学年

質問の種類

国語 中学生

小論文です😭 問2の第一段落を書いてもらえると助かります😭 期限が明日までなので早めに回答してくれるとありがたいです🙇(ずうずうしくて申し訳ありません…)

次の文章を読んであとの問いに答えなさい。 小論文 ⑥ 「たくみな」 という言葉があります。 「たくみ」 というのはよい言葉なのです。 たとえば、 三省堂の大辞林 第二版)を引くと、最初に出てくるのは、 「飛轟の「定」というように 名匠という意味です。 それから、 「美しいものをつくりだすわざ」 あるいは 「考えをめぐら して見つけた方法、工夫」 というような意味をもつのが 「たくみ」 です。 「手よく すぐれているさま」 を言う言葉です。 すなわち手を用いて優れている。 上手で見事なのが 「たくみ」です。 そのよい言葉である 「たくみ」 が、 「手」 ではなく、 「言葉」 にむすびつくと、 一転、 よくない言葉になってしまいます。 人が人を騙す事件があるとき、きまって使われる 「言葉たくみに」 という表現があります。 言葉たくみにおびき出す、 誘いだす、 売りつけ る、騙す。 口がうまいから、 言葉でならどうとでも言えるまで。 言葉ということでは、「た くみ」はよくないのです。荷数、言葉については「たくみ」であることが信じられないか。 言葉というのは、本来は、もっともコミュニケーションのかなめをなすべきものだった はずです。 ところが、 言葉に対して、わたしたちの社会は、むしろ言葉というのは信じる に足らないという方向を向いてきて、 言葉を上手に使うという態度を育てるという方向に は向かわなかった。 言葉を簡単には信じないというのは、信じていい一つの態度です。 健全な懐疑的な精神は、そうした態度なしに深められません。 しかし、 言葉を信じないということをさんざんにやってきた結果、 言葉を上手に使うと いうことを、 しないのではなく、 できなくなってしまっているのではないか。 少しの ヴォキャブラリーしかもたなくなってきて、かわいい、むかつく、すげえ、 うざい、 といったように、僅かな言葉だけで精一杯自分を表し、伝えるというふうになっています。 社会は豊かになったが、 言葉はむしろ貧しくなった。 言葉の貧しさを生むもの、 そして 言葉の貧しさが生むものは、必要な他者の欠落です。 わたしたちのヴォキャブラリーには、 自分という言葉はあっても、他分という言葉がない。 あるのは、他人という、 自分とは 切れている存在を表す言葉です。 反対に、 自分とおなじである他人を表す言葉が、 友だちであり、仲間です。 他人とは、 言葉が通じない。 友だちとは、 言葉なんか必要と しない。 そういうあり方から生まれているのが、今日の独白社会です。 独白はモノローグ、 独り言のことです。 豊かな社会、文明技術がわたしたちにもたらしたのは、「独りでいる」 というあり方です。 わたしたちの社会は、「独りでいる」というあり方をどんどん日常に つくりだしてきた社会です。 一緒にそこにいても、 「独りでいる」。 高齢化。 少子化。 引きこもり、 オタク。 ホームレス。 独身。 離別。 いずれも 「独りでいる」 社会の表情です。 「なじみ」 「いつもの」 がなくなった街。 言葉が人と人を繋がなくなっている例が、 コンビニやファストフードをはじめとする店のあり方。 そして、 メールやネットです。 てあり もの (26-立) メールやネットがもたらしたのは、独白のコミュニケーションです。 独自の言葉はいわば一方通行の言葉。 他の人にとっては向と今から一方的にやってくる 言葉。 マニュアルの言葉はそうした独白の言葉の一種です。 しかし言葉というのは、表された言葉と表せない言葉でできています。 そして、表せな い言葉に大きく深い意味がある。 「万感胸にせまる」。「言葉にならない」。 「何と言っていい かわからない」。「無用の用」。あるいは、挨拶の言葉には、「どちらまで」 「そこまで」とい うような、何の役にも立たないけれども、大切な言葉があります。 空、清、蘭を楽しむ能力。 必要な他者をつくりだしてきたのは、そうした言葉に よって伝えられてきたこころの持ちようだったはずです。 [1] (問2] 長田 弘著 「なつかしい時間」による 筆者のいう「独白のコミュニケーション」とはどういうものか、 50字以上 60字以内でまとめなさい。 「第1の段落で 「空談 清談閑談を楽しむ能力」 とはどうすれば養えるのか。筆者の主張を 第2の段落で まとめ、 あなたはそのことについてどう考えるか、 360字以上400字以内で まとめなさい。 -2- -3-

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

合ってますか?空欄のとこは教えて欲しいです

NARU HODO [ []内の動詞を適切な形に変えて ( (1) This is the painting ( ) by Van Gogh. [draw] (2) I think the boy ( standing ) next to Helen must be her new boyfriend. [stand] (3) The cat( ) on the sofa is sleeping well. [lie] (4) I need lettuce, cheese, salt, pepper, and ( (5) Look at that little doll ( ISES に書きましょう。 A the next meeting. ) eggs to make this sandwich. [boil) ) in blue. It is so pretty. [dress] 2 日本語を参考に,( )内に適切な語を入れ, 英文を完成させましょう。AB (1) ポルトガル語はブラジルで話されている言語です。 Portuguese is the (language) ( spoken (2) あそこで手を振っている女性は私の母です。 The woman (waring (3) 東京タワーに行くのにいちばん早い方法は何ですか。 What is the quickest way ( to ) ( get (4) 日本では、少子高齢化社会という問題を抱えています。 We have the problem ) an ( ) in Brazil. ) her hand over there is my mother. in Japan. (5) 何も心配ないと思いますが、念のためテストをしてみましょう。 I don't think there's ( in case. have ) ( to ) ( society( worry ) Tokyo Tower? 3 日本語を参考に,( )内の語句を並べかえ, 英文を完成させましょう。 A B (1) あなたは私と駅で9時に会うという約束を忘れたのですか。 Did you forget your (to / me / promise / the station / meet / at ) at nine? Did you forget your (2) 日本人の監督によって撮られた映画が賞を獲得しました。 The (Japanese / won / movie / a/ by / director/filmed) the prize. The (3) 彼の英語を話す能力は、彼の友人たちすべての称賛の的でした。 His skill at (the admiration / English / of / was / all / speaking / his friends). His skill at (4) 次の会議には3つの検討すべき議題があります。 (topics / examined/ have/we/ be / to / three) at the next meeting. ) about, but let's do a test just ) fewer children at nine? the prize. (中央大学・改) at

未解決 回答数: 1
古文 高校生

お願いします

/ このワークでは、文章中にある情報を手がかりにして、バラバラに並べられた段落 を正しく並べ替える練習や、文章中に隠れている具体・ 抽象、対比の関係を見抜く 練習をします。 また、最後は、筆者の思いを解釈し、それを対比関係にある語を使 って自分なりに説明する応用問題となっています。 これまでに学習したことをフル 活用して、 取り組んでみましょう。 グループワーク 1.順序、具体・抽象、対比に気をつけて文章を読もう やってみよう! 順序、 具体・抽象、対比をつかむ 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。 ① しゅみ おくびょうもの 山を趣味とし始めてから30年ほど過ぎた。 大学の登山部になんとなく入部したの が山に登り始めるきっかけだった。 こんなにも長く山に登る人生になろうとは、 さ すがに予想もしていなかった。 海外の山に登ることは、臆病者の私には考えられず、 学生の頃も国内の山々を登ることで十分満たされていた。 これからもそれは変わら ないだろう。 ただ、この5、6年は、 山の楽しみ方が変わってきた。 若い頃は、 よ 年をとるごとに、 わ り高い山、より険しい山を登ることに喜びを感じていた。 じせい さんやそう その山にしか自生しない山野草に心ひかれるようになった。 ② ※この部分には、右の(a)~(d)が入ります。 (3) これが、 山野草に惚れたきっかけである。 今では、山野草を見るために山に出向く。 山野草の簡単なスケッチをするようにもなった。 スケッチでは飽き足らず、 ついに は山野草の写真を撮るための専用のカメラも買うほどだ。 春夏秋冬、それぞれ撮り 収めた写真で次の年のカレンダーを作るのも恒例となった。 妻は相変わらずあきれ 顔であるが、カレンダーだけは楽しみにしていてくれるようだ。しばらくは、まだ、 山で楽しめそうである。 こうれい

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

至急🚨助けてください中1です。答えがありません。

詞の複数形 形にか メイド る語を ey h C 第5章 I have one black どんな規則性があるかを考えて、次の (1) eleven → twenty-two → sixty-six (2) twenty →→ → sixteen → fourteen→ → eight 2 次の文の _に,( )内の語を適する形になおして書きなさい。 なおす必要のないものはそのま ま書きなさい。 (1) Are they your (2) How many black (3) Do you know (4) You have a lot of STEP 2 に適する数詞を書きなさい。 forty-four → ?(student) (5) This is 3 次の問いに答えるとき, (1) Are you Ms. Oki's students ? (2) Are you and Ken from Tokyo ? (3) Are you Jiro's brother ? (4) Are those Japanese dolls ? (5) Are Ken and I good students ? (6) Are Jiro and Taro brothers ? do you have ? (bag) (bag) little girls? (that) (watch) new teacher. (we) に適する語を書きなさい。 Yes, No, No, Yes, Yes, No, Yes, (7) Do you and Mari play tennis ? (8) What are these ? 4 次の文を[]内の指示にしたがって書きかえなさい。 (1) Meg and I love pandas.〔下線部を代名詞1語にかえて〕 (2) This is Ken's computer. 〔下線部を computers にかえて〕 (3) They have some comic books. 〔any を使って疑問文に〕 (4) I want some balls. 〔any を使って否定文に〕 not. not. not. eggs. black : 黒い little: 小さい, (小さくて) かわいい a lot of ~: たくさんの~ love 動大好きである panda : パンダ comic book : マンガ本 60 blula (5) I see four boys in the park. 〔この文が答えとなる, 数をたずねる文] 8

未解決 回答数: 1
1/14