-
-
104 図無機物質の性質・反応
(1) 下線部①の二段階の電離反応を, 一段目と二邊目 に分けて記せ。
(2②) (A)一(C) にあてはまる数値を有効数字 2 桁で記せ。
(3) 下線部②と③の括弧内の語句から, 適切なものを選べ。 17 岡山大]
(4) マンガン(IT)イオンMn** を0.010mol/L 含む水溶液に HzS を通じて HzS の濃度を
0.10mol/L とした。 硫化マンガン(TL) MnS が沈殿しはじめるときの pH を小数第 1位
まで求めよ。MnS の溶解度積は 6.0X10%(mol/L)?。 1ogio2三0.30, 1ogio3三0.48 と
する。
(5) 硫化水素の全濃度[HS]+[HS~]+[S-] をっとしたとき, 水溶液中の硫化物イォ
ン濃度 [S*-] を,[HT], 2, 応, 。 を用いて表せ。 4 千葉大]
?187. 〈難溶性塩の沈殿〉
次の文の( )には最も適当な値(有効数字 2 桁) や語句を, [ A | C」には壇の化学
式を記せ。ただし, ( e )は下の解答群から選べ。また, 実験中は常に温度が一定で, 塩
化銀の浴解度積は一定値をとる。C1=35.5, Ag三108
spAgcD三 [AgT] |C仙計上0XIOE2(GmoM和前2
同様に TI (TIニタリウム), Pb“+ の塩化物については次の値をとる。
た。smco三3.2メ10~(mol/L)*
ssebcb)三1.0X10~(mol/L)3
AgCl の飽和溶液 1L 中にはAgClが( a )mg 溶解している。この溶液を 100mL と
り, そこに1.0mol/L の塩酸を 2 滴(1 滴は0.050mL)加えると, ( b )効果により,
AgCI(固) =三 AgT十CI の平衡は( c )へ移動する。 平衡に達した後の Ag は
( d )mol/L であり, ( e )%のAgT が沈殿したことになる。ただし, 水溶液の体積は
変化しないものとする。
Ag", TI"..Pb がそれぞれ0.010mol/L 含まれている水溶液(Cl- は含まない) に塩化
ナトリウムを徐々に加えると, 最初に[A_]が沈殿しはじめる。この水溶液から
が99.9% 沈膝するとき, CIは( f )mol/L である。 1
この溶液にきらに塩化ナトリウムを加え続けると, [ A_]の次に[|B が沈殿しはじ
の, 続いてLC_」が沈殿しはじめる。しかし, 例えば, しB_]の 90%が沈殿するとき
と |の( g )%が沈殿するので, これらの分離は困難であることがわかる。
(e の解答群〕 9,90, 99, 99.9, 99.99 (09 関西大)
"188. 〈カルシウムイオンの定量) <細誠
塩化カルシウムは, アンモニアソーダ法の生成物として得られ 吸湿性が
ため乾燥剤として利用される。 neo
(間) 下線部に関して, 乾燥剤として使用 した後の塩化カルルシウム ェ (g] を水に
て1L の水溶液を作成した。この水溶液中のカルシウムイオン濃度
昌明
溶かし
y〔mol/L〕 を清