学年

質問の種類

化学 高校生

1、2枚目が問題で3枚目が答えです 答えの4行目、陽イオンの大きさは〜のところなんですが、これはそーやって決められてるものなのか、この問題からわかることなのか、なんでそうなるのか教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

問3 生徒がイオン結晶の融点の高さについて資料を調べたところ, 次のことが わかった。下の問い(a~c) に答えよ。 一般に,イオン結晶の融点は陽イオンと陰イオンの間の静電気力 (クーロ ンカ)の強さによって決まる。 例えば, 陽イオンと陰イオンの数が1:1の 組成比で含まれるイオン結晶の結晶構造には, 塩化ナトリウム型, 塩化セシ ウム型,硫化亜鉛型などがある。塩化ナトリウム型の結晶構造の単位格子の 構造は図3のようになり, 代表的な塩化ナトリウム型のイオン結晶の融点は 表1のようになる。 陽イオン ○陰イオン 図3 塩化ナトリウム型のイオン結晶の単位格子 表1 塩化ナトリウム型の結晶構造をとるイオン結晶の融点とイオンの大きさ 陽イオンの半径陰イオンの半径 融点 塩化ナトリウム 801 ℃ 1.16 × 10-8 1.67 × 10-8 ° cm cm 臭化ナトリウム 755 ℃ 1.16 ×10 -8 cm 1.82× 10-8 cm 酸化マグネシウム 2852 ℃ 0.86 × 10-° cm 1.26 × 10-°cm 酸化カルシウム 2572 ℃ 1.14× 10-° cm 1.26 × 10 -8 cm

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

化学基礎の範囲です。 6がわからないです。同じ電子配置をもつ希ガスを選ぶにはどう考えたらいいんですか?

の中性子の質量は, ( )の質量にほぼ等しい。 第2章 物質の構成粒子17 1.次の文の( )に,陽子, 中性子, 電子のいずれかを入れよ。 際答 3)原子番号は, 原子核中の( )の数に等しい。 次の原子を構成する陽子,中性子, 電子の数を記せ。 基礎CHECK 1.(1) 陽子(2) 電子 (3) 陽子(4) 中性子 2.(陽子,中性子, 電子) つ。 (3) 原子番号は、原子核中の( )の数に等しい。 M)原子核中の陽子の数と()の数の和を質量数という。 (2) 6, 7, 6 (3) 17, 18, 17 (4) 20, 20, 20 (1)%C (2) C (3) CI (4) Ca (5) Fe (5) 26, 30, 26 3.同位体 R原子核中の陽子の数が等しく, 中性子の数が異なる原子ど 4.N·K(2)L(5) うしを何というか。 いN C. Kの電子配置を例のように記せ。例 C…K(2)L(4) Cl…K(2)L(8)M(7) K…K(2)L(8)M(8)N(1) 5.(最外殻電子, 価電子) 5次の原子の最外殻電子の数と価電子の数をそれぞれ答えよ。 (NH (2) N Ne (4)K )CI, Mg, K から生じるイオンのイオン式を記せ。また,そ のイオンと同じ電子配置をもつ貴ガスの名称を答えよ。 (2) 5, 5 (3) 8, 0 6.(イオン式, 貴ガス) CI-, アルゴン Mg*, ネオン K*, アルゴン 7.(1)周期,7 (2) 族,18 8.(1) 1族 (2) 2族 (3) 17 族(4) 18族 入周期表において, (1) 横の行(2) 縦の列 をそれぞれ何と いうか。また, (1), (2)はそれぞれいくつあるか。 2+ 8.次の元素はそれぞれ周期表の何族に属するか。 アルカリ金属元素 (2 アルカリ土類金属元素 (4)貴ガス元素 13ハロゲン元素 tな城 京子

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

(2)の解説を読んでもわかりません。なぜn²になるのでしょうか。

(10 名城大) 6. 〈電子殻と原子核) 原子核を取り巻く電子が存在できる空間の層は, 電子殻と呼ばれる。電子 設はエネルギーの低い順からK殻,(ア)]殻,M殻, N殻と呼ばれる。。K 殻では2個,(ア)|殻では8個, M殻では[(イ)]個, N殻では32個まで電子 が収容される。それぞれの殻には,電子が入ることのできる軌道と呼ばれる場所が1つ 以上あり,1つの軌道は,電子を2個まで収容することができる。右上図に示すように, 元素記号に最外殻電子を点で書き添えたものは電子式と呼ばれる。電子はなるべく対に ならないように軌道に収容される。対になっていない電子は[ウ) ]電子と呼ばれ,その 数は )]に等しい。 周期表の同じ周期の1族元素の原子と比べると, 2族元素の原子では, 原子核の正の 電荷が。(増大·減少)し,原子核が最外殻電子を引き付ける力が強くなる。原子から1 個の電子を取り去って, 1価の陽イオンにするのに必要なエネルギーを第一イオン化エ ネルギーと呼ぶが,1族元素の原子と比べて原子核が最外殻電子を引き寄せる力が強く なる結果,2族元素の原子の第一イオン化エネルギーは。(大きく·小さく)なり, 原子 の大きさは。 (大きく小さく)なる。 (1)(ア)~(エ)に入る最も適切な語句, 数値, あるいはアルファベットを答えよ。

解決済み 回答数: 1