと比べて, どのようなちがいがあるか。 No. Date 2 NTI PO 17 1

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(2)(3)(4)の問題が分からないので教えて欲しいです

④ 右の図のように、プーリーつき発電 機豆電球2個, 電流計, 電圧計を使 って、豆電球を直列につないだ回路と 並列につないだ回路をつくった。 1.5m へいれつ (図は並列回路) 豆電球 ・発電の効率〔%〕= の高さから800gのおもりを落下させ て発電機を回したときの電圧,電流, 落下時間の平均の記録は、右の表の通 りである。あとの問いに答えなさい。 ただし,100gの物体にはたらく重力 の大きさを1Nとする。また, 計算には次の式を用いること。 電流計 MALL 電圧計 直列 並列 0.25V おもりのもつ位置エネルギーの変化量〔J〕 電圧 電流 3V 0.25A 0.2A プーリーつき 発電機 3端子 -x 100 ・おもりのもつ位置エネルギーの変化量〔J]=おもりにはたらく重力〔N〕×落下距離[m] ・発電した電気エネルギー[J]=電圧[V]×電流 〔A〕 ×落下時間 〔s] 発電した電気エネルギー〔J〕 おもり 時間 8秒 20秒 (1) おもりのもつ位置エネルギーの変化量は,何Jですか。 (2) 直列回路と並列回路で, 発電機が発電した電気エネルギーは,それぞれ 何Jですか。 (3) 直列回路と並列回路における発電の効率は, それぞれ何%か。 割り切れ ない場合は,小数第1位を四捨五入して, 整数で答えなさい。 (4) 発電の効率が高いのは, 直列回路と並列回路のどちらですか。 4 (1) (2) (3) (4) 直列直列 123 並列並列 ここで差がつ 同じ電流を流してモ A,Bを作動させたとき, AはBよりも大きな音が出 ていた。 エネルギーの変換 効率がよいのは,A,Bの どちらか。 理由をふくめて 書きなさい。 電気エネルギー がエネルギー に変換される会] が小さいのでRahが #LUV

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

全部解答お願いします

変換効率問題 (例) 図のような滑車つきモーターに3Vの電圧を 5秒間かけたところ、 1.5Aの電流が流れ、500gの おもりが 1m 持ち上がった。 変換効率を求めよ。 投入したエネルギー 電気エネルギー . ・利用されたエネルギー 割合 位置エネルギー 5J (5N x Im ) 1.5×3×5=225J (問) 500gのおもりをプーリーつき 発電機につけて1m落としたら、豆電 球が2秒間点灯し、 電流計は 1.5V、 電圧計は200mA を示した。 変換効率 を求めよ。 投入 利用 SUB J = N*M J = W x ³¹² V=AXVX秒 電流計 W=V×A 豆電球 ひも 電流計 電圧計 粘着テープ でとめる。 滑車つきモーター 端子 おもり ×100 22.2 電圧計 そうち 図のような装置を使い、水を入れたペットボトルのおもり500gを静かにはな し1m落下させたところ, 落下するのに 8 秒かかり, 電圧計は1.0V, 電流計は (1) 0.15Aを示した。 次の問いに答えなさい。 ただし, 100gの物体にはたらく重力の 大きさを1とする。 (2) (1) この実験では,水を入れたペット ボトルのもつ何エネルギーが電気エ ネルギーに移り変わるか。 (2) 重力が水を入れたペットボトルに した仕事は何Jか。 (3) 発電した電気エネルギーは、電力 量 (電力×時間) として求められる。 電気エネルギーは何Jか。 (4) (2)(3)より、この装置で, 豆電球をつけるためのエネルギーの変換効率は何%か。 効率利用 プーリーつき 発電機 電源装置へ 水入り ペット ボトル A.22% プーリーつき発電機 (3) f (4) おもり (ペットボトルに水を 入れたもの) J

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

なぜこのような式になるのですか

525-1 ES.0 18 3 実験 1500mLのペットボトルに水を入れて350gにしたもの を1mの高さに持ち上げる仕事の大きさを計算する。 右の図の実験装置を使って, 手回し発電機で11のペット ボトルを一定の速さで 1m 持ち上げる。 必要な電力量を 計算する。 32で持ち上げたペットボトルをゆっくり落として発電し, このときの電力量を計算する。 4 手回し発電機のかわりに電源装置をつないで電圧をかけ, ②と同じように実験したときの電力量を計算する。 [結果] エネルギーの変換効率重 1 2 3.5N × 1.0m 5.6V × 0.30A × 6.3s 5.2V × 0.063A × 3.7s 46.0V × 0.30A × 5.6s 3 エネルギーの計算式 エネルギー 3.50J 約 10.58J 約 1.21J 10.08J 手回し発電機 TODA ●電流計 電圧計 効率 100 A B C プーリーつき発電機 KONS 500mL ペットボトル (水を入れる) % 201 % % mod (1) A % BUISSÃot >atL B 大 たこ糸でつなぐ 手回し発電機 □(1) 1のエネルギーの値 (3.5J) を基準に考えたとき, 3で発電し (2) 使う語 たときの効率, ②2と4で1の仕事をしたときの効率は, それぞ れ何%になるか。表のA~Cにあてはまる数を,小数第1位を 四捨五入して整数で書きなさい。 □ (2) エネルギーの変換効率が低くなるのは, 電気エネルギーと位 置エネルギーが移り変わるときに,どのようなことが起こるか らか。それどうなる。 7 #0FDDE A プーリーつき 発電機 08$ CAD 1001- 100S IESK > 熱音 エネル # 大

回答募集中 回答数: 0
1/5