学年

質問の種類

日本史 高校生

打製石器はAからDへと形が変化していった。その特徴を読み取ろう という問題なのですが、 形がとがって包丁としても使えるようになった。 が私の答えです。 もっと良い案がありましたら返信おねがいします。

mo U 1打製石器と使用法 D さいせっき せきふにぎりおの O細石器(マイクロリス) にぎりづち A打製石斧(握路,握槌。 ハンド=アックス) Oナイフ形石器 す せんとうき 突頭器(ポイント) 北海道 しらたきはっとりだい 白滝服部台 遺跡 B 黒曜石製 右:縦3.5cm (「岩宿遺跡40年」) 投げ槍 群馬 群馬 武井遺跡 ○細石器の伝播 岩宿遺跡 サつがん 真岩製 アラスカへ 東京茂呂遺跡C 黒曜石製 縦4.5cm 頁岩製 縦4.3cm E バイカ 埼玉 砂川遺跡 縦9.4cm A 白滝。 頁岩製 今から3~2万年前頃。 バイカル湖周辺に細石 美利河, 文化が出現。その後,東 方や南方に伝播した。 縦8.3cm B か 湯の里4 (1万3000年前頃) お転だいやまもと 青森大平山元I遺跡 頁岩製 縦8.9am D O石器時代の区分 1万3000年前頃 刃部のみを磨 ー旧石器時代一 (打製石器の使用) 一 新石器時代 (磨製石器の出現) く局部磨製石 こくようせき まいり しばう 黒曜石製は鋭利で脂肪がつき にくく,肉を多く切っても切 斧もある。 一中石器時代一 (旧石器時代末,細石器使用) れ味がにぶることがない。 石 槍 切る·削る。 直接手に持つか, 短い柄をつける。動 物を殺す,獲物を解体する, 木を切る (切る·刺す) さいせきじん (刺す 直接手に持つか,短い柄をつける。 肉や皮を切り取った。 棒につけて 突き槍·投げ槍としても使用した。 木の柄に取りつけて突き槍·投げ 槍として使用した。狩猟具の中心 として飛躍的に発達した。 刺す)細石器は細石刃とそれを加工したもの から成り,木の柄や骨に数本埋め込んで、投げ。 槍などとして使用した。 細石器使用の時代 石器時代ともいう。 などに使用した。 おうあつはくり

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

英語表現です!解いていただけると助かります!

教科書 pp.116~118 代名詞 on al pnutton erso "Ineje" dfiw aAny。 Option 2 人称代名詞 > we. you, they がば くぜんと「人々」をさ すことがある。 >所有代名詞: 「~のも の」=〈人称代名詞の 所有格+名詞) >再帰代名詞:他動詞や 前置詞の目的語が主語 「Fill in the blanks and complete the sentences. 0O ) have a lot of snow in winter in our hometown. 私たちの故郷には、 冬にたくさん雪が降ります. ) say that her husband is an actor. 彼女の夫は俳優だと言われています。 ) house is bigger than ( uman Aト と同じ人物やものの塩 あなたたちの家は彼らの家よりも大きいです。 ) lying in the forest. ふと気がつくと, 彼は森の中に横たわっていました. 9304イ 4. He found ( 合に用いる。 5. The children dressed ( ) cheerfully. wir ton ste o C p 子どもたちは,うきうきした気持ちで服を着ました。 6. Ryo set a new record. (1o srto2 ) surprised us. lieme リョウは新記録を作りました. 僕らはそのことに驚きました。 7. Let's go back home. ( |リaohue )is getting dark. 家に帰りましょう. 暗くなってきています。isnidmoo-abiow sisitgon qs enit saoor) 0.9onene edt stolgmos 2 Put the words in the correct order to complete the sentences. itの用法 20gce fAG さす。 >前に出た語-句·文を 1. [the smartphone / to / games /it/fun/play / on/is ]. E >天候-時間·距離など を表す。 2OKOUE 200CL E >形式主語 形式目的語 になる。(→Grammar スマートフォンでゲームをするのは楽しいです. begna gogi t wor ( 2. [ think / that / it / study / children / necessary / should /I] about A environmental problems. Focus 12参照) 指示代名詞 vinb >人やものをさすthis [these] / that [those]. >前に出た節や文の内容 をさすthis/ that. 2Veb s about Lo environmental problems. 私は子どもたちが環境問題について勉強することは必要だと思います。 3. Good manners in my country [ in / different / are / country / those / >すぐ前に出た名詞の繰 your / sometimes / from ]. p COLLSC り返しを避ける that Good manners in my country fon ai by Tiin aeelo1omrV 私の国でのよい作法は,ときにはあなたの国のよい作法とは異なって [those]. vewoH 8ume います。 4.「speaking / to/ similar / of/ that / your way / is ] of your brother. Vobrioid of your brother. あなたの話し方はお兄さんの話し方と似ています。 5. [long/it/does / to / how / take ] get to the library? get to the library? 図書館に着くまでにどのくらい時間がかかりますか.

回答募集中 回答数: 0
1/2