学年

質問の種類

化学 高校生

至急です! 1番下の類題1bを例題と同じような回答の仕方で教えて欲しいです!

例題1 平衡定数と物質量 ( 容積一定の容器に, H21.0molとI21.0molを入れて加熱し, 一定温度 に保ったところ, HI が 1.6mol 生成して反応が平衡状態に達した。 (1) この温度での平衡定数を有効数字2桁で求めよ。 (2) 同じ容器にH2 1.5molとI2 1.5mol を入れて同じ温度に保ったと き,平衡状態でのHI の物質量を有効数字2桁で求めよ。 指針 反応前と平衡時の物質量の変化を整理して平衡定数を求める。 岸 (1) それぞれの物質の物質量は次のように表される。 H2 + I22HI (反応前) 1.0 0 OH (変化量) -0.80 +1.6 (mol) (平衡時) 0.20 0.20 1.6 (mol) 容器の容積を V[L] とすると,平衡定数は次のようになる。 1.6 mol V 0.20 mol Kc = [HI]2 [H2] [I2] OH+ (反応前) = = [HI]2 [Hz] [I2] 1.0 -0.80 V OO-HO フライ (2) 平衡に達するまでにH2とI2がxmol (0<x<1.5)ずつ反応して HI 2xmol 生成したとすると,それぞれの物質の物質量は次のよ うに表される。 ** H2 + I2 2HI 1.5 1.5 0 +2x || (mol)) [HO] = 64 (変化) -x -x (平衡時 1.5-x 1.5-x 2x 平 同じ温度なので,平衡定数は (1) と同じ64になる。 よって, 1/2xmol V 1.5mol-x mol V = 8.0 x = 1.2 2 (mol) (mol) (mol) 2x 0 < x < 1.5 より, 1.5-x 平衡時のHI は2xmolなので, 2×1.2mol (2x) 2 (1.5-x) 2 = 宝平王 答64 = 64 link] 2.4mol 答 2.4mol 類題 la 容積一定の容器にヨウ化水素 HI を4.5mol 入れて加熱し,一定温度に 保ったところ,平衡状態 (2HI H2 +I2) になり,気体のヨウ素 I2 (St) 0.50molが生成した。 (1) この温度での平衡定数を求めよ。 (2) 同じ容器に HI を 1.8mol入れて同じ温度に保ったとき,平衡状態 での12の物質量を求めよ。 京平 類題1b 容積が 24Lの容器に四酸化二窒素 N2O4 を 0.50mol入れて加熱し 定温度に保ったところ, その60%が解離して二酸化窒素 NO2 となり, 平衡状態 (N2O4 2NO2) に達した。 (1) 平衡状態での N2O4 と NO2 の物質量をそれぞれ求めよ。 (2) この温度での平衡定数を求めよ。 OP link 例題解説 157 第4章 化学平衡

解決済み 回答数: 1
1/8