理科 中学生 5年以上前 理科の "身のまわりの物質とその性質" "気体の性質" "水溶液の性質" を覚えるにはとにかく書くだけですか…? 皆さんはどうやって覚えたりしたか教えてください🙏 解決済み 回答数: 2
英語 中学生 5年以上前 付箋ノートのまとめ方がいまいちわかりません 一応こんな感じでやってみました アドバイスあればお願いします🙇♂️ Unin 1 @g#うPeと 1 琶 lved 本 量 neny_People be作詞内語っ @=< >rタarud3。 ha gd 。 leved 。 bowgkt。 Shown xc てります。」 】 ーー ーWas this Pictute paiped ーー還 1he_some peraem 未解決 回答数: 3
英語 高校生 8年弱前 国際科で英語を学んでる高校一年です。付箋ノートを作ろうと思っています。 英語を学校の教科の一つとしてではなく、英語中心に勉強したり、社会人として、第二言語で勉強している方などいらっしゃるかと思いますが、そういう方でノートを作っている方は、付箋ノートなどどうやって作っているの... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約8年前 たすきがけの付箋ノートを作りました! 全く分からなかったのですが、まとめているうちに理解しました!これも、皆さんが教えてくださったからだと思います! ノートは出していないので、ここで見てください! 未解決 回答数: 2
日本史 高校生 8年以上前 みなさんに日本史Bの勉強の仕方について質問です。 学校の友達が最近まとめノート的なものを作り始めています。私はまとめノートみたいなのを作ろうとするとどうしても授業ノートをただ綺麗に書き直してるみたいになるし時間もかなりかかるので1日それだけになってしまうことが過去にあるし、... 続きを読む 未解決 回答数: 4
Clearnoteの使い方 中学生 9年弱前 【夏スペ】付箋ノートのいろは✨というノートを勉強法で公開しようと思ったら、掲示板の方に強制的に分類されてしまいます。なぜなのでしょうか?また、どうすれば勉強法に分類にできますか? 自己解決しました。 どうやら文房具のタグをつけているから 掲示板の文房具紹介というふうに判断... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
その他教科 高校生 9年以上前 付箋ノートを始めようと思っています。 そこで質問なのですが、 付箋の色で役割を変えたりしてますか? どのように使用してるか参考にしたいです こういうのはいつも失敗するので(°°) よかったら回答お願いします⊂( ˆoˆ )⊃ 回答募集中 回答数: 0